深く潜れ(Dive Deep)! キネシオロジー&クラニオセイクラル・ワーク(クラニオ)の蒼穹堂治療室

「ココロとカラダ」再生研究所、蒼穹堂治療室が送る、マニアックなまでに深く濃い、極私的治療論とお役立ち(?)情報の数々。

思考のブロック

2013-08-12 12:36:39 | 一治療家の視点

以前、スピ系のメルマガで「クマンバチの話」を見たことがある。

クマンバチが飛ぶ、というのは航空力学的にあり得ないのだという。では、なぜクマンバチは飛ぶことができるのか?

それは、クマンバチが「自分は飛べない」などと思っていないから。

つまり、できないのは「自分はできない」という思考のブロックがかかっているからで、それを外すことができれば(飛べないはずのクマンバチが飛んでいるように)何でもできるようになる。

──と、そんな内容のことが書かれていた。

が、その件に関して言うと、まずクマンバチの飛行を航空力学的な機序で説明できなかった、というのは本当らしい。しかし、今はレイノルズ数という流体(この場合は空気)の粘性を表す数値によって説明できる。

クマンバチくらいの小さなものにとっては空気は粘性を持つので、その粘性を利用することで、あの体に対してあの羽で十分飛ぶことができるのである。クマンバチは決して、「自分は飛べない」という思考のブロックがかかっていなかったから飛べていたわけではなかった、ということだ。

そもそも航空力学というのは飛行機のような、ある程度の大きさのものを飛ばずためのもので、それをそのままクマンバチに当てはめても意味がなかった。


ここから先は、ドラマ『ライアー・ゲーム』のOSTから「Garden of Eden」とともに…。

この世界には「まことしやかな嘘」が出回っている。その嘘は、決して悪意から出ているとは限らない。本人は善意から真実を伝えているつもりで、結果として嘘を広めている場合も少なくない。

悪意から発せられる嘘は許せないとすれば、善意から発せられたものは、それが結果として嘘だったとしても許されるのだろうか。いや、その前に、その善意、本当に「純粋な」善意だろうか。

以前、相馬一進(かずゆき)さんのメルマガには、こんな例が書かれていた。上のクマンバチの話は「思考のブロック」について述べていたが、こちらは「目標設定」についての話。

こんにちは。
相馬一進(そうまかずゆき)です。


私は、自己啓発が嫌いということを
公言していますが、その1番の理由は

「あまりにも嘘が多いから」

です。


有名ですので、あなたもご存知かもしれませんが、
こんな話を聞いたことがありませんか?


「アメリカの名門大学であるイェール大学の調査です。


その大学の学生にインタビューをしたところ、

・3%だけが目標を持っていて、
・97%が目標を持っていませんでした。


なんと、20年後の追跡調査によれば、

・3%の人たち全員の年収の合計は、
・97%の人たち全員の年収の合計よりも多かったのです!


両者の収入格差が30倍以上になったのです!


このように、目標設定は人生を変えるのです」


……どうでしょうか?


感動的と言えば感動的な話ですが、
これは都市伝説、つまり嘘です。



実際に、イェール大学でこのような調査をした
教授も助手も1人として見つかっていませんし、
論文もデータも1つも見つかっていません。


20年間もの追跡調査という、
超大掛かりな研究ですよ?

見つからないなんてことはありえません!


イェール大学の調査が作り話だということは、
自己啓発ビジネスに関わっている人なら
誰もが知っている常識です。


しかし、自己啓発の大家と呼ばれる人でさえ、
未だにこの嘘をセミナーで話しています。


本当に残念です。


他の嘘だと、自己啓発では、お金持ちになったら、
豪華なホテルに泊まったり、豪華な旅行をした方が
セルフイメージが上がるのでいい、と言われています。


もっともらしく聞こえます。


しかし、これは心理学の研究では
正反対の結果が出ています。


夢を見るだけのフヌケになってしまい、
目標達成の途中で来る逆境に耐えられなくなり、
かえってお金持ちになれないのです。


実際、そういったことをしようとするのは
現実逃避をしている方ばかりです。


また、私が色々なところで言っていますが、
プラス思考とかポジティブ思考も嘘。


心理学の研究では、
プラスに考えようとすればするほど
頭の中が「よりマイナス思考になる」ことが分かっています。


また、プラスとマイナスをバランスよく考えた方が
目標達成のパフォーマンスが上がることも
証明されています。


プラス思考というのも、
自己啓発業界が作り出した嘘です。


仕事の後に、お祝いをしようというのも嘘。


仕事の後に、楽しいお祝いをすることで
仕事を楽しめるというのですが、実際は逆です。


お祝いをすると、「仕事は辛いものだ」という
信念を作ってしまうので、

あるいは、既にその信念がある人の場合は、
その信念を強化してしまうので、

仕事が嫌いになって、楽しめなくなります。


私の友人でも、ライフワークに生きていて、
仕事を楽しんでいる人がたくさんいますが、
仕事の後に毎回お祝いしている人は誰もいません。


他にも、自己啓発の嘘は枚挙にいとまがないです。


自己啓発の本とか、セミナーには
たしかに感動的な話が多いのですが、
しっかりと心理学のデータを調べてみて下さい。


事実とは違うことが非常に多いですから。


経験談や思い込みのからの話は避け、
しっかりとした研究に基づいた話をしてくれる人を見つけ、
その人の話を聞きましょう。

もし我々に「思考のブロック」があるとすれば、それは1つには、もっともらしく書かれたことをすぐ真に受けてしまう、「無意識的な思考停止」のことかもしれない。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 50歳 | トップ | 目標なんか捨てろ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

一治療家の視点」カテゴリの最新記事