キャンプ2日目
朝からみんなで小田温泉をお散歩
いつか「山しのぶ」に泊まりたいな~と思いながら通り過ぎ、
気になっていた「民宿 萬屋」へ。
ホームページが閉鎖されて、小田温泉のページにも載っていない。
近くまで来ると、途中の道から封鎖されていました。
やめたんだろうな~
大好きなお宿だっただけに残念です
朝食は、定番になりつつあるロールパンにベーコンとスクランブルエッグ。
昨晩の残りの野菜でサラダも。
朝は手軽が一番です。
さて、今日はちゃんとした川(?)で川遊びしようかな~とも思ったけど、
移動するのが面倒で結局、すぐ横の小田川で川遊び。
4人だけだったから十分に楽しめました
そして、テントを片付けて、
お昼ご飯を食べに「北里バラン」へ。
いつも横を通り過ぎるだけだったけど、
りっぱなお食事処がありました。
夏休みとあって、ラグビーチームの小学生たちが昼食中。
サッカーやラグビーで合宿に来る子どもたちが宿泊するところらしい。
立ち寄り湯ができる温泉施設もあって、意外と使えそう。
メニューは阿蘇のあか牛と黒豚がメイン。
う~どれもおいしそう~
カツカレーやハンバーグもおいそうだったけど、
おすすめの「黒豚メンチカツ定食」を注文。
あっさりなお味だったので、私的には牛豚混合のミンチが良いかな~と。
子どもはじぃじのおごりということで、
「あか牛焼肉定食」をたっぷり食べていました。
メッチャおいしそうだった~
この日は、ここで北九州方面へ帰る父母と妹・甥っ子たちとお別れ。
我が家がにぎやかになるのは、8月5日からになりました。
朝からみんなで小田温泉をお散歩
いつか「山しのぶ」に泊まりたいな~と思いながら通り過ぎ、
気になっていた「民宿 萬屋」へ。
ホームページが閉鎖されて、小田温泉のページにも載っていない。
近くまで来ると、途中の道から封鎖されていました。
やめたんだろうな~
大好きなお宿だっただけに残念です
朝食は、定番になりつつあるロールパンにベーコンとスクランブルエッグ。
昨晩の残りの野菜でサラダも。
朝は手軽が一番です。
さて、今日はちゃんとした川(?)で川遊びしようかな~とも思ったけど、
移動するのが面倒で結局、すぐ横の小田川で川遊び。
4人だけだったから十分に楽しめました
そして、テントを片付けて、
お昼ご飯を食べに「北里バラン」へ。
いつも横を通り過ぎるだけだったけど、
りっぱなお食事処がありました。
夏休みとあって、ラグビーチームの小学生たちが昼食中。
サッカーやラグビーで合宿に来る子どもたちが宿泊するところらしい。
立ち寄り湯ができる温泉施設もあって、意外と使えそう。
メニューは阿蘇のあか牛と黒豚がメイン。
う~どれもおいしそう~
カツカレーやハンバーグもおいそうだったけど、
おすすめの「黒豚メンチカツ定食」を注文。
あっさりなお味だったので、私的には牛豚混合のミンチが良いかな~と。
子どもはじぃじのおごりということで、
「あか牛焼肉定食」をたっぷり食べていました。
メッチャおいしそうだった~
この日は、ここで北九州方面へ帰る父母と妹・甥っ子たちとお別れ。
我が家がにぎやかになるのは、8月5日からになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます