
雨が本降りになる中、えびの高原へ到着。もちろん散歩もできないし、まずはお昼ごはんに「えびの高原温泉ホテル」へ
以前は「えびの高原荘」という国民宿舎だったところで、民間運営になったのか名前が変わっていました。
雨だし土曜日ということもあって、ホテル内は閑散としていました。

鹿児島もすぐそこということで「黒豚のカツ丼」(1200円くらい)を食べました。お肉は甘くてとってもジューシーでした。しかもしつこくないところが◎

宮崎といえば、「チキン南蛮定食」(1200円くらい)ですよね。ご当地でしか味わえないこのお味。福岡のお店とは味付けが違う。家で作ってもやはり違う。だんなは、この味を盗んでくれーと言うけど、難しいですね~
やっとお腹も満たされて温泉へ。私たちが入ると同時に入っていたお客さんが出たので貸切状態に。これならわざわざ貸切風呂なんて入る必要ないな~ 福岡では考えられない贅沢な入り方です。
お湯は少し白っぽくてさらっとしていて肌にすっとなじむ感じです。大浴場とサウナと露天風呂があります。

この日は大雨で露天に入ることができなかったけど、お天気が良ければ正面に韓国岳を望みながらお風呂に入ることができます。
※コインロッカーが脱衣所ではなく、マッサージチェアなど置いてある浴室前の待合所みたいなところにあるので、要注意です。
これからの季節はえびの高原が恋しくなるので、おすすめの温泉です。
以前は「えびの高原荘」という国民宿舎だったところで、民間運営になったのか名前が変わっていました。
雨だし土曜日ということもあって、ホテル内は閑散としていました。

鹿児島もすぐそこということで「黒豚のカツ丼」(1200円くらい)を食べました。お肉は甘くてとってもジューシーでした。しかもしつこくないところが◎

宮崎といえば、「チキン南蛮定食」(1200円くらい)ですよね。ご当地でしか味わえないこのお味。福岡のお店とは味付けが違う。家で作ってもやはり違う。だんなは、この味を盗んでくれーと言うけど、難しいですね~

やっとお腹も満たされて温泉へ。私たちが入ると同時に入っていたお客さんが出たので貸切状態に。これならわざわざ貸切風呂なんて入る必要ないな~ 福岡では考えられない贅沢な入り方です。
お湯は少し白っぽくてさらっとしていて肌にすっとなじむ感じです。大浴場とサウナと露天風呂があります。

この日は大雨で露天に入ることができなかったけど、お天気が良ければ正面に韓国岳を望みながらお風呂に入ることができます。
※コインロッカーが脱衣所ではなく、マッサージチェアなど置いてある浴室前の待合所みたいなところにあるので、要注意です。
これからの季節はえびの高原が恋しくなるので、おすすめの温泉です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます