温泉って最高!

日々の疲れを温泉で癒したい!
温泉大好きなぐーたら主婦の生活です。

スキー日和

2010-01-19 | アウトドア
 1月上旬は寒い日が続き、週末はお天気がよさそうだということで、2年ぶりにスキーへ行ってきました。

 「九重森林公園スキー場」は、こぢんまりしているけど、ファミリー向けにはちょうど良い大きさ。

 福岡市内からも2時間弱で行けるから、出発がゆっくりでも大丈夫なところがいいですね。

 ほんとに久しぶりの快晴

 私も?年ぶりにスキーをしてみることに

 

 まずは下の子を子供広場へ連れて行ってソリ遊び。

 

 持ち手がこわれかけているソリを器用に操縦する息子。

 手足が冷たくなっても必死に遊んでいました。

 

 主人とバトンタッチして私もスキーに挑戦。

 一番下のリフトは多少混雑していたものの、待ち時間がさほどありませんでした。

 

 第一リフトを降りて上を見たところ。これより上は、初心者の方はリフトにも乗れないコース。といってもこぶがないので、何とか滑ることはできるけど、やはり上級者の方の邪魔にならないように滑らないといけないので大変かも。

 

 はパノラマゲレンデ。

 


 ほんとに遮るものもなく、最高のロケーション。

 

 トライアルゲレンデからパノラマゲレンデを見たところ。

 

 遠くには阿蘇五岳が望めます。

 お天気が良すぎて、みんな雪焼けしてしまったけど、とても楽しいスキーでした


 余談ですが、帰りに温泉に入って帰ろうということで、黒川温泉方面へ下った時のこと。小国町から宝泉寺温泉方面へ国道387号線を行くところを、途中、岡本とうふまでの道をファームロードわいたを通るルートにしたら、突然アイスバーンの路面でスリップ。ほんの30メートルの坂道を上れず、チェーンを装着することに

 車から降りてみると、路面がほんとにツルツルで歩いていても転びそうなほど。うちの車を先頭に何台もチェーンを装着するために並んでいました。

 そのあとは、チェーンなしで走行したけど、2、3箇所同じような路面があってヒヤヒヤところが、国道に出ると、車道には全く雪がなくしかっり除雪しているようでした。

 やはり、冬場の九重はチェーンがいらないかなと思っても必ず準備していくことと、近道でも農道は通らず、国道を走らないといけないなとつくづく実感しました。

 皆さんもお気をつけてスキーを楽しんでください

 (ちなみに九重ICから四季彩ロード通ってスキー場まで行く道のりも除雪がしてあるので、ノーチェーンで行くことができたんですけどね。)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿