![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7f/2c00da8ae60d6bde491a985ce93541c0.jpg)
6月17日は父の日だったので(というか父の日を口実に)、温泉&お食事へと出かけました。
おうちを夕方出発。ということでまたいつもの「ななのゆ」へ行きました。
父の日だからなのかいつもより人がごったがえしているような気が。洗い場もいっぱいかなと思ったけど、そうです、この時期だから気持ちのよい外の洗い場が空いていました。ラッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
久しぶりに露天風呂にも入りました。寝湯も3床あって、子供と二人でぬるめのお湯にぼーとつかっておりました。「極楽、極楽」とつい言ってしまいそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
最近、温泉施設に対する厳しい目を反映してか、どこの温泉にも「源泉かけ流し」とか「循環式」と張り紙をしているのを良く見かけます。ここななのゆは「循環式」「加熱式」だそうです。これだけきくとあまり良くないように思えますが、お湯はぬるっとした感触で気持ち良いし、循環式だと塩素がきついところもあるけどそんなこともないです。それに何より館内がとても清潔にされているところが、お風呂あがりも気持ちよく過ごせるので気に入ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/ced4923f9367a5d1cb86c426fb9bc9e8.jpg)
お風呂あがりは休憩室でおいしいお弁当や一品料理をとって食べるのもいいかもしれません。でも今回は、ここでビールを飲むのを我慢して二丈町へと先を急ぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
今日の夕食は、以前から人が多くて気になっていたお店「レストラン城」へ。国道202号線を二丈町から唐津市へ向かう海岸線沿いにあります。
日曜の夜なのでやはり人が多く、少し席待ちしました。その間、お客さんを見ていると、活魚料理がメインのはずなのになぜかちゃんぽんや皿うどんを頼んでる人が多かったので、これは頼んで間違いないはずと思いさっそく注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/8c970e2bad5f7b21bcef738ee993b9fc.jpg)
きてみてびっくり
大盛りと間違えたかなっと思ってしまうほどのボリューム。これで皿うどん550円です。魚介類自体は入ってないのですが、かまぼこ類とお野菜で十分皿うどんになってます。濃厚だけどやさしいお味といいますか、中華料理屋さんとはまたひと味違ってました。
そして今夜は特別に「イカの活き作り」を注文。さすがに怖いので恥ずかしながら値段をきいて注文。季節にもよるのでしょうが、この日は2320円でした。少し小ぶりでしたが、味はなかなか。甘くておいしかったです。お刺身で食べたら、そのほかの部分は「天ぷら」「煮付け」「塩焼き」など、お好みに調理してだしてくれます。私はやはり「天ぷら」かなと思ったのですが、最後の最後に出てきたのでおいしかったのに全部を食べきれずにほんとにもったいなかったです。4人くらいで1杯を注文するのがベストかもしれません。
ちなみに横にある「小エビのからあげ」(420円)もgoodでした。
その他に注文したものは、ハンバーグランチ(780円)、からあげ定食(840円)、天ぷら定食(880円)などです。ここは、ひとつひとつの定食がボリュームがあるのであまり頼みすぎると、私のようにせっかくのおいしいものも残してしまうことになるので、考えて注文しないといけませんね。
そして最後に海の真横にたつお店なので、夕暮れ時にくると最高の夕日が見れるかもしれません。この日はあいにくの雨だったのに、日が沈む時だけ太陽が顔をだしてくれました。ガラス越しの画像なので、実際はもちろん最高ですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/fba9a1aaaa97d00e4764c30d3cb5d05f.jpg)
おうちを夕方出発。ということでまたいつもの「ななのゆ」へ行きました。
父の日だからなのかいつもより人がごったがえしているような気が。洗い場もいっぱいかなと思ったけど、そうです、この時期だから気持ちのよい外の洗い場が空いていました。ラッキー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
久しぶりに露天風呂にも入りました。寝湯も3床あって、子供と二人でぬるめのお湯にぼーとつかっておりました。「極楽、極楽」とつい言ってしまいそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
最近、温泉施設に対する厳しい目を反映してか、どこの温泉にも「源泉かけ流し」とか「循環式」と張り紙をしているのを良く見かけます。ここななのゆは「循環式」「加熱式」だそうです。これだけきくとあまり良くないように思えますが、お湯はぬるっとした感触で気持ち良いし、循環式だと塩素がきついところもあるけどそんなこともないです。それに何より館内がとても清潔にされているところが、お風呂あがりも気持ちよく過ごせるので気に入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3b/ced4923f9367a5d1cb86c426fb9bc9e8.jpg)
お風呂あがりは休憩室でおいしいお弁当や一品料理をとって食べるのもいいかもしれません。でも今回は、ここでビールを飲むのを我慢して二丈町へと先を急ぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
今日の夕食は、以前から人が多くて気になっていたお店「レストラン城」へ。国道202号線を二丈町から唐津市へ向かう海岸線沿いにあります。
日曜の夜なのでやはり人が多く、少し席待ちしました。その間、お客さんを見ていると、活魚料理がメインのはずなのになぜかちゃんぽんや皿うどんを頼んでる人が多かったので、これは頼んで間違いないはずと思いさっそく注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e5/8c970e2bad5f7b21bcef738ee993b9fc.jpg)
きてみてびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/07/a5efb354c5c952ad418be36904c7248b.jpg)
そして今夜は特別に「イカの活き作り」を注文。さすがに怖いので恥ずかしながら値段をきいて注文。季節にもよるのでしょうが、この日は2320円でした。少し小ぶりでしたが、味はなかなか。甘くておいしかったです。お刺身で食べたら、そのほかの部分は「天ぷら」「煮付け」「塩焼き」など、お好みに調理してだしてくれます。私はやはり「天ぷら」かなと思ったのですが、最後の最後に出てきたのでおいしかったのに全部を食べきれずにほんとにもったいなかったです。4人くらいで1杯を注文するのがベストかもしれません。
ちなみに横にある「小エビのからあげ」(420円)もgoodでした。
その他に注文したものは、ハンバーグランチ(780円)、からあげ定食(840円)、天ぷら定食(880円)などです。ここは、ひとつひとつの定食がボリュームがあるのであまり頼みすぎると、私のようにせっかくのおいしいものも残してしまうことになるので、考えて注文しないといけませんね。
そして最後に海の真横にたつお店なので、夕暮れ時にくると最高の夕日が見れるかもしれません。この日はあいにくの雨だったのに、日が沈む時だけ太陽が顔をだしてくれました。ガラス越しの画像なので、実際はもちろん最高ですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/fba9a1aaaa97d00e4764c30d3cb5d05f.jpg)
楽しみにしています。
しばしお待ちください