今日、午前中のテレビでやってた。
自民党の方々が雇用を増やすぜぇ~とか
民主党にはもう任せられないぜぇ~みたいなことを言ってた。
その後、大学生・就活生たちの意見がテレビで流れたのです。
「ただ雇用を増やせばいいってもんじゃない」
「僕にあった仕事を増やしてほしい」
どのツラさげて言っとんじゃこのジャリが。
と思ったかどうかはさておいて。
今まで就職活動頑張ってる人たちってもっと
頑張り屋で必死こいてて応援したくなってたのだけれど。
50社とか受けて落ちまくってる特集見て号泣したのはいつの話?
あんなに大変だなんて国はおかしいんじゃないのって思ってたのに。
何この上から目線。
仕事というのは
自分に合ってるかどうかなんて誰にも判らんよ。
与えられた事しか出来ませんって子なら、余計に誰も判らんでしょ。
合ってないと思ってた仕事が意外とそこで働いて行くうちに
楽しくなっちゃって、工夫とかして人に褒められて
「おれ、この仕事好きかも!」ってなるんじゃないの。
そしてそのあとすぐに失敗してめっさ怒られて
「おれ、向いてないかも」ってなるんだよ(笑)。
それの繰り返し!
そういうとこがまた期待を裏切って無い感で良いのよ(同意不要!)
仕事は自分が生きて行くため。大事なもの。
業種・職種問わず仕事ってどれも素晴らしいものだと思います。
仕事はあなたを生かすために存在している。
どんな出来事も、あなたの人生を彩る。
無駄なんてどれ1つもないから
食わず嫌いしないで何でも食べなさい(笑)。
意外とワニやイナゴだってイケるんだから。
そんなもん食べた後のキスはまた、別世界に行ける気分かもよ。
何の話よ。
そうそう、仕事の話。
でも生活できる給料貰えるところで働くことをお薦めしますよ。
あたい昔、生活費の半分近くの給料のとこで働いて
貧しすぎてマジ死にかけたから。