鼻から猫の毛

札幌から東京にやって来たババア一人、猫一匹

トキソプラズマ症

2012-09-24 06:47:49 | 日記
これでまた
飼い猫が、妊娠を機に捨てられたり
野良ネコが虐待に合わなければ良いのだが。

※トキソプラズマ症の感染源は生肉(焼肉などで出てくるユッケや生焼けのお肉)や
猫の糞と言われています。


どっちかなー

2012-09-24 06:31:26 | 
昨日は朝から晩までちょこちょこ食べていた師匠。
お休みの日は我儘三昧な子。
甘やかしてくれるの知ってるから
頑ななまでに我儘言います。
昨日の夜、食べ残したご飯。



いつもは1皿食べたら次へ、というコーススタイル。
なんか食べ残すので、じゃあこれは食べますかと出して行ったら
こんな仕上がりに(^_^;)
ドライもウェットも秋鮭も残す。
おやつ食べてるし、ずーっとご飯食べてたしな。
ヒグマは痩せてますよ。
せめて鮭は食べなさい、と言うも「これじゃない」と訴える猫。
なんか食べたいらしいけど
ここにあるものではないらしい。

朝、起こしてくれる猫があたいより遅く起きる。
とりたて変わったところはないのだけれどもなあ。
急に寒くなったから
体がビックリしちゃったかな。
単に昨日ご飯食べすぎて飽きちゃっただけなら良いけど。
今朝は遊ばないので、その辺も気になるところ。

今朝の師匠。



黒ナマコ。
窓開けてるから寒いんだそうです。
ちなみに昨日の夜の師匠は↓



人の布団に陣取るのが好きなので
タオルケットをかけてみました。

今年は残暑が厳しかったから、セプテンバーなんとかっていう
症状に気をつけろって昨日テレビでやってました。
いつも涼しくなる時期に暑いままだと
自律神経失調症になりやすいんですって。
でも気候ばかりはどーしようもないしょやね。