ヨガマットを買い替えて、古いのを再利用した話。
ダイソーで税抜き400円のヨガマットを買ったのは2021年の11月。
およそ2年で表のウレタンがボロボロになるようになったのと、最近ゆるっと体操を三日坊主、五日坊主…といった具合にちょびっと復活したので買い替えることにした。
楽天ヨガマット(183×61×1cm)1380円に買い替えた。
3倍のお値段になった!
前は0.4cmくらいだったので
ふかふかでサイドプランクしても肘が痛くない!ヽ(=´▽`=)ノ
それに、ダイソーのはピンクだの水色だのやたらとファンシーでカラフルだったので部屋に合わなかった。
今回は普通に黒いのにしたので、モノトーンで目にも優しい。
それで、前のヨガマットをせっかくだから再利用しようと思ってチョキチョキ切って、炊飯器と食器棚の間に敷くシートに加工した。
0.4cmの厚さだと簡単に切れるし、ヨガマットはもともと滑りづらくできてるので用途にはぴったり。サイズもピッタリ。
最初、炊飯器の蒸気や水分で棚がフヤフヤになると知らなかったので(安い棚なので)何も敷いてなかったが、フヤフヤになりだしてからやばいと思って段ボールやら布やら色々敷いていたが、今までで一番ピッタリくる敷物になった。
残念なのはピンクだったり水色だったり、食器や食器棚等の白い系の中にファンシーな色が突然出現することだが、汚れたらそのままペロッと捨てられるので最高ではないか。
高級ヨガマットになって体もいたくないし、昼寝に使えるし、炊飯器の下もクリーンに保てて万々歳\(^O^)/
久々にウキウキな事案。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます