そんな感じ2

好きなアイドルを見て聴いて、長々と語る

ガシガシ踊らないナンバー(V6 トニセン)

2008-12-11 14:58:54 | V6
さ~て!今日も行きますか。(いいのかなぁ、こんな内容で。ちょっと不安)

そうそう、一つ間違いに気が付きました。
「HONEY BEAT」って、発売は2007年でしたね。
こっそり直そうかと思ったのですが、2007とすると違う曲も入れたくなってしまうし、ちゃんとやるならば「古い曲の発売年~2007」とするべきだろうし、でも調べるの面倒なので、あのままにしておきます。
別にあのタイトルでCD発売するわけじゃないしね(笑)。


「LOVE SONG」。これもトニセンの曲ですね。
この曲はスローナンバーというジャンルでいいのかわからないんですけど。
この際、もうジャンルは目をつむって下さい。
しいて言うなら、「ガシガシ踊らない曲集」とでも。

私の中では、DVDを観てからは、トニセンより「いのっちと森田君の曲」という印象が強いです。
最初観た時、トニセンの曲だとしばらく気が付かなかったくらい、あの2人がカッコ良く歌っていました。

それと、「え~?!」って思うかもしれませんが、初めて歌詞をちゃんと聴いた時に、なんだかヨーロッパの香りがね、して来たんですよ。
ヨーロッパ映画のワンシーンみたいな歌詞だな~と、思った方いないかなぁ?
想像する情景が、日本より外国が似合うと思わない?


「days-tears of the world」
この曲は、特に目立つ感じでもないし、ここのところがすっごい好き!というのもないんだけど、なぜか私の中では外せないんです。
もしかしたら、トニセン以外の人が歌ってもあんまり違和感を感じないかもしれないなぁ。
というのも、コンサートで三宅君がこの曲を歌ったと、何かで見たような気がするんですけど、ほんと?
確証がないから、もしかして夢かな~と思ったり。
もしほんとなら、三宅君バージョンだと、かなり雰囲気が変わりそう。
切なく歌ってくれそうな気がするなぁ。

「ユメニアイニ(V6Ver.)」
もしかしたら「music mind」で1番好きな曲かもしれないです。

「それぞれの空」
実は聴き始めの頃は、いまいちピンと来なかったんです。
いい曲に違いないんだけど、あともうちょい、みたいな。(あいまいだな~)
でも、確かプレミアムで歌ったんですよね。
そこで、「メンバーが今1番思い入れのある曲」と紹介をされて、「そうなのか!」と。
そしたらもう、暗示にかかったみたいに好きになったという(笑)。
完全に媚びてます(笑)。

「羽根 ~BEGINNING~」
これもけっこう前の曲だよね。CDケースが真っ黒のアルバムに入ってるの。
アレンジが壮大で、豪華な感じが好き。
この曲、生オーケストラで歌ったら感動するだろうなぁ。

「旅立ちの翼 BALLAD Ver.」
入ってる理由は一つ。坂本君といのっちが歌ってるからです。
でもせっかく2人で歌うのなら(こんなこと滅多にないのに)、出来ればオリジナルの違う曲が良かった。(すいません)

「晴れ過ぎた空」
最初から最後まで、淡々としたところが好きです。
みんなの歌い方も淡々としてる中、坂本君ソロだけ(私の)気持ちがぐらっとするのは何故なの?

「僕と僕らの明日」
三宅君つながりだから(好き)。
媚び過ぎですね(笑)。

2番の歌詞の「どんなにつらい夜だって超えた足跡はひとつじゃない」というところが、心に響きました。
これからつらい時があろうとも、この曲が励みになると信じています。


これで全部かな?
ここまで読んで下さったかた、ほんとにほんとにありがとうございます。
実は、曲名を見ながら「あの曲が入っていない!」と、思ったものが数曲あります。
それはまた別の機会で。













この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お気に入りスローナンバー(... | トップ | お気に入りスローナンバー(... »

V6」カテゴリの最新記事