徒然なるままに

特にどのジャンルと決めずに書いていきます。

ダイエット続いてますが…

2023-08-22 15:46:00 | 日記
ダイエット一応続いてます。停滞期に入ってると言うか、気持ちが続かずやばいことにはなってますが…。

とりあえず今朝の体重を!

80.2kgでした。
ダイエット始めたのが7月3日だったか4日だったかで、そこから見ると9.6kgマイナスと1ヶ月半ちょっとではなかなかな結果だと思いきや、グラフを載せると




こんな感じ。

7月末に80.8と言う数字を出しているので、この1ヶ月ほぼ減ってません。運動も自転車一回と那須岳一回のみ。

これではやばいので、とりあえず来月後半(約1ヶ月後)に病院に行こうかと思います。人間ドックで再検査になったものをとりあえず受けてきます。多分。

あまり目標立ててもなんですが、受診までに75kgを目指していきたいと思います。来月末に旅行に行く予定なのでそこまでにある程度体重減らして、受診まで済ましたいなぁと漠然と考えております。

仕事が外仕事なので夏バテ気味でそれに甘えて食べてたんですが、食べる内容を見直してとりあえず1ヶ月頑張ります。ブログも出来る限り更新していきます。1ヶ月頑張るぞぉ😤

黒羽

2023-07-25 20:56:00 | 日記
黒羽と聞いて地名と分かる人ってどれくらいいるんでしょうか?僕は知りませんでした。くろばねと読みます。なかなかカッコいい名前ですよね。
こっちに越してきてから車で何回かは通った事あって気になってたんですが、今回はチャリで訪問。

黒羽町(今は大田原市)の入り口に暮らしの里と言う古民家が移築されてます。
黒羽と言う地名は奥の細道の松尾芭蕉で有名みたいです。十何泊したらしく、奥の細道の準備とは言え、その旅で1番長く居た場所らしいです。


入り口入ると熊がお出迎え。今年よく熊のニュース聞くと感じるのは僕だけですか?


昔の金庫の中にはおもちゃの札束入り。


似つかわしくない近代的な水槽が何故かありました。うーん何故?


こんな建物。いい雰囲気ですよね。


こちら、その近くにある観光用の「やな」と言う場所。やなとは、漁法の一つみたいですね。鮎も黒羽の名物です。


そのやなにあった食事処。いやー昔ながら。

近くには魚たちの慰霊碑もあります。


少し移動して、黒羽のメイン通りにある足利銀行。レトロな建物ですね。足利銀行は昔アシカを使ったCMよくやってた印象ありますが、バブルでやらかしてたんですね。


メイン通りから橋を渡ってさらに登ったところにある大雄寺と言うお寺。
田舎にあるお寺。と言う感じ。でもこう言う雰囲気大好きです。



境内に向かう途中にある石像が並んでるところ。この先飾ってあった石像連続で載せます。





1番好き




























誰がお好みですか?😂



苔むした石段。雰囲気良いですねぇ


大雄寺には黒羽藩の藩主のお墓があります。黒羽藩ってあったんだ。と、この時知りました😂大関氏と言う方が治めていたそうです。


このお墓圧巻でした。




数がとにかく多いんです。外様大名で開府以来廃藩置県まで改易なく続いたのはこの辺りでは大田原氏と大関氏くらいだったみたいです。詳しくは忘れちゃいました。とにかく圧巻のお墓でした。

大雄寺の門。中は…

民家みたいなお寺でした。雰囲気良かったですよ。


黒羽城の跡地に向かいます。紫陽花、辛うじて残ってました。


少し先に進むと本丸跡。ここも大田原と同じで館跡ですね。天気もありますがここの方が開けて気持ち良かったです。天気のせいかな。


本丸跡にある櫓みたいな展望台から見たところ。良い眺めでした。



本丸跡にはこんな建物が。大田原よりも何に使うかわかりやすい😂


続いて黒羽から少し離れて那須神社です。ここはこの辺りの一宮みたいです。


確かに立派。これは門ですけどね。




本社はここ。門に対してこじんまり。でもいい感じです。地元の守り神って感じです。


参道が立派。

そんな黒羽。
ローカルだし、大して見るものもないですが、町の雰囲気はかなり好きです。
名前がかっこいいだけかもですが…。
ポタリング続けていきます。







大田原って⁈

2023-07-12 20:08:00 | 日記
今住んでいる地域の近くに大田原と言う地域があります。多分、奥州街道の宿場町として栄えた町なのか今は電車が通ってないにも関わらず、周辺の地域としては栄えてます。元東京者としては不思議な感じです。



元々戦国時代の頃からこの地域は大田原氏と言う豪族?が治めていた土地らしく、市内の真ん中に大田原城跡が公園としてあります。


当時のものかは分かりませんが、石垣もあります。


少し登ると本丸跡と言うか多分館跡みたいな感じでしょうね。
調べるとこの辺りには豪族がいくつかいて争ってたりしてたみたいです。


城から見た町の中心地。きっと昔もこの方向に町があったのではないかと思われます。


木が生い茂ってます。


館跡?を逆から撮ったもの。左の建物と言うか壁。用途は不明。オブジェにしては変だし、使い勝手は分かりません。ステージかなんかですかね?


結構荒れてます。まぁ観光地になるようなところでもないので仕方ないですが。


一段降りたところには遊具とは言え、ブランコのみが悲しく置いてありました。


町と逆側は川になってます。天然の要塞とまでは言いませんが、地形は利用して作られたみたいですね。ただ高台の高さがあまりないので防御力が高いかと言われると微妙かも知れません。


看板も古くなってます。
城跡としては山城や廃城跡みたいに全く想像がつかないってほどではありませんし、広さ的にも見て回るにはちょうど良い大きさかと思いますが、わざわざ見に来る人がいるかと言うと歴史好きじゃないと来なそうな印象でした。



金燈龍?とか言う常夜灯みたいなやつですかね?


そこら辺の説明書きです。


城跡のすぐ近くにある護国神社。


境内に入ってから直角に曲がると言う珍しい?形になってました。


昔ながらの倉庫。ここは元々駅があったそうです。


ぽっぽ道と言う廃線跡が遊歩道になってます。
昔は西那須野から大田原を通って黒羽と言うところまで東野鉄道と言う鉄道が通ってたそうです。


ぽっぽ道の始まり〜


動輪のモニュメントがお出迎えです。


駅のモニュメント。でも、このモニュメント


逆側こうなってます。これだと駅舎ぶっ壊れます😂



乃木神社前駅のモニュメント。ここが1番の見どころ!


線路もきちんとあります。


草はぼーぼーですが…


東野鉄道の説明など。も書いてあります。


SLのモニュメント。



ちょっと力強い!

西那須野駅直前に道路と交差します。そうすればすぐに西那須野駅です。

結局はモータリゼーションに負けた形になったんでしょうね。確かに西那須野〜大田原であればバスか自家用車で充分ですし、貨物もトラックで充分ですものね。

新しい地域。少しずつ回ってみようかと思います。

単なるドライブ

2023-07-06 05:30:00 | 日記
こないだ実家に行き母親を連れ出してドライブに行ってきました。富士山の周りをぐるっと🗻



ミルクランドってところのソフトクリーム。前に連れて行った時に「美味しい」と喜んでいたので。ここのソフトクリーム美味しいんですが、溶けるのがめっちゃ早いんです。あっという間に溶けるので早く食べちゃいます。


今までは行ったことの無かった触れ合い動物ってところ。ヤギとか羊、ロバ、ヤギがいました。ヤギが多かったです。



最後道の駅で撮った富士山。この日は見えない時間の方が多かったですが、唯一見えた富士山。

なんてことは無いドライブでしたが、親は喜んでくれたので良かったかな。

それにしても年をとったなぁと思います。できる限り親孝行したいなぁと思いました。



2日目

2023-06-29 10:11:00 | 日記
久しぶりに復活したら打ったの消えました😢なので、コンパクトに。



須川宿。三国街道にあった宿場町。道の駅の近くにあります。


昔ながらの街並み。


花も咲いてました。


火の見やぐら。昔は火事は恐ろしいものですからね。今でもですが。


いい感じの観光地化されてない感じ。


ギリシャ正教の教会がありました。


ギリシャ正教っぽいな。




いい感じ。田舎の教会って感じですね。


庚申塚。



水路もあっていい雰囲気。


野仏。昔の信仰の名残なんでしょうね。


次に向かったのは月夜野のガラス工場。


ガラス工場の中。休憩中で詳しくは見れませんでした。


町工場って感じですね。


欄干にもガラス工場っぽさが。


続いて川湯ってところの道の駅。観光地化されてました。バスも何台か来てました。


人面魚っぽい?手前の方。


尾瀬片品の道の駅


花豆ソフト。食べかけ😂



奥日光の湯元。お湯が沸いてます。


近くの水溜まりは少しぬるかったです。


水鳥も来てました。




鹿もいました🦌自然がたくさん!

🦌ニ。最初はホテルの脇にいました。


湯の湖だっけか?



湖畔で1時間くらいボーッとして帰りました。



自然が豊か!

久しぶりの泊まりがけの旅行。何となく出かけましたが、のんびりゆっくり出来ました。お金次第でまた行きたいなぁ。