男鹿温泉で一泊した後は青森に向けて走ります。五能線沿いに。五能線は夏の大雨で不通区間があり線路が錆びてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/2d1086a1bd22e269f8aa89cc2beae248.jpg?1670974956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/35d6dce31e79a899df34c8f4d9abb419.jpg?1671023057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/2d1086a1bd22e269f8aa89cc2beae248.jpg?1670974956)
千畳敷に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/5b3ecaaadfe71ef23601b2887a7dd4e7.jpg?1670974956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ae/5b3ecaaadfe71ef23601b2887a7dd4e7.jpg?1670974956)
奇妙な岩がたくさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/0902364944813997b3e5d88bff9926cf.jpg?1670974956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/69/0902364944813997b3e5d88bff9926cf.jpg?1670974956)
駅の方にも行ってみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/9fcd84e7bdb8327ffe3f95c24deb8db1.jpg?1670974956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bf/9fcd84e7bdb8327ffe3f95c24deb8db1.jpg?1670974956)
足元少し濡れながらも岩の方に行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/f888b0de3cb12d5c6cf8ef4a4be4652c.jpg?1670974956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7a/f888b0de3cb12d5c6cf8ef4a4be4652c.jpg?1670974956)
波が岩に打ちつけられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/a20985f8a5b5320b8dcc0d30d41149ba.jpg?1670974956)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/a20985f8a5b5320b8dcc0d30d41149ba.jpg?1670974956)
その瞬間を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/af2b8bc4504b92163bed05c3681fec30.jpg?1670974959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/81/af2b8bc4504b92163bed05c3681fec30.jpg?1670974959)
海鳥ですね。そこそこ近くに行っても逃げません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/7d2cb3d24cc2cb5827510461b53125aa.jpg?1670974959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/13/7d2cb3d24cc2cb5827510461b53125aa.jpg?1670974959)
結構期待して行ったのですが、まぁこんなものか?と言った感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/f3fbf87448abbc39d05fb3422a69301a.jpg?1670974959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/f3fbf87448abbc39d05fb3422a69301a.jpg?1670974959)
次に行ったのは日本一の大きさと言うイチョウ。たまたま通りかかったら看板があり大通りからは見えなかったのですが、行ってみる事に。そしたらこんな大きな木がありました。
イチョウだから紅葉も遅めだと思ってましたが、こんなにドンピシャだとは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/0b833e62b7219d31d63de0e574ec1226.jpg?1670974959)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/27/0b833e62b7219d31d63de0e574ec1226.jpg?1670974959)
それにしてもすごかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9a/35d6dce31e79a899df34c8f4d9abb419.jpg?1671023057)
中もすごい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/6653eeda3f2d89111fa2fdf874ae1558.jpg?1671023057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/28/6653eeda3f2d89111fa2fdf874ae1558.jpg?1671023057)
黄色い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/ea29f520854d52d01fe5abd51af9f89f.jpg?1671023057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/4c/ea29f520854d52d01fe5abd51af9f89f.jpg?1671023057)
語彙力のなさ!😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/7bf06021ddd5bce8ae49c7f637a40e45.jpg?1671023057)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/13/7bf06021ddd5bce8ae49c7f637a40e45.jpg?1671023057)
お昼は最近鯵ヶ沢で売りにしているヒラメの漬け丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/f7015ee79be859610465059a6b0114e2.jpg?1671023058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5b/f7015ee79be859610465059a6b0114e2.jpg?1671023058)
有名店は閉まっていましたが、探して食べました。ヒラメ好きなのでとても美味しかったです。値段も高くないです。1000円ちょっとでした。おすすめです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/8a327f689cca618eb47eeeb060c55d35.jpg?1671023058)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/8a327f689cca618eb47eeeb060c55d35.jpg?1671023058)
弘前市内だったか?大きな神社に行きました。母親の希望です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/201df7710131ab081d0c5a78e93d93dd.jpg?1671023060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/201df7710131ab081d0c5a78e93d93dd.jpg?1671023060)
神社久しぶりに行きましたが、ちょっと清められた気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/611a444c35920a9d95da1bfba0582509.jpg?1671023060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/3b/611a444c35920a9d95da1bfba0582509.jpg?1671023060)
信心深くはないですが、神社やお寺の雰囲気って良いですよね。心が落ち着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/e62bd0900d9721140c3381645c2cd3f5.jpg?1671023060)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/00/e62bd0900d9721140c3381645c2cd3f5.jpg?1671023060)
この日は浅虫温泉に泊まりました。かなり年季の入った宿でしたが昔ながらのでそれはそれで良かったです。1日目と逆にすれば良かったですが…。2日目を良い宿にすれば良かった。温泉はまあまあでしたかね。
最終日に続きます。