笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

鬼のかく乱?

2025年02月13日 | 日々のあれこれ

昨夜から熱が出で体温を測ってはウダウダしています。

私は熱には強くて出てしまうと38度を越しても平気で動いていられる。

熱が上がるまでの時期が背中が寒かったり頭痛がしたりシンドイ、そこを越せば平気なんです。

良いのか悪いのか、、、誰も心配してくれない。まぁ良いけど。

 

昨日は前から行ってみたかった熱田神宮へ息子に連れて行ってもらいました。

今更ですが初詣のつもり。

もっと山の中かと思ったら大通りのすぐ横でびっくり。町中の大きな森の中、鳩やカラスの住処?

鳥居をくぐったら大きな木に囲まれて厳かな気持ちになりました。

宝物館は臨時休館で観られずガッカリ、有名な蓬莱は待ち時間1時間半と言われて諦めました。

息子が「来年リベンジ! 先に蓬莱の予約をしてお参りしよう」

その後ハプニングもありましたが次回に書きます。

コメント

雑になった・・・

2025年02月10日 | 日々のあれこれ

下駄箱上にお雛様を飾って写真を撮って・・・

アラッ!この屏風は何たること!広がっていない。

雪洞は2個出てきたので官女のところにもなんて思って並べたのに

何を見てたんでしょ?

 

シャコバサボテンも気づいたら変色、もともと調子が悪かったけど凍った?

今頃屋内に取り込んでも遅い

やることが雑になっていけませんね

歳のせいでしょうか?

コメント (6)

少しの緊張感

2025年02月09日 | 日々のあれこれ

孫二人のピアノ発表会でした。

孫1は練習どおり、ほぼ完璧(だと思う)に弾けて良かったです。

孫2は家では出来ていたのにちょっとつまずいて💦💦

あのステージに一人で出ていくだけでも「大したもんだ!」と婆さんは思っています。

幼稚園児から70歳代と思われるお爺さん・お婆さんまで・・・緊張したでしょうね。

皆さんお疲れさまでした。

 

他県に住む嫁ちゃんのご両親もみえて10年ぶり?お会いしました。

お母様は私と同じ年、シャキッと背筋も伸びて若く見えること羨ましい限り。

自営業で現役だから日々の緊張感が違いますよね。

生き方ではなく、過ごし方の違いか?

私も少しは緊張感を持たないと・・・

のんびり生活の味を占めてしまった、もう無理

コメント

連日の寒さ

2025年02月07日 | 日々のあれこれ

寒い日が続いています。

この辺りは雪も降らないし恵まれています。

寒さには抵抗力がなくて半冬眠に近い生活になっています。

テレビから流れる声だけ時々聞いて・・・聞こえてくるから。

何だかね、日本という国がどんどん置いてきぼりになっていくような漠然とした不安を感じる。

報道が偏ってない?都合のいい事だけ聞かされてる。

表で騒いているうちにしれっと何かが決まってたりしない?

報道を疑ってかかるほどの知識はないけど皮膚感覚で「なんか変だぞ」。

どこぞの大統領の言っていることも?痴呆の始まり?

庶民の世界では後になって「そういえばあの頃の言動は変だった、痴呆の始まりだったんだね」なんて話はよくあります。

寒気団が通り過ぎてしまいますように。

コメント

あまり良くない・・・

2025年02月05日 | 

実家に行ってきました。

母は今年になってから様態が激変しています。

いつもの椅子に座っていると思っていたけど・・・

玄関は車いす用のスロープが置かれ、廊下に小型の車いすが置いてありました。

グッスリ眠っていたので弟と話しただけで帰ってきました。

訪問医療の契約をして今日が1回目の看護師さん訪問日でした。

医師は何もなければ2週間に1回の往診だそうです。

98歳、何が起きてもおかしくない、少し心の準備をと思う。。。

コメント

身も心も重い

2025年02月04日 | 日々のあれこれ

昨日の夜からアレルギーの薬を飲み始めました。

毎年恒例の花粉症、去年の残りのお薬です(効かない?)

今朝は頭が重い、気分も重い、だるい。

体操教室は迷ったけれど、休んだらドヨドヨ気分のままになりそうで出かけてきました。

何とかなって気分も朝よりはいい。元気は動くと湧いてくるともいう、それかな。

重いニュースばかりだし、政治家さんたちも?日本は大丈夫なのか・・・

私が心配してもどうにもならない、日々自分のことだけ考えて暮らそう!

雪の心配がないだけでも恵まれている。

コメント

節分

2025年02月02日 | 日々のあれこれ

どこもかしこも恵方巻ですね。

デパ地下では1/4サイズの恵方巻が入った小さいパックが並んでいました。

スーパーではハーフサイズ、それより小さいのは見たことがないです。

私はスーパーで普通サイズを4本、イワシの丸干し、煎り豆(お祓い済ですって、笑える)を買ってきました。

恵方巻商戦に踊らされているわけではないんです。

「献立を考えなくて良い!」それだけの理由です。

コメント

2月1日

2025年02月01日 | 日々のあれこれ

2月は逃げると聞くけれど今日が何曜日か忘れてしまう私はべつに・・・です。

今日は、母の98歳の誕生日でした。

実家に行こうと連絡したら「土曜日だからデイに行ってるよ(笑)」と弟の返事。

そうだ!土曜日だった! 

明日の日曜日は今年最初のコンサート、忘れるところでした。

3月・4月もチケット確保してあります。

今年もコンサートに行ける、ありがたいことです。

コメント

もう、ついていけない

2025年01月31日 | 日々のあれこれ

息子家に行ってきました。

孫1が一人で留守番のはずなのに、居て誰もいないキッチンの方に向かって何か言った。

一人だと思っていたので私はびっくり「誰かいるの?」

「ううん、いないよ」

「アレクサ、タイマー17分」でした。

タイマーが終わったらタブレットを取り出してリモートで授業参加。

凄い世の中です。

インフルエンザで休んで5日目、元気そのものでした。

コメント

今日は早起き

2025年01月30日 | 日々のあれこれ

息子が出張で早く家を出るというので6時に起きました。

起きても「行ってらっしゃい」以外、何をするでもないんだけどね。

撮り貯めしたビデオを観ては削除の繰り返しをしていました。

1件だけもう一度しっかり観たいと残しました。

「一人暮らしの???。。。」チラッと聞いた言葉が耳に残ってね。

これを機に少しずつ早起きに変えていかないとね、日の出も早くなってるし。

 

ホスタの株分けをしたいので植木鉢・土を買ってきました。

だけど、まだ膝がダメなんです。

平面を歩くのは支障ないけど、曲げ伸ばしにピクッと痛みが走る。

動かないから余計に良くないのかも。潤滑液がでない?

分かっていても動かないこの性格、怠慢以外の何物でもない。

明日は早く起きます!

 

コメント