笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

誕生日…

2012年11月18日 | 日々のあれこれ
今日は婆様の誕生日でした。そんなこと分かっていました。プレゼントも用意してありました。

今朝、婆様がカレンダーをじっ~と見つめて
「今日は18日。私の誕生日だわ」(忘れていませんか?の嫌味に聞こえる)

「おめでとう」さっとプレゼントを渡した。(心の中では文句あるか!)

3時に息子たちがケーキを持ってお祝いに来ました。
そのまま一緒に晩御飯、メインはチラシ寿司。
婆様お酒飲んでご機嫌な誕生日でした。

本当の四九日忌は今日です。お寺さんの都合で昨日済ませただけです。
納骨時に婆様はお寺からお墓までが歩けなくて車の中で待っていました。
「とてもしんどくてお墓まで行けないからここで待つわ」って。
雨だったし、ちょっと距離があるから無理もない。
無理なのは重々分かっているけど、すんなりとは受け入れられない私です。

昨日のサポートで、右腕が筋肉痛。即、筋肉痛が出ただけでも喜ぼう。

コメント

終わった

2012年11月17日 | 日々のあれこれ
雨の中、四十九日の法要・納骨と無事にすませた。

会食の時の挨拶で夫が違うことを言った。
聞き流しても全く問題ない他愛ないことなのに「ちがうよ~」と口を出して訂正してしまった。
本当にどうでもいいことなのに…自分でもビックリした。言葉使いも変だった。
ちと頭がおかしいかも…。自分でも変だなと思う。

帰宅後、息子夫婦が「祭壇片付けようか?写真も灯篭も、もう片付けていいでしょ」綺麗に片づけて帰って行った。
爺様はお仏壇に入った。
明日一人でやれば一日がかりになる。こういったサポートは本当にありがたい。
「人出が欲しいときは声をかけてね」と、嬉しかった。

コメント (4)

明日の準備

2012年11月16日 | 日々のあれこれ
明日は四十九日の法要です。
夫とお墓に行って掃除、ゴシゴシ。綺麗になったのかどうかよく分からない。
墓石屋さんで薦められた掃除セットでがんばったけれど…。
お花もいつもより華やかに生けてきた。爺様好みのつもり。

夕方耳鼻科でライザーを受けてきた。今日は効いた時間が短かった気がする。肩こりは相変わらず。
前回はすごく楽になったので、期待していただけに残念。
耳鼻科に行けば楽になると思ってお墓磨きがんばったのに
コメント (4)

近赤外線なるもの

2012年11月13日 | 日々のあれこれ
今日は耳鼻科の通院日でした。

4週間たって変化なし。今日は先生が違った。
原因がわからないこと、飲み薬は漢方も含め数々あるけれど完治は難しいというお話でした。

そして今日から『スーパーライザー』なるものを試してみることになった。遠赤外線は耳にするけれど、近赤外線は???
首の下の方に左右照射するだけ。痛くもなんともない、寝てるだけ。
「即効性はありません。週に2回くらい通えるといいですよ」とのことでした。
飲み薬も変わりました。

耳鳴りは変わらないけれど、思わぬ効果が。肩こりがとっても楽なのです。即効性あります。
耳鳴りのためでなく肩こりのために通いますよ(^-^)
コメント (2)

雨です

2012年11月11日 | 日々のあれこれ
今日は息子たちが来て晩御飯を一緒にした。
若い人が来るとやはり良いですね(^-^)活気づく。
婆様はビールで酔ったのか早々に引き揚げた。
痴呆かな?…会話の中にも入ってこなかった。

昨日は私は仕事で留守だった。
婆様の昼食は夫の担当、仕事中に一時帰宅です。

祭壇にお供物が一つ乗っていた……どなたか見えたのだろう。
以前だっら「お客様が見えたの?」と尋ね「あ~そういえば○○さんが来たわ」というやり取りが普通だった。
こちらから尋ねるまでは言わない人です。
今はもう私から尋ねる気はない。そんなパターンも卒業したい。

お礼の電話を入れる必要もないだろう。何と思われてもいい。
言いたくないのか、聞かれるのを待っているのか、完全に忘れているのか。どうでもいいや。
四十九日法要の段取り、忌明けご挨拶品の発送手配、報告だけはきちんとしている。
コメント (4)

ありがたいこと

2012年11月07日 | 日々のあれこれ
お世話になった訪問看護師さんが、花束を持ってお線香を上げに寄ってくださった。
忙しいのにありがたいことです。

30分ほど話に花が咲いた。遠い昔の思い出話のように感じたり、まだ進行形のように思えたり…。
やはり同士のように思えた。涙も出てしまった。

「最後までよく看ましたね。この経験は役に立つときがありますよ。介護する人の気持ちわかるでしょ」と言われた。
身近で私のしたことを見ていた人に言われると「これでよかったんだ」と思える。

私が『身近な人』と思えるのが家族ではないのは……まぁ~どうでもいいこと。
横で涙を流す婆様、、、それは何の涙?女優?痴呆?
私も意地悪です。あなたのしたこと忘れませんよ。


コメント (6)

雨でした

2012年11月06日 | 日々のあれこれ
久しぶりの雨、たまにはいいね。ホッとする。

高校時代の友人から電話があった。
しゃべること1時間、楽しい時間だった。気持ちが軽くなった。嬉しかった。
コメント

前向きに

2012年11月05日 | 日々のあれこれ
マイナス思考の極み状態、早く脱却せねば良いことも見逃してしまう。
四十九日法要の準備は一つ一つこなして、自分のことも優先しなければね。

参列者の昼食・引き出物の手配。
忌明けのご挨拶の品選び→発送。
業者さんにお願いするけれど、送付先のリストは作らないとね。
これなら私にもできる。準備だけはしておこう。

喪中欠礼の挨拶はがきは投函した。
コメント (4)

う~ん、どうなんでしょう

2012年11月04日 | 日々のあれこれ
今日は仕事、家のことは夫任せで気分転換でした。
毎回思うけれど仕事はありがたいです。これがなかったら私は潰れていたと思う。
「○日がんばったら外に出られる」と一つの区切りにしていた。

帰宅したらポストに「相続の相談お手伝い・・・・」と、どこかからメール便が来ていた。
法律事務所かな?
夫に渡した。

「よく来るな~こんなのばっかり」とテーブルに投げた。
さまざまな手続きに手間も暇かかることをわかっているのかな…。
いずれにしても直系の相続人しかできないことだから、私にできることはない。
彼のすることに口を出すといつも凄く嫌な顔をする。静観です。
コメント

2012-11-02 21:53:08

2012年11月02日 | 日々のあれこれ
とうとうボケだか、1時間まちがえてベッドのなかスケート観ています。
午前中に街中に行って疲れた。
コメント