笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

まともな話

2016年09月17日 | 日々のあれこれ
お彼岸も近いし、家にいるのも苦痛だし、午前中に実家のお墓に行って来た。
掃除して花を入れ替えて、OK。

弟に「台風来るかもしれないし。早いけど行って来たから」とメール。
「いつもありがと。台風来るかもな」と返事が来た。

母を看ながら、仕事もこなし、お彼岸に向けての墓掃除は無理。
これくらいは代わってやれる。

順不同だけど、帰りに爺様のお墓に回って同じようにしてきた。
気がすんだ。

明日は秋祭りで恒例の宴会。
夫はキッチンで餃子の下ごしらえ。料理ができる夫は助かる。
婆様はそれを眺めてる。

私は見られてるのが嫌なのだ。私が担当するものは後で。
二人でキッチンに立つと、邪魔になることが多い。
それに今日はイラつくから、今は階下に行かない。
コメント (4)

たまげた・・・再び

2016年09月17日 | 
全く同じことが起きた。

昨夜は手順を話して、パジャマのズボンを脱ぐところまで一緒にいた。
それ以上は見ているのも・・と思い「あと、これね」夜用リハパンを渡して席を外した。
「ふん・ふん。はい」と返事はするものの、何にもわかっていなかった。

時々トイレに行くけれど、ダブルで穿いているのは間違いない。どうなっているのやら・・・。
夫に話したら「漏れないだけだ、そのままにしておけ」

「今日はデイはない日」と言ったら、せっかく着替えた服の上からまたパジャマを着だした。
「また着るの?」と見ていたら、パジャマだけにした。

なんだかイラつく日だわ。一緒に居たくない。
2階に上がれば夫がいる、これも一緒に居たくない。
コメント

たまげた

2016年09月16日 | 
今朝の事です。
昨夜渡した厚手のリハビリパンツ(以下リハパン)はどうなったか・・・ちゃんと穿いてました。

「今日はデイだから、ズボン穿くときにリハパンも換えて行ってね」と新しいパンツを渡した。

「いまので汚れてないから変えなくていい」と、脱いだものを差し出した。確かに濡れていない。
「でも穿いていかないとまずいでしょ」
「これも汚れてないよ」
なんと、もう一枚穿いていた

要するに、昨夜は穿いているうえに、新たに渡した厚手のリハパンを重ね穿きしてたわけ。
それも濡れてないというので、そのままにした。これ以上追及したらまずいこといなる。
トイレに上手く行けた時はこうなんだね。

デイには手紙で本人が濡れてないというのでそのまま行かせること。
声掛けは継続してしていくことを手紙で伝えた。2枚穿いてた経緯は書かなかった。
コメント (2)

物忘れ

2016年09月15日 | 日々のあれこれ
今日はガソリンを入れて、ホームセンターへ行って、孫を預かって・・・
一応、朝一日の動きを考えることにしている。

頭からすっぽり抜けていたのが、気まぐれに昨日借りたCDの返却。
カードの期限が切れていたぐらい久しぶり。
当日で借りたので、追加料金を払って返してきた。
コメント (2)

・・・

2016年09月15日 | 
だんだんいろいろ起きるようになってきた。
今日もまた洗濯物が増えた。

デイに行く時の後姿を見て???またか。ズボンわきにシミ。
車に乗る寸前で気づいたので、着替えてる時間はない。
急いでお迎えの方に換えズボンを渡してお願いした。

ケアマネさんから電話をもらった。デイケアセンターの担当者から時々濡れてると連絡があったそうな。
「言えますか? 言っても聞かないでしょ。パットとか使います?」
パットは自力では使えない。毎回手伝うことになる。嫌だ。
黙っている婆様にどう切りだすか。

でも放っておくわけにはいかない。
4回分OKのリハビリパンツを買ってきた。今までは2回分。
トイレに自分で行っていたので、まさかの時の紙パンツだった。頻繁に換えることもなかったのに。

昨日2回分の新しいパックの封を切ったばかり。
これも使い切ってしまいたい。夜は厚い方、昼間は薄手でやってみようか。
デイに行く時は厚手?、、トイレの声掛けはしてるようだから薄手?。
試行錯誤しているうちにちょうど良い所に落ち着くか?。

今夜は「夜はこれを穿いておいてね~」とサラッと言って厚手を渡して来た。
どうしたかの確認はしてない。
コメント (2)

・・・

2016年09月12日 | 
掛け布団を除けたら大きなシミ。そういうこと。

気づいてよかった。
「出かける日だからズボンこっちに換えて。ついでにパンツも換えてね~」
並べてあげれば自分でできる。放っておいた。

大量の洗濯物、洗ったけど広げて干すのも面倒。天気も怪しかったし。
乾燥だけコインランドリーで一気に済ませた。

良い事もある。コインランドリーのチャージが今日まで半額だった。
上限いっぱいまで入れてきた。

追加
息子が喉痛い。調子悪いと早退してきた。
珍しいこと。長引かなければいいけど。

コメント (2)

今日は素直

2016年09月11日 | 
今朝は沢山の重ね着で出てきた。

スムース地のチュニックの上にカットソー2枚。さらにジャケット。
いくらなんでも放っては置けない。

「その重ね着はちょっと変だよ。あの人変!て言われちゃうよ。寒くて着てるなら厚地のを出すけど」
「脱ぎたいけど、脱げんだよ」
できないと言うなんて無いこと。

「ちょっと手伝うね」ジャケットを脱がせて、カットソー2枚も逃がせた。
「ついでにズボンを換えようか」ズボンはパジャマだった。

水虫の手当ても済ませて「はい、おしまいで~す」
「ありがとね」
なんと「ありがとう」が出た。

妙に素直、、、こんなことを重ねて、私が看るようになるんだろうな。

コメント (4)

・・・

2016年09月10日 | 
婆様、大失敗。
ウロウロしてるのに気づいて誘導した。

リハビリパンツを穿いてるはずなのに、なぜかロングの普通のパンツになっていた。
ロングですよ、えらいこっちゃ・・・ちょっと迷ったけど捨てた。

全部片付けて席に着いたら夫が何か言った。
「なに?」
「ありがとう」

婆様は何もなかったように食事中。
この人は絶対ありがとうは言えないだろうな。期待もしてないけど。

穿いていたはずのリハビリパンツはどこへ??? タンスの中にはなかった。
怖いな
コメント (2)

困ったちゃん

2016年09月09日 | 
昨日婆様のベッドの上にデイに着ていくはずだったカットソーがそのままになっていた。

何を着て行った?
日よけ(必要ないけど)上着を、きっちり襟元まで前ボタンを閉めて着ていたので中は見ていない。
ハイネックの襟元まで閉めて暑くないのかな~ぐらいにしか思わなかった。

戻ってきた洗濯物を見てビックリ、パジャマだった。
服と区別がつかないのか、ただ面倒でパジャマのままか???

どっちでもいいや、どうすることもできないことは、気にしないことにする。

今日、服を着て行ったのは確認した。行ってくれればそれだけで良し。

コメント

9月8日

2016年09月08日 | 日々のあれこれ
8月から暑さとイロイロで気が付けばもう8日になっていた。
メモを残しておく。

中島みゆき「橋の下のアルカディア」だったかな、劇場版を観た。
短縮編集されているんだろうか‥ちょっとせわしなかった。
メッセージ性が強く、楽しかったとは言えない。重い内容だった。
これがみゆきワールドなのでしょうね。

劇団四季「ウエストサイド物語」
歌もダンスも、けた外れに素晴らしかった。
大昔ポスターで見た、片足がビユ~ンの場面もそのままだった。
真っ白い衣装で出てきて皆で踊った場面、、、なぜ?明るい未来?。

独身の頃、劇団四季は何回か観ている。
なぜか好きになれなくてミュージカルは遠ざかっていた。

今回はバーンスタインの曲に興味をもって出かけた。
どれも素晴らしい、でも全部別々に観たい・聴きたい。
これじゃミュージカルじゃないわね。
なんでかな~ミュージカルは私には合わないみたい。


コメント