笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

うわぁ~~

2019年02月04日 | 日々のあれこれ
今月は孫2が4歳の誕生日を迎えます。

「プレゼントは何が良い?」嫁ちゃんに聞いてみた。
「なんだかリカちゃん人形とか言ってるんです」

「リカちゃん人形って今でも売ってるの?わかりました(^-^)」
気安く引き受けてネットで調べて仰天。

リカちゃんてこんなに大勢居たの
髪の色・スタイル・ドレス、もう何が何だか!
「そちらで選んで知らせてください」とメールした。
コメント (4)

節分

2019年02月03日 | 日々のあれこれ
旧暦だと明日から新年?

お正月に今年の目標みたいなことをメモした。
(続かない。続いたためしがない)

・今やっていることを止めない。
  これは止めたものは一つもない。(まだ1ヶ月しか経ってない)
  
・ウォーキングを週3日程度、6000歩(少ないのは分かってる(^^;))
  大体こなしてる。私の場合おおよそ10分で1000歩なのが分かった。
  歩幅を広げられると良いけど、頑張ると続かないのが私の性分。

・新聞コラムの書き写し週2回ぐらい。
  漢字が書けなくなったのとボケ防止のために転記するだけ。
  送り仮名の間違いや線が1本足りないとか、ひどい漢字を書いていたのに気づいた。
  不思議なことに書かなかったのは2日間だけ。自分でも驚き。
  書きながら内容を把握するのは・・できない(;゚Д゚)。こんな言葉があったの程度。

・姿勢に気をつける。
  これがねぇ~~全くできてない。
  気をつけて背筋を伸ばしても一瞬ですぐにダラリ。背中丸めて顎が出る。

さて、また1ヶ月続けられるでしょうか???
コメント (2)

どこもかしこも恵方巻

2019年02月03日 | 日々のあれこれ
折込チラシは恵方巻ばかり、中にはトンカツ巻・から揚げ巻。笑ってしまいます。
若い方たちはこの方が良いのかな。

ノラネコが多いので豆は撒きませんでした。ネコが豆を食べるかどうかは?ですが。
既製品の海鮮太巻きを切って、恵方など関係なく食べました。
そのままかじるなんて窒息するかもしれない。怖い。

当地には昔はなかった習慣、いつの間にこんなに広まったのか。
廃棄処分が大量に出ることが問題視されてるようですね。
コメント

誕生日

2019年02月01日 | 
92歳かな、母の誕生日でした。
お弁当を手配して・・・と思ったけれど止めました。
残念ながら色々衰えがね。
一緒に食事といっても相当手がかかるのです。

3時にケーキを持ってお茶に行きました。
弟夫婦と母と4人でおしゃべりしながらお茶をして、、、と言っても母はうつらうつら。
話すことはなかった。私がいることも分かっていないと思う。

1年無事で過ごせたことに感謝の気持ちを伝えてきた。
看てくれる人がいるから、自宅にいられる。(私は施設に預けた)
食欲はあるから大丈夫と思いつつ、ちょっと頭の隅に覚悟も置いておかないと。
コメント (2)