笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

何事もなく

2020年09月07日 | 日々のあれこれ
超大型の台風が通り過ぎて多くの爪痕を残した。
被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。

それでも最初の予想より弱くなって通過したそうです。
これからもある事として、少し大きめに予測して行動した方が良い。
非難するのにホテルという選択肢も入れる。
地元ホテルは、使うことはないのでよく知らない。
ざっくり乱立してる感じしかない。少しは調べておいた方が良い。

今日2時半ごろ孫を迎えに行く途中で急に暗くなり、回りが霞むほどの大雨に襲われた。
雷も半端ではなかった。スーパー駐車場に避難し雨間を待って学校へ行った。
3時には明るくなって雨も止んだ。
短時間だけれど怖いくらいだった。
最近は自然界のバランスがおかしい?何でも強烈になってきていると思う。


コメント (2)

発表会

2020年09月05日 | 孫・息子たち
孫1のピアノ発表会だった。
コロナで中止が多い中、お客は子供一人に対してに大人2人(両親)と兄弟のみの制限付き。
広めのホールで定員の1/4ぐらいの人数だった。息子が居ないので私が聴きに行けた。
一人終わるごとに鍵盤・イスを拭いていた。
女の子は華やかなドレス、男の子はネクタイをしていた。中学生になると制服だったり。

人前で一人で何かをする。この経験が何かの役に立つだろうと思う。
音楽家になるわけではないから楽しんで欲しい。
今日の孫は堂々としていた。婆バカ
コメント (2)

カッコンビョウ

2020年09月02日 | 日々のあれこれ
昨夜はなかなか寝付けず、ラジオ深夜便を小さくつけて聞いていた。
時々ウツラウツラした感じ。日本の歌は懐かしかった。欧陽菲菲など姿まで目に浮かんだ。
4時からのインタビューでカッコンビョウという言葉が聞こえてきた。
カッコン病? 葛根病? 何のことだろうかと耳を傾けた。

1945年8月14日、終戦前日に満州で起きた悲惨なできごとの事だった。
葛根廟事件、恥ずかしながら初耳だった。
母が「日本が負けると分かってから攻めてきた裏切り者」とひどく〇〇〇を嫌っていたのを思い出した。
もしかしてこのことだったのか、、、今は聞くすべもない。
知らなくてはいけない歴史がまだまだある。
コメント (2)