笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

管理人業務

2021年08月17日 | 日々のあれこれ

午前中は雨間を見て息子家に行ってきました。

庭の草取りを1時間程がんばったけれど、綺麗とは程遠く困ったもんです。

除草剤を撒こうか、芝生用の除草剤をどこかで見た気がします。

窓を開けて風を通し、あちこちの水道を5分ほど流しっぱなしにしました。

シャッターも時々開けないと具合が悪くなるらしいです。

今回は夫も同行しました。

何もしない人と一緒に行くのは、、、

往復の車の運転はしてくれたけど一人の方が良い

コメント

なぜか伝わらない・・・

2021年08月17日 | 日々のあれこれ

私個人の感覚です。

どうしてこの方のおっしゃることは心に響かないのだろう。

右を見て読み上げ、左を見て読み上げ・・・に見える。

冒頭の被災した方々へのお見舞いの言葉ぐらい、下を見なくても言えるでしょう。

ちらちら、下を見るから伝わらないと思うのです。

若い人たちにメッセージが届くと良いけど、、、。

そうだな~と思うことを聞いても私はイライラする。

コメント

耳が・・・

2021年08月16日 | 病気メモ

最近、難聴かなと感じることがあります。

朝ドラは小さい声で言う所は聞こえない。リモコン片手に大きくしたり小さくしたり(最近面白くないこともあるけど)

ニュースは何の不自由もなく聞き取れます。

どうも高齢男性の声が聞き取れないみたい。

日曜日の「ボクらの時代」が好きで楽しみにしているのだけれど、前回は高齢のお3人が間髪を入れずの早口で、ほとんど理解不能。

毎週見ていてこんなに分からないことは無かったのに、、、降参。

耳鳴りは1年通院しても治らなかったし、内部に異常はないと言われています。

戦うより年齢的なものとして受け入れる方が気持ちが楽ではないか、、、と思う。

いよいよになったら補聴器も使おうと覚悟した日曜日でした。

コメント (2)

だらだらと

2021年08月15日 | 日々のあれこれ

3時ごろまで雨でしたが今は薄日が射しています。

水害に合われた地域の方々お見舞申し上げます。子供のころ裏が崖の所に住んでいました。

しっかり石垣が組んでありましたが、今回の被害状況を見ると石垣も崩れています。自然の怖さをひしひしと感じます。

何もする気が無くてぼんやりしてる日々です。

何かしようかと久しぶりにソープカービングをやってみました。

形にはできず石鹸を刻んだだけになりました。

そして今、両手の親指の付け根がズキズキ痛い。ほんの少しやっただけなのに。

マッサージしたり、伸ばしたりです。ひどくなると困る

コメント (2)

お仏壇を見に②

2021年08月13日 | 家のこと

今日も「○○へ午後から見に行こうか?」の一言で出かけました。

昨日は幾つも店舗がある大きな仏壇屋さん2軒でした。

今日は昔からある個人の仏具屋さんです。

菩提寺に出入りしているお店なのでお位牌に戒名を入れてもらったりしていました。

個人のお店は高いだろうと思って行ったのですが、そんなことはありませんでした。

数は少ないけれどいい感じのが並んでいました。

今時のモダンなのは数台だけ、若い人には向かないかもしれません。

これかなと目星をつけて帰ってきました。

さて、どれを選ぶんでしょう。

色目は紫檀ぐらいに落ち着きそうです。素材としての紫檀は手が出ません💦

コメント (6)

お仏壇を見に

2021年08月12日 | 家のこと

家は間取りを考えている段階です。

仏壇をどうするかと言う話になりました。

今のは作り付けです。今の家を建てた時に大工さんが作ってくれたとか。

夫も息子も「作ればいいんじゃないの・・」

今回も造作で出来るとは言うけれど私は「お仏壇」と言うものを入れたいのです。

「お仏壇、買いたいけど・・・」一応言ってみたけれど、スルーだなと思っていました。

それが今朝、「今日は仏壇を見に行くか?」(ヘッ、買う気があるんだわ)

1階和室と場所は決まっていますが、サイズに依って他を調整をして場所を有効に使えるようにすると言っていました。

先に買えばそれに合わせますと。

見に行く気になっただけでも上出来です。今日は見ただけで購入までは至っていません。

お仏壇をお店で見るなんてなかったし今日は下見。ピンキリだけどその差はスゴイ!。

出来れば欅のような明るい色目が良いんだけど夫は黒っぽい方が良いって。

要は予算ですね。買ってくれれば何でもいいです。

コメント (2)

時代ですね

2021年08月11日 | 孫・息子たち

午前中の通院で疲れ果ててボンヤリしていたけど、それでもな~と孫に朝顔とピーマンの様子を写真付きで送りました。

そうしたらラインの電話(なんというの?)がかかってきました。

どうすりゃいいの、慌てたけどクリックでつながりました。

私「もしもし・・・」

息子「あのねぇ、画面見たら

エッと思って画面を見たら孫二人のどアップ「わ~、まぁちゃん・ふーちゃん

孫も「バァバだ~~」ピョンピョン飛び跳ねてる。

私の顔は隅っこに出ていた(ひどい顔だわ)。

15分ほど話をして「またね」となりました。

金曜日にオンラインで学校の面接があるとか。大丈夫か?

嬉しそうに跳ねる孫を見て私も嬉しかったです。

凄い時代ですね。遠くにいるとは思えませんでした。

ラインで顔が出るとき、上むき加減の方が良いのかな?距離はどうなんだろう。

コメント (4)

定期受診

2021年08月11日 | 病気メモ(夫)

3ヶ月ごとの定期受診でした。

お盆休みで空いてるかなと思いきや、待合室はどこに座ろうか迷うほどでした。

長い待時間だったので、甲状腺ホルモン値だけは数値が出て変化なし。。。正常ではないけど

良いという事。

エコーもOK。次回11月に総合病院のCTを予約して12月に検査とのことでした。

他の詳しい血液検査の結果は郵送です。

コメント

何となく秋の気配?

2021年08月10日 | 日々のあれこれ

今、6時です。涼しいうちに可燃ごみを出しに外に出ました。

綺麗な青空です。窓を開ければ気持ちの良い風が入ってきます。

何となく秋? そういえば毎年こんな時期がある事を思い出しました。

気温28度、低くはないけれど体感温度はそうは感じません。

 

昨日は台風の風で涼しかったので、息子家の庭の草取りに行ってきました。

玄関側だけで45ℓゴミ袋2個。紫陽花も根元からカット。アナベルだから来年は新芽に花が咲く予定? 咲かなかったりして

ワイヤープランツ?は花壇からはみ出している部分は床屋さんの様に刈り込んでしまった。

正味1時間、慣れない事でどこか痛くなると困るので止めました。

南側の庭はまだまだです。芝生だし、、、草茫々だし、、、どうしましょ

夜嫁ちゃんとメールのやり取り

「草取りしたよ」

「もう私たちが住んでいた頃より綺麗」確かに。嫌味と受け取らないところが彼女の魅力です。

何年振りかの草取りでした。

今日もどこも痛くない、涼しくなったらまた頑張りましょ。

 

コメント

休業へ

2021年08月09日 | 日々のあれこれ

昨日からまん延防止措置が始まりました。

一昨日、夫は友人3人と同級生が営業しているスナックへ出かけ、やはり同級生がやっているスナック2軒をはしごしてきました。

3軒とも8月末まで休業するそうです。

8時閉店でお酒ダメではどうしようもないと。協力金は出るものの家賃もあるから大変らしい。

8月には収まって営業開始できることを願います。

街頭インタビューで「オリンピックをやってるから私たちも出かけて良いでしょう」と言った子供連れの美人が居ました。

こういう考えの人が居るから収まらないのです。

コメント (2)