笑ってつぶやき・時には遠吠え  

ありきたりな日常のメモと思うこと。笑顔でいたら良いことが巡ってくるって・・・

当てにはしてないけど・・・

2022年04月10日 | 日々のあれこれ

今年度は自治会の班長です。

今朝ポストに自治会費徴収の紙が入っていました。

夫「払わなきゃいかんな」

私「払うのは簡単よ、今年は集める係だから」

集めて部長さん宅まで届けるのだけど今年度の部長さんを知らない。

私「誰だろうね、困っちゃうわ」

夫「そういえばこの前誰か来たぞ」

私「誰?」

夫「分からん、男の人だった」

困ったちゃんの始まりです。

電話に出たり来客にも対応してくれるようになったのは良いけど・・・

そのうち役員表が来るだろうからそれからにしよう。

家の契約とかそういった事には強くてお任せですが、日々の暮らしはトンチンカン。

物入を片付けていても「〇から電話があってさ~・・」と友達からの電話があったことを喋りに来るんだけど手伝う気配はなし。

私も上の空でフンフンと相槌だけ。

ゴミ袋4個の可燃ゴミの1個は階下へ運んでくれた。上出来(笑)

今日は半分で終わり、どこか痛くなると困るから。

コメント (2)

いろいろ

2022年04月09日 | 日々のあれこれ

残業続きだった息子も今日は定時で帰ってきました。

一人遅いと夕ご飯が2回、出来立てを食べさせたいと思うから中々大変でした。

 

昨日4月8日はシワの日ですって。だったら3日はシミの日だったのかな。

見本になれるほど凄い顔になってしまって、、、マスクで隠そう。

 

庭の一部に砂利を入れてもらったのだけどイメージと違いすぎて換えてもらうように電話をした。

すぐに担当者が見に来て手配をしてくれた。初めてのクレームでした。

フェンスもほぼ完成してあと1ヶ月ぐらいかな。

家の片付けを急がなくちゃね、ミシンなんて出してる場合じゃない💦

コメント

今日は歯医者へ

2022年04月08日 | 病気メモ

3ヶ月毎の歯科受診でした。

今日はグルッと回るレントゲン(昔はパントモと呼んでいた)を撮って前回2019年と変わっていないことを確認。

このまま定期検診を続けることにして次回は7月を予約。

綺麗にお掃除して頂いて3690円だいたい毎回3000円ぐらい?。

帰りに姉の家に寄るつもりでしたが疲れて行く気ににならず帰宅。

夕方昨日買ったボンザマーガレットとオダマキを植木鉢に植え替えて本日終了。

明日もお天気は良さそうです。

コメント (2)

植木

2022年04月07日 | 日々のあれこれ

朝晩は寒くて暖房をいれていますが昼間は必要なく過ごし易い時期に入りました。

もう寒の戻りもないでしょう。

今は花を植えてもな~と思っていましたが、ホームセンターへ行くとやはり花コーナーへ足が向いてしまう。

地植えするわけではないから別に構わないわけで、オダマキとポップアップマーガレットを一株づつ買ってしまった。植木鉢が2個増えるだけ。

よその玄関に有った白い花に憧れて調べまくり、多分「ヒメウツギ」だろうと見当をつけていました。

今日はそのヒメウツギがあったのです。大中小の3サイズ、、、でも違うこれじゃない。

結局あれは何だったのだろうか・・・

今度の家も密集地には違いなく、駐車場を広く取ったので庭は狭い。

お隣への落ち葉を考えると木は諦め。ご近所さんにそんなところで気を遣いたくないし。

芝生は手入れが大変で却下。息子家の管理人業務で知った事です。

今流行のシンボルツリーと言われるものも、気を付けて見ていると大きくなりすぎて幹をカットしてあったり、ヒョロヒョロで育っていなかったり難しそうです。

防草シートを敷いてもらってプランターと植木鉢で遊ぶことにしました。

枯れたら入れ替える、これが一番簡単そう。

これから年を取るのだから体力の要る作業は極力しない方向で。。。とにかく楽な事(笑)

コメント

4月

2022年04月01日 | 日々のあれこれ

新年度です。今日から18歳で成人だそうです。

手ぐすね引いて騙しにかかる悪い人もいるかもしれません。

美味しい話には近づかない事です。

 

今日は街中へウォーキング。

大きな本屋に寄り、その後ギャラリーで刺繍絵の展示会を見てきました。

作品の一つひとつに作者の思いが添えられて心に響くものがありました。

帰り際に作者らしいご婦人を見かけました。お知り合い?何人かでお喋りをしていました。

う~ん 勝手に抱いたイメージと全く違いました。ちょっとガッカリ、会わなきゃよかった。

コメント