そらいろ

旅とアートの雑記帳… 旅・自転車・写真・音楽・陶芸など身近な話題を気の向くままに…

ホタルナ お台場 東京湾大華火 その1

2013-08-12 | トピック
 二日前のことです。
 
 「東京湾大華火」のリベンジ!!

 数年前のことです。
 「ベイサイドのホテルに宿泊して眼前で12000発の花火鑑賞だ!」 
 を企画したのですが、なんと、その日は折からの大嵐で中止に… ホテルに宿泊しただけの残念な結果に…
 翌朝、予約済みの新幹線で関西方面へ向かいました。(花火は翌日順延で開催されたらしい)

 で、今回は「ホテル日航」で夕食をとり、テラス席で花火を鑑賞するツアーに参加。

 花火は夜7時から。

 一日を有意義に過ごそうと思い、浅草から海上バスでお台場へ向かい、昼間はショッピング、そして夜は花火という予定を描きました。


 船名 「ホタルナ」



 この日の午後の便は sold out で予約できませんでした。

 というわけで、10:00 浅草発。




 ちょっと早めの浅草到着で、雷門かいわいをブラブラしたのですが、噂に聞いていたように、周囲はほとんど外人さんでした。というか、私たち以外はみんな…といっても過言ではありません。ここまでか…という印象でした。


 待望の「ホタルナ」ですが… まず、海上バスの乗り場が立派になっていてビックリ。スカイツリーやキント雲も間近に。






 この船 …松本零士さんプロデュースの宇宙船をイメージした、シルバー・メタリックの流線形の船。屋上にも上がることができて、船外で景観が楽しめます。昔風の海上バスとは全く違って、デザインも室内の設備も未来型です。横幅があるためか、乗り心地もよくほとんど揺れがありません。







 いくつもの橋をくぐり抜け、東京湾に出ると、屋上デッキに手すりが取り付けられて、船の上から展望することができます。

<階段の昇ると…>





 快適な船旅は、約50分で日の出桟橋、その後20分でお台場に到着です。



 桟橋には、「ヒミコ」も停泊していました。


<こちらがヒミコ>





 それにしても、暑い!!!

 <ショッピング、花火に続きます>