そらいろ

旅とアートの雑記帳… 旅・自転車・写真・音楽・陶芸など身近な話題を気の向くままに…

 おのぼり

2014-03-22 | トピック
 昨日と二日連続の朝いちテニスの後、珍しく都心へお出かけ…

 おテニス仲間から招待状を頂いたので、六本木の国立新美術館のアンデパンダン展へ。第67回目という歴史のある誰でも参加できる自由出品の美術展ということです。その方の作品も見つけることができ、鑑賞させて頂きました。



 この国立新美術館は黒川紀章さんの設計によるもので、ガラス張りの曲線が活かされた建物です。



 館内はというと、吹き抜けの空間が広々としていました。

 この天空のレストランは「ブラッスリー ポール・ボキューズ ミュゼ」 



 
 続いて、せっかくなので「東京ミッドタウン」へ…

 


 偶然だったですが、メトロ駅のポスターで目にした「綾鷹茶会実演」を間近で見ることができました。コマーシャルに登場している「上林春松本店代表」の上林秀敏さんご自身が「合組(ごうくみ)」=「ブレンド」したお茶の試飲や、綾鷹ペットボトルを無料でゲットできたりして楽しかったです。



 沸騰したお湯を少し置いて、急須に注ぎ、待つこと1分(~1分30秒)、湯呑に少しずつ分け入れて、最後の一滴まで落とすことがおいしいお茶の入れ方ということです。最後の一滴を「芳醇の一滴」と紹介していました。


 そして、少し遅めのランチはB1の「平田牧場」で、ロースかつ丼… 柔らかい!


 この後、「コレド室町」に回る予定でしたが、連日のテニスの疲れで気力が失せ、そのまま直帰でした。また、次の機会に…

最新の画像もっと見る

コメントを投稿