そらいろ

旅とアートの雑記帳… 旅・自転車・写真・音楽・陶芸など身近な話題を気の向くままに…

 境川サイクリングロード「下見」

2014-06-20 | バイク
 鎌倉までロードで一泊旅行しない? と誘われていたので、自宅から境川までのルートとサイクリングロードの路面状況を確かめようと、早朝から「ドマーニ君」で出かけました。

 とりあえず町田駅近くまで行き、その辺りから境川に入ることに…

 モノレール沿いに多摩センター ⇒ 唐木田駅前 ⇒ 町田市図師交差点 ⇒ 町田市木曽町

 尾根越えにもだいぶ慣れてきた感じ…



 ⇒ そして、町田市森野町 






 ここから境川を南下! 右岸も左岸も舗装された道が続いています。








 川沿いを爽やかな南風を受けながら走るのは気持ちがいい!




 ほんの少し国道246を走りましたが、「瀬谷入口」のちょい先から、また川沿い。東名の下をくぐり、大和市駅の近くまで…








 まれに未舗装だったり、護岸工事中だったり、車道と合流したり… 

 町田市内は左岸、246から先は右岸がいいようです。





 ふ~~ (';')

 鎌倉どころか、藤沢さえもまだまだでしたが、帰りのことを考えるとイヤ~な予感がしたので、30数キロ地点でUターン…




 日陰のベンチで休憩し、「ラジコ」をつけると、ギリシャ戦の後半30分、「0対0」! しばし、戦況を聞きながら身体を休め、ウィダーパワーをチャージ…

 さて、このまま上流へ戻っていくとどこまで舗装されてあるのかと、往路スタートの森野辺りから、さらに川沿いを進んでみると…

 小淵を抜け、淵野辺まではOKです。舗装整備されていました。(そこから先は未確認)

 途中、一瞬でしたが、カワセミと並走したりして…


 桜美林大学方面に折れ、懐かしい尾根緑道を通り、




 多摩境から少し尾根幹を走り、南大沢に下って、ニュータウン通りで帰ってきました。途中、太田川と小栗川の合流地点にある「小栗川公園」のベンチでちょっと昼寝…



 でも、午前中に自宅に戻れたので、一日が有効に使えましたよ。


 ところで、三日前の梅ジュースですが、いい感じでエキスがしみだしています。





 すでに、ソーダ水は箱で買い求め済み…

 楽しみです。



 

 

 

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿