夜1本の電話がかかってきた。
私 「はい○○(我が家の姓)です。」
相手「○○さんのお宅ですか?」
私 「はいそうです。」
相手「太洋物産の鈴木と申しますが、ご主人様をお願いします。」
夫はいたのだけれど…なんか怪しい。
でも、本当に夫に用事のある人なら、
失礼になったらいけないし…
私 「どのようなご用件でしょうか?」
相手「お仕事のことだったのですが、
ご主人様はお留守でしたか?」
私 「夫の会社のお仕事のことでしょうか?」
相手「私の仕事のお話ですが。ご主人様はお留守なんですね?」
私 「はい。」(笑いをこらえて)
相手「失礼いたしました。また改めます。」
受話器を置いて、夫に太洋物産の鈴木さんって、
知ってるかどうか聞いたら、全然知らない人。
相手の受け答えを教えてあげて、ふたりで、大爆笑。
電話と言えば、ずっと前のことだけれど、
家にも「おれおれ詐欺」みたいな電話があった。
私 「はい、○○です。」
相手(泣き声で)「もしもし、おかあさん、M(長女の名)なんだけど、
大変なことになっちゃったの。」
私 「どうしたの?」
相手(泣き声で)「大変なことになっちゃったの。」
私 「なんだか、Mの声じゃないみたいね。」
そのとたんガチャンと切れた。
そんな話をしていたら、夫がもう、「○○です」と
言わない方がいいかも知れないね、と言う。
そんなものかなと思っていると、また電話。
「はい、○○です。」と思わず言ってしまったら、母からだった。
私 「はい○○(我が家の姓)です。」
相手「○○さんのお宅ですか?」
私 「はいそうです。」
相手「太洋物産の鈴木と申しますが、ご主人様をお願いします。」
夫はいたのだけれど…なんか怪しい。
でも、本当に夫に用事のある人なら、
失礼になったらいけないし…
私 「どのようなご用件でしょうか?」
相手「お仕事のことだったのですが、
ご主人様はお留守でしたか?」
私 「夫の会社のお仕事のことでしょうか?」
相手「私の仕事のお話ですが。ご主人様はお留守なんですね?」
私 「はい。」(笑いをこらえて)
相手「失礼いたしました。また改めます。」
受話器を置いて、夫に太洋物産の鈴木さんって、
知ってるかどうか聞いたら、全然知らない人。
相手の受け答えを教えてあげて、ふたりで、大爆笑。
電話と言えば、ずっと前のことだけれど、
家にも「おれおれ詐欺」みたいな電話があった。
私 「はい、○○です。」
相手(泣き声で)「もしもし、おかあさん、M(長女の名)なんだけど、
大変なことになっちゃったの。」
私 「どうしたの?」
相手(泣き声で)「大変なことになっちゃったの。」
私 「なんだか、Mの声じゃないみたいね。」
そのとたんガチャンと切れた。
そんな話をしていたら、夫がもう、「○○です」と
言わない方がいいかも知れないね、と言う。
そんなものかなと思っていると、また電話。
「はい、○○です。」と思わず言ってしまったら、母からだった。