まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

手話通訳研修会

2019年11月17日 | しゅわしゅわ

市登録手話通訳研修会があり、
私とOさんが、Hさんの車に乗せてもらい
3人で行くことになっていた。

8時半に総合体育館の駐車場で待ち合わせた。
ここは、1日駐車しておいても大丈夫なところだから。
私は8時20分ごろ着き、駐車場の入口の見えるところで待っていた。
いつも早めに来るOさんが、5分前になっても来ないので、
私の伝え方が悪かったのかと、心配になり、
Oさんにラインした

「今日、総合体育館に8:30と伝えましたよね。
 いつも早いOさんが来ていないので心配になって」
と送ると、
「いますけれど何処?」と返ってきた
私は、車の外に出て、駐車場をぐるっと回ったけれど、
Oさんの車は見当たらない。
すると、Oさんから電話がかかってきた。

総合体育館の駐車場は1ヶ所ではなかったなんて、
知らなかった
HさんんとOさんは、サークルの担当が同じで、
前にもそこで待ち合わせたことがあったそうだ。
私が来てないねと話していたそうだ

すぐに迎えに来てもらって、事なきを得たけれど、
Oさんにラインしなかったら、
お互いに、まだ来ないと思い、
まだ待っていたかも知れなかった

後は、車の中でも、研修会が終わってから、
ランチしながらも、いろいろおしゃべりした
ベテランの通訳者さんたちとは、少し距離があるけれど、
HさんとOさんとは、いろいろ話せて、
とてもありがたい存在だ

----- 研修会の報告書の一部を抜粋 -----

自分を知ろう「エゴグラム」
 「人は誰でもOKである」という基本的考えのもとに、
自己分析をし、人間関係を考える。
自己を知ること、自分の気づきによって、
他者との関わりも変わるという考えのもと、
自己分析を行った。
 お互いを褒めあうことで、リラックスした気持ちになって、
細かい設問によって、自分の傾向を見る作業をして、
グラフを作り、いくつかのパターンに分類した。
どのパターンがよいというのではなく、
自分の傾向を知ることによって、
よい点や注意すべき点が示され、
今後の人間関係の(=通訳場面などでも)
参考となるのではないか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする