まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

買い物は3日に1度?

2021年08月19日 | まちの日々

買い物を3日に1度とか、1週間に1度とか、
その方がいいのかも知れないけれど、
余程、計画的に品物を書き出して、日程を決めて、
という風にしないと、むずかしい

3日に1度のつもりでも、2日目くらいには足りないものが出てくる。
ひとつふたつ足りなければ、
なくてもかまわないと思うのだけれど、
夫は、そうではないらしい。

サラダにキュウリが足りないとか、
牛乳が半日飲めないとか、
(コーヒーに牛乳をたっぷり入れるだけなんだけど)
味醂がないときには、砂糖とお酒で済ませるとか、
ではだめらしい。

そういう時は、フットワークがよく、
足りないものは1品でも買いに行く。

3日に1度くらいにしようと話し合ってみても、
しっかり実行するという気はないらしい。
夫に言わせると、朝一で開店と同時に行くから、
人とあまり会わないからいいのだという。
まだ、早過ぎて、ほしいものが出ていなくて、
買えないなんてこともあるんだけど

だから私も、きちんとした計画は立ててない。
というのは、半分サボっている言い訳なんだけどね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする