まん延防止重点措置が適用になって、
サークル活動も休止になった。
そうなると思っていたし、そうすべきだとも思ってた。
すでに、サークル関係の外部の会議などは、
中止になっていたけれど、
サークルの定例会も休止になり、
手話関係の活動は、ほぼ止まってしまった
LINEのグループに、支会の会長のTeさんから、
手話動画が送られてきて、
それなどが活動の一環となるのかな?
でも、2月に入ったら、会議は短時間でやろうという。
LINEやメールでは、やはり意思の伝達が十分ではない
聞こえない人にとっての言語は手話だもの。
リモート会議ができればいいんだけど、
それは、聞こえる人も、聞こえない人も、
現状では、環境が整っていないもの
企業なんかと違い、
個人的には、まだまだだよね。
学校や学童、保育園の保護者会などは、
若い人たちだから、できてるようだけど、
サークルも支会も、平均年齢グーンと高いもの。
2月の半ばには、少し落ち着いてるといいんだけど・・・