クリニックに勤めていた頃は、職場にケータイを忘れてくることはめったになかったのに、病院になったら、2週間の間に3回も忘れてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ケータイを持ってから、もう、5、6年にもなるのに、連絡用以外には使っていない。(って、そもそも連絡用でいいではないかとも思うのだが、)毎日連絡の必要があるのは、夫の方で、私からは時々しかないのだ。夫も、帰るコールならぬ、帰るメールだけなのだが。(それも、帰る時間に合わせて食事の準備をしておけということで)
昨日も職場に忘れていたのに、気がつかなかった。夫は中国に出張中だし・・・。
ところが、中国から、電話がかかってきた。「メール、見たか。」と。
それで初めて忘れたことに気がついた。
中国からでも通じるケータイもあるし、(会社のものだが)
テストメールも来た。
今さらながら、世界は近くなったものだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ケータイを持ってから、もう、5、6年にもなるのに、連絡用以外には使っていない。(って、そもそも連絡用でいいではないかとも思うのだが、)毎日連絡の必要があるのは、夫の方で、私からは時々しかないのだ。夫も、帰るコールならぬ、帰るメールだけなのだが。(それも、帰る時間に合わせて食事の準備をしておけということで)
昨日も職場に忘れていたのに、気がつかなかった。夫は中国に出張中だし・・・。
ところが、中国から、電話がかかってきた。「メール、見たか。」と。
それで初めて忘れたことに気がついた。
中国からでも通じるケータイもあるし、(会社のものだが)
テストメールも来た。
今さらながら、世界は近くなったものだ。
ビオラさんのお友だちのこと、日記に書いておられましたね。
昔(爆)子どもから大人になりかけの頃、遠くからの電話(国内ですが)なのに、すごく、近く感じて、驚いたことを思い出しました。それが、今では、外国ですものね。(笑)
ご主人中国へ出張されているのですね(+_+)
それでも、携帯で話せると近く感じるものでしょ~^^
今日は、私も今月始めに中国へ帰った友人から、初めて電話もらったのですよ~。
あまりに驚きすぎて、しどろもどろになってしまいましたが(苦笑)