まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

秋の色🍂

2022年10月28日 | まちの日々

気がついたら、空き地のセイタカアワダチソウが、
びっしりと蔓延っていた

大分前に、ススキがセイタカアワダチソウに、
負けてしまった景色を見たときは、
外来種の強さに驚いたけれど、
その後数年で、ススキが持ち直してきて、
セイタカアワダチソウが姿を消した。
やっぱり、その土地に適した植物が、
結局は強いんだな~と思っていたのに

植物の世界でも、生存競争は激しいのかな。
勝手にススキよがんばれと思ってしまうんだけど。

秋の色が濃くなってきて、
近辺でも紅葉が見られるようになってきた。

昨日も、旗振りの日で、
ポンコたちを送って行った時に、
公園の紅葉を見て、
紅葉してきたねと話をして、
アッコに「紅葉ってわかる?」と聞くと、
「うん、葉っぱが赤くなったり、
黄色くなったりすることでしょ?」だって。
1年生ともなれば、普通にいろいろわかるんだね。
(失礼しました)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自転車に乗って♪ | トップ | お茶したいな~♪ »

コメントを投稿

まちの日々」カテゴリの最新記事