まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

風船

2015年03月02日 | まちの日々
歯科検診に行って、30分は飲食しないようにって言われたので、
お昼時だったけれど、家に帰っても食べられないならと、
ダイソーに行ってみた。
ちょうど正午だったのに、駐車場はいっぱいで
とても混んでいた。
こんな時間にここは混むんだな~と思った。

100均って楽しいんだよね~
うっかりしてると買い過ぎるから、
いらないものは買わないよ。

でも、見てるだけでも楽しい。
いくつか目的のものは買えたけれど、
赤色鉛筆がなかったのは残念
品切れだったのか、単独ではないのか・・・
尋ねてもみなかったけれど。

まごすけがいつも、赤鉛筆って言ってるから買いたかったのに。
なぜか赤だけ、いつもなくなる

そして風船も買ってきたら、
夕方、孫たちがやって来たので、ちょうどよかった
3人の孫が大喜びで遊んでいた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隠れ家?

2015年03月01日 | まちの日々
サークル関連の映画会があった。
午前中と、午後の2本立て。
とても感動するものだった

1本は50年以上も昔の映画で、
差別用語の問題もあったけれど、
その時代はそうだったとの認識の上でそのままだった。
そんなことも含めて、サークル仲間と、
感動を共有できたのではないかと思う。

その後、いつものメンバーで、
隠れ家みたいな喫茶店に行った
今時珍しく、コーヒーや紅茶と、ケーキだけというお店。
大きな通りから狭い道を入ったところにあり、
竹やぶに隠れて、知らなければ、見つからないような所だ
でも、知る人ぞ知る人気スポットらしい。

コーヒーは美味しかった
日曜日の夕方で、ケーキは品切れで残念だったけれど、
次はケーキを食べに行こうと思う。
帰りに、8周年記念だとか、手作りのお菓子をいただいてきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする