まちのさんぽみち

日々のできごとを思いつくままに書いています
手話や俳句や関節リウマチや色えんぴつ画など
☆ カテゴリーを見てね ☆

e-tax

2025年01月21日 | まちの日々

またそろそろ確定申告の時期。
と言っても、医療費の還付申告だけだけど。

去年初めてe-taxでやってみて、
いろいろ面倒だったけれど、
家に居ながらにしてできたのは楽だった。

今年も、とりあえずやってみようと思って、
忘れてしまったと思うから、
国税庁の通知(LINE)を開けて二人で、やってみた。
また、何度も同じことを繰り返して、
やっと送信できて、完了した

でも、後からネットで見てみたら、
マイナ保険証の医療費の1年分の反映は、
2月9日だと書いてあった
去年は、2月9日を待って、実行したのだった

でも、今回できちゃったし、
年金暮らしのほんのちょっぴりの税金も、
返ってくることになっているから、まいっか

今までも、収入源は給料と年金しか知らないから、
税金のことはよくわからないなぁ。

医療費も、後期高齢者になったら、
申告も必要がなくなるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙の独楽

2025年01月20日 | まちの日々

いつものママ友とランチの約束をしていたのだけれど、
インフルエンザが猛威を振るっているから、
今月はやめようということになった。

ちょっと寂しいけれど、
気になるなら、やめた方がいいという話で。
みんな高齢者だしね。
インフルエンザじゃなくても、
普通の風邪でもね、気をつけようと思う

私は大丈夫!なんて思っても、
そういう人が風邪ひいたりするんだよね(苦笑)

というわけで、楽しみにしていた予定がなくなったので、
今日はなんだかもの足りない。
でも、暇ができたということで、
(暇はいっぱいあるんだけど)
今日はのんびりしようと思う。
と言って、やることは、ナンプレか折り紙か読書か・・・

折り紙と言えば、バイト先に例の独楽を作っていって、
小さなお客様にあげているんだけど、
リピーターのお客様が、先日の独楽はよく回って、
楽しかったとお礼を言って下さった

そう言われると、またどんどん作って、
あげたくなってしまうじゃない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6192歩\(^_^)/

2025年01月19日 | アルバイト雑感

バイト中はスマホは休憩室に置いておくことになっている。
でも今日は、こっそりポケットに忍ばせておいた
もちろん使ってはいない。
歩数を知りたいから、ポケットに入れておいただけ。

始めたばかりのころも1度、同じことをしたんだけど、
思ったより歩数が少なかった気がする。
忘れてしまったけれど

でも、改めてどのくらいだろうと思って、
知りたいと思った。
やっぱりかなり歩いていた。
往復も含めてしまうと、6000歩を超えている。
それなら納得運動量としても満足だもの
土日は、このくらい歩いているんだと計算できる。

バイトを始めたころは、4時間立ちっぱなしが、
とても疲れて、帰りの足取りは重かった
でも、最近は、そんなことないなあ~
あまり意識してなかったけれど、
思い出してみればそうだった。

やっぱり、体は動かしている方が体力もつくんだね
当たり前かも知れないけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日おめでとう🎊

2025年01月18日 | まちの日々

昨日は、阪神淡路大震災から30年目、
ということで、朝からテレビで追悼行事を見た。
先日も地震があったし、
いつ、我々も被災するかわからない。
夫と、我が家の備えを見まわしてみた。

前に、夫は家の地震対策をあれこれやってくれて、
家ごとつぶれない限りは、家具が倒れたり、
物が落ちてくることに関しては大丈夫
お風呂に水はためてあるし、簡易トイレも用意してる。
卓上ガスボンベ用のストーブもある。

食料品は、インスタント食品やパンの缶詰、
水の備蓄はあるけれど、1週間分には足りないな
ご飯のパックも買っておこうか、
水が配給になった時に運ぶ台車もいるかな。
改めて、防災用品をそろえて、
玄関に置いておこう、などと話し合った。

改めて夫の誕生日なんだけど、
いつも早起きの夫が寝坊していたので、
「おめでとう!」とスヌーピーのLINEをした
「安眠妨害された」なんて、言いながら起きてきた。

子どもたちからもLINEが来て、よかったね

74歳のお誕生日おめでとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日早いプレゼント(?)

2025年01月17日 | まちの日々

夫の服を買いに行った。
明日は誕生日なんだけど、私はアルバイトだし、
夫に送ってもらわなければ買い物にも満足に行けないし
私のものなら、一人で行きたいけれど、
夫は、自分では買わないのに、
好き嫌いがはっきりしているので、
一緒に行かないとね・・・

もう出かけることもあまりないし、
おしゃれにも、興味がないみたいだから、
実用的なものしか買わないんだけど、
冬用のチェックのシャツと、トレーナーと、
下着もついでに買った

明日は、美味しいものとワインを買って・・・来てもらおう(笑)
買い物係は夫だから。
サプライズはないんだけど(ごめんね)

私の買い物もしたかったんだけど、
夫が飽きて疲れてきたみたいだから、
早々に引き上げてきた。

自分のものは、別にゆっくり、
病院の帰りにでも買いに行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショートカット

2025年01月16日 | まちの日々

市の特定検診の結果を聞きに行ってきた。
何の問題もなく、すべてA判定
私は元気(笑)

夫と一緒に行ってきたのだけど、
途中で車から降ろしてもらって、カットに行ってきた。
(帰りは15分ほど歩いてきた)

暮れに行ってきたばかりだけど、
何か気に入らなくて、思い切ってショートにしてきた。

今日の美容師さんは、とても感じの良い方で、
丁寧に聞いてくださって、仕上がりも満足
お話も弾んで、ポイントカードに日付が書いてあるからか、
カットしたばかりですねと言われたので、
つい前回のことを話してしまった
あまりクレームっぽくならないようには、
気をつけたつもりだけど。

去年何ヶ月もかけて、髪を長くしようとしたのは、
何だったのだろうと思うけれど、
結局ショートカットが、
私に向いているということがわかった(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフリキシマブ7回目

2025年01月15日 | あららRA

天気予報で今日は暖かくなると言っていたので、
出かける時に、服装に迷ったけれど、
朝は普通に寒かったので、
いつものような感じで行った。
やはり帰りは暑いくらいだったけれど
寒いよりよかったかな~~

インフリは、いつものように問題なく順調に終わった。
担当のベテランのNs.とのお話で、
息子さんのつれあいさんが、
初期のリウマチらしいとのことで、
私の主治医でもあるDr.を紹介したとのこと。
それは正解だったのではないのかな?
私は主治医を信頼しているから。

先日も、姪がリウマチかも知れないと聞いたので、
ぜひ専門医にかかるようにと勧めた。
そして「よい薬があるから、きっとよくなるからね」
と、リウマチの将来は明るいと話した

リハビリでは、いろいろな測定をするのだけど、
前回より成績がよく「体調がいいですね」と言われた。
最近よく歩いたから、体が動いたのかな?
やっぱり歩くのはいいことだね。

がんばり過ぎないように、
これからも歩くことを心がけよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も晴れ☀

2025年01月14日 | まちの日々

昨日とは打って変わって、風もなく穏やかな日。
窓からの陽差しが暖かい

暖かければ、それは積雪の多い地方では、
落雪や雪崩に注意しなければならないんだね。
降っても降らなくても、冬は大変ですね

それに昨夜の地震。
テレビを見ていたら、緊急地震速報が流れ、ドキッとした。
私のスマホに来たのかと思ったら、
宮崎県の方だった。
夏に続き、また!と思ったら、なんだか不安だ
地震の大きかった地域の方には、
お見舞い申し上げます。

雪も台風も地震も、自然の前には、
本当に人間なんて無力だから。

日ごろから備えておきましょう、と言ったって、
それで安心というわけでもない。

ただ、少しでも、何かのためになるなら、
何もしないよりは、備えておいた方がいい。
備えておいてよかったということはあるはずだから。

ずっと不安に怯えているわけにもいかず、
できる範囲で備えはして、
日常生活はきちんと送っていかなければ。

食事をして、掃除をして、洗濯をして、
テレビを観たり、ネットや趣味を楽しんだり・・・
そんなささやかな日常をね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜はお鍋🍲

2025年01月13日 | まちの日々

雨も雪も降らず、今日も朝から快晴
でも、北風がピューピュー吹いていて寒い。
今日は生協の日で、配達員さんは大変だ

配達してもらうのが、申し訳ないような気がする。
「寒いのにありがとうございます」
「今日は風が強いです」
「風邪ひかないように気をつけてくださいね」
「がんばります」
などとことばを交わし、若い男性の配達員さんは、
元気よく次の配達に行った

私はと言えば、今日は1日引き籠りだ。
今夜はお鍋にしよう。
寒い日はこれが一番

私はお鍋は材料を切って煮るだけだから、
楽チンだと思うけれど、
夫はお鍋は面倒だという。

前は夕飯を時々作ってくれていて、
その頃の言だけれど、
野菜をいろいろ切るのが面倒なんだって。

まあ、夫が作ってくれるのは、
冷凍餃子を焼いてくれる(とても上手なんだけど)とか、
レンチンでできるピーマンの肉詰めとかは、
最高なんだけどね

時々作ってくれるだけでも、ありがたいけど・・・
毎日作る私は、当たり前で、
夫は、たまにやってくれるのに、
私はありがたいと思うのは・・・変だよね

定年退職した当初、
(私が補助しながらも)カレーやシチューや、
野菜炒めや、肉豆腐etc.をよく作ってくれたり、
そうでなければ、洗い物をしてくれたり、
交替でよくやってくれたんだけどな~~

それを話題にすると少し不機嫌になるので、
面倒だから言わない(笑)
まあ、私も暇だし、炊事が嫌いというわけでもないから、
まあ、穏やかに過ごそう。

でも、これがジェンダー不平等の所以かな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空一面の雲☁

2025年01月12日 | アルバイト雑感

朝外に出てみたら、青空が見えない。
久しぶりの曇り空
珍しくて、隅から隅まで見てしまった。
でも、お昼近くになったら晴れてきて、日向は暖かかった
太陽は偉大だなあ~

今日は、陽が射したり、曇ったりの繰り返しで、
曇っていると暗くなり、陽が射すと暑くてまぶしい。
客席のブラインドを上げたり下げたり、
角度を変えたり何度もしてしまった

天気予報では、今夜は雨が降るかも知れないと言ってる。
もしかしたら雪が降るかも知れないとも
少しの雪なら、出かけないなら、
といろいろ条件をつければ、
雪景色はきれいなんだけどね。

今シーズンの大雪のニュースを聞けば、
そんなこと言ってられない
でもこの乾燥と、インフルエンザの流行を、
少しでも好転させるためには、
雨か雪が降ってほしいところ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする