吾が見る先に(agamirusakini)

自分が見る先には何があるのだろうと思う事が多くなってきた。振り返りながら、自分の道を探しながら歩いていきたいと思う。

我が家の玄関ホール

2009年07月06日 | Weblog
勢いで玄関ホールと書いちゃいましたが実はホールっていうほど広くはありませんでも我が家のここには飾り棚や飾り物が来る人を迎えてます曾祖父の作ったものと女房の作ったものが、来客を迎えます古いものと新しいものが同居です・・・。それは玄関だけではないんですが、また追々掲載していきます

雨なので休みなさいという天の声

2009年07月06日 | Weblog
今日は疲れ果てての休息日そろそろ止むのかも・・・・。何もしないのもつまらないので、つぼみの紹介でもして、午睡します明日からまだまだ続く中元商戦ですからニュードンが枝(蔓?)を伸ばして念願のブロック塀から頭を出し始めました2・3日で5つくらいの花が咲きそうですもう少ししたらまた誘因をしてやるつもりです

厳しい商戦とネクタイの結び方 7弾

2009年07月05日 | Weblog
今朝ほどテレビでお中元商戦は三越の独り勝ちだと言ってましたガンバっていても数字が付いてこないと駄目なんですね・・・・そうはいってもお客様は当店を選んで来てくれるので、感謝をしながら頑張ります。
今日はネクタイの結び方の第7弾ウィンザーノットです。これは昨日アップしたハーフウィンザーを基本にして、さらに結びを重ねるやり方になります。これは絵を見てもらえばわかると思いますもしうまくいかない方はお知らせください
①クロスさせた大剣を小剣の後ろに回さず、首とネクタイの間に出来たスペースに通し前に抜きます。すると結構きちんと三角になった土台ができます。
②次に大剣を小剣の後ろを通し、首との間に前から入れます。するとさらにかっちりとした三角の土台ができます。
③通した大剣を小剣を巻くように後ろに回し、再度首とのスペースに通し前に出来た穴に通します。
結び目が太くきれいな三角形になれば成功です

疲れ果てた結果・・ネクタイの結び方のお詫び

2009年07月04日 | Weblog
今日は朝からクレームの嵐・・・こんな日ばかりではないんですが堪えます。7月に入ってから目標に到達する日がありません。どうしようもなく、お客様に接する毎日は結構ボディーブローで効いてきますただ間違いなく受けることが肝心なので、そこを外さずに往きたいものです愚痴るのはいいけれど、朽ち無いようにしないと・・・おやじっすね・・・。売上は僕が帰ってくる8時半で2000万円の大台には乗りましたが、そこからが伸びないと思いますいやあ厳しいです。それはそうと、昨日アップしたハーフウィンザーノットの結び方の絵に間違いがあることに気づきました。昨日の絵自体も本日付で変えてしまうので、昨日の絵を見て試した方お許しくださいこちらでもお詫びの一日になってしまいました

ネクタイの結び方 6弾

2009年07月02日 | Weblog
結び方のパターンもずいぶん増えましたダブルで掲載もあるので、どうですか?やってみて自分の好きな結び方見つかりました???
今日はハーフウィンザーノット。ダブルクロスノットの結び方と良く似ていますが、違いますヨシングルノットより少し太くなる感じですねいつも締め方の手順を書くのですが、説明の仕方が難しい
①クロスさせた大剣を小剣の後ろに回さず、首とネクタイの間に出来たスペースに通し前に抜きます。すると結構きちんと三角になった土台ができます。
②次に大剣を小剣を巻くように後ろに回し、再度首とのスペースに通し前に出来た穴に通します。形を整えて出来上がり端折りすぎですか・・・実際に締めて試してみてください