こんにちは
台風接近中
みんな休みでゆっくり眠れるのでめざまし設定せずに寝たんだけど
エアコンが切れて室温が
しだしたのと
シャッターに当たる雨風の音も気になり
5時前に目が覚めてしまいました
もう少し寝ていたかったな
朝食は温めたら終わりのおかずにしていたので
さっさと済ませ、水槽の掃除&レイアウト変更をしました
ミスジちゃんが大きくなり
陸場への足場横を通る時、体を斜めにして泳ぎ
水中シェルターに入れてある塩ビ管をガタゴト動かしながら通るようになってきたのでね
もう少し水中を快適に泳ぎやすく、陸場も少し広げてあげようと
その前に水替えし、ポンプ掃除をしていたら
水コケが凄かった
月一で欠かさず掃除、夏場は少し間隔を狭めてとしているつもりでいたけど
月初めに掃除していなかったみたい
次は忘れず手入れするようにします
で、レイアウトはこんな風にしました

食器置き用の棚を2段重ねていたのをやめて
亀の陸場は上からワイヤーネットを折り曲げ吊るす仕様に
でも、折り曲げた幅が少し大きかったみたいで
水槽のふちに乗っかっているので、吊るせるようにつけたS字フックは保険的にかけてあるだけになっています
水中での息継ぎに体を休めやすい浅瀬もあり
端から端まで泳げる空間もできたので
なかなか良いのではないかな
陸場には半分に切った鉢を置いてもまだ余裕がある広々なスペースになったし
気になるのはちゃんとミニ洗濯板で陸場へ上ることができるのか
以前は下に受けの棚があって下がりきらないようになっていたのでね
今はレイアウトが変わり落ち着かないみたいで水中を泳ぎ回っています
陸場に出てくるようになるのは慣れてきてからでしょうね
そして、台風の時は餌やり出来ないので
その前にレバーを買ってきて
亀たちに与えたら狂ったように食べ
咥えた亀を追い回したり





分かるかな
ちびちびクサガメがレバーを食べています
そして、ベビーイシガメも数カ月で大きくなりました

甲長7センチはあるかな
実物だともう少し色が黄色くクリームレモンイエローカラーです
が、雄みたいなので成長してくると黒化が進んでくるんだろうな
隔離飼育スペースの外が気になるみたいで
どうにか出れないかと毎日頑張っています
秋ぐらいには顔合わせさせてみようかなと考えています
話変わりまして
たかみ~ファンはとりあえず買って食べておかないとということで
じゃじゃん

台風準備の外回り片づけ後に食しました
ほろ苦く甘すぎず美味しかった
味のイメージとしては、コーヒーフロートのかき氷アイスかな
そこまで甘くないけど
だいぶん接近してきたのかな
雨風が強まってきました
私の地域はいけるけど、県内他のところ停電しているところもあるみたい
この時期の停電はキツイよね
窓も開けられず、エアコン付けれず、扇風機もつけられないのは
涼みに外に出る事なんてできないし
総雨量1200ミリ越え予想とかもいわれているし
自分のお宝品は自分で避難させ守らなくちゃね
ではでは
みなさんも気を付けてください

台風接近中

みんな休みでゆっくり眠れるのでめざまし設定せずに寝たんだけど
エアコンが切れて室温が

シャッターに当たる雨風の音も気になり
5時前に目が覚めてしまいました
もう少し寝ていたかったな

朝食は温めたら終わりのおかずにしていたので
さっさと済ませ、水槽の掃除&レイアウト変更をしました
ミスジちゃんが大きくなり
陸場への足場横を通る時、体を斜めにして泳ぎ
水中シェルターに入れてある塩ビ管をガタゴト動かしながら通るようになってきたのでね
もう少し水中を快適に泳ぎやすく、陸場も少し広げてあげようと
その前に水替えし、ポンプ掃除をしていたら
水コケが凄かった

月一で欠かさず掃除、夏場は少し間隔を狭めてとしているつもりでいたけど
月初めに掃除していなかったみたい

次は忘れず手入れするようにします
で、レイアウトはこんな風にしました

食器置き用の棚を2段重ねていたのをやめて
亀の陸場は上からワイヤーネットを折り曲げ吊るす仕様に

でも、折り曲げた幅が少し大きかったみたいで
水槽のふちに乗っかっているので、吊るせるようにつけたS字フックは保険的にかけてあるだけになっています

水中での息継ぎに体を休めやすい浅瀬もあり
端から端まで泳げる空間もできたので
なかなか良いのではないかな
陸場には半分に切った鉢を置いてもまだ余裕がある広々なスペースになったし
気になるのはちゃんとミニ洗濯板で陸場へ上ることができるのか
以前は下に受けの棚があって下がりきらないようになっていたのでね
今はレイアウトが変わり落ち着かないみたいで水中を泳ぎ回っています
陸場に出てくるようになるのは慣れてきてからでしょうね
そして、台風の時は餌やり出来ないので
その前にレバーを買ってきて
亀たちに与えたら狂ったように食べ
咥えた亀を追い回したり






分かるかな
ちびちびクサガメがレバーを食べています
そして、ベビーイシガメも数カ月で大きくなりました

甲長7センチはあるかな
実物だともう少し色が黄色くクリームレモンイエローカラーです
が、雄みたいなので成長してくると黒化が進んでくるんだろうな

隔離飼育スペースの外が気になるみたいで
どうにか出れないかと毎日頑張っています
秋ぐらいには顔合わせさせてみようかなと考えています
話変わりまして
たかみ~ファンはとりあえず買って食べておかないとということで
じゃじゃん

台風準備の外回り片づけ後に食しました
ほろ苦く甘すぎず美味しかった
味のイメージとしては、コーヒーフロートのかき氷アイスかな
そこまで甘くないけど
だいぶん接近してきたのかな
雨風が強まってきました
私の地域はいけるけど、県内他のところ停電しているところもあるみたい
この時期の停電はキツイよね
窓も開けられず、エアコン付けれず、扇風機もつけられないのは
涼みに外に出る事なんてできないし
総雨量1200ミリ越え予想とかもいわれているし
自分のお宝品は自分で避難させ守らなくちゃね
ではでは
みなさんも気を付けてください
