こんにちは
週末は半袖でも過ごせそうなくらい気温高めでしたけど
今日は通常の気温に戻ったみたいですね
土曜の夜は凄い雨でした
息子ちんの作業着を洗うために外に出たらびしょ濡れに
なので、次つけ置きモードをセットする時は傘さしで出ました
テラスか何か屋根が欲しくなりますね
洗濯機とごみ箱までくらいの幅の
さて、活動場の改造は8割くらいまで進み
今日、大きな方のプラ舟の排水口の穴をあけ直し設置小さなメダカ用のプラ舟の穴をあけ直し設置
配管を設置完成
となる予定だったのですが・・・
まず昨日の夕方までに進んだところ
配管が通り、奥に何か見えますね
それは
ドドンと、ろ過装置とポンプを入れておく集水槽
ろ過装置はいろんなタイプがあり(ドライ式、ウェット式、物理ろ過、生物ろ過とか)ますが
私のがどれなのか、正解なのかもわかりませんが
4層式(上からろ過マット軽石、活性炭など家にあった半端物のろ材牡蠣殻日向土の軽石になっています)
この4層で今設置してある分のプラ舟総水量分はあるかな?
集水槽は作っていくうちにプラ舟からポンプで吸い上げろ過装置へ配管通すよりは
距離が短くなる分、ポンプへの負担も少なくていいかなと
それとごみを吸い込む確率が減るので
ポンプ周りの手入れの手間も減るかなと
池の方は
なかなか水の循環できるようにならないので
先日集めた落ち葉を気休めに入れ、朝に水入れ替えしています(排水口がついているので水を抜くのが楽です)
昨日、ろ過装置とポンプの設置ができたので
とりあえず置けている池までで循環させようとしたんだけど
ポンプがパワーアップしたので排水量が多く
排水管と水面までの距離があり(無駄に塩ビ管を切りたくない)水が落ちる音がバシャバシャ煩いので3時過ぎ家にはいる時には電源を切りました
早く、あと2つのプラ舟を設置し終わり循環できるようにしたいです
けどね
大きなプラ舟、据え置きにする予定にしていたのですが
こちらも埋め込もうか、どうしようか迷っています
だってね、埋め込んで陸場と水面の差がなく行き気が楽なようにしてたら
陸場あちこちよくうろついているのよね
プラ舟据え置よりも亀は居心地いいのかなと
でも、陸場は高いところ登りたがりますけどね
どうしようかな
では
週末は半袖でも過ごせそうなくらい気温高めでしたけど
今日は通常の気温に戻ったみたいですね
土曜の夜は凄い雨でした
息子ちんの作業着を洗うために外に出たらびしょ濡れに
なので、次つけ置きモードをセットする時は傘さしで出ました
テラスか何か屋根が欲しくなりますね
洗濯機とごみ箱までくらいの幅の
さて、活動場の改造は8割くらいまで進み
今日、大きな方のプラ舟の排水口の穴をあけ直し設置小さなメダカ用のプラ舟の穴をあけ直し設置
配管を設置完成
となる予定だったのですが・・・
まず昨日の夕方までに進んだところ
配管が通り、奥に何か見えますね
それは
ドドンと、ろ過装置とポンプを入れておく集水槽
ろ過装置はいろんなタイプがあり(ドライ式、ウェット式、物理ろ過、生物ろ過とか)ますが
私のがどれなのか、正解なのかもわかりませんが
4層式(上からろ過マット軽石、活性炭など家にあった半端物のろ材牡蠣殻日向土の軽石になっています)
この4層で今設置してある分のプラ舟総水量分はあるかな?
集水槽は作っていくうちにプラ舟からポンプで吸い上げろ過装置へ配管通すよりは
距離が短くなる分、ポンプへの負担も少なくていいかなと
それとごみを吸い込む確率が減るので
ポンプ周りの手入れの手間も減るかなと
池の方は
なかなか水の循環できるようにならないので
先日集めた落ち葉を気休めに入れ、朝に水入れ替えしています(排水口がついているので水を抜くのが楽です)
昨日、ろ過装置とポンプの設置ができたので
とりあえず置けている池までで循環させようとしたんだけど
ポンプがパワーアップしたので排水量が多く
排水管と水面までの距離があり(無駄に塩ビ管を切りたくない)水が落ちる音がバシャバシャ煩いので3時過ぎ家にはいる時には電源を切りました
早く、あと2つのプラ舟を設置し終わり循環できるようにしたいです
けどね
大きなプラ舟、据え置きにする予定にしていたのですが
こちらも埋め込もうか、どうしようか迷っています
だってね、埋め込んで陸場と水面の差がなく行き気が楽なようにしてたら
陸場あちこちよくうろついているのよね
プラ舟据え置よりも亀は居心地いいのかなと
でも、陸場は高いところ登りたがりますけどね
どうしようかな
では