こんにちは
今朝の冷え込みはそんなでもなかったですね
昨日の昼も、過ごしやすかったし
上着を着ず、外で作業ができました
ソーラーポンプ用のパネルを
が早く当たりだす位置へ移動させていたら
断線したみたいで、睡蓮鉢のポンプが作動しなくなりました
どこで断線したのかもわからず
冬だし、金魚の動きも活発でないから
エアーだけで春までいっても大丈夫なんだけど
あるのに動かないのはねぇ・・・

イシガメ池で前に使っていた蓄電できるソーラーパネル
動かなくなり倉庫に放置してあるんだけど
ご機嫌直り動くようになっていないかな
と、引っ張り出してきて
ポンプに接続し、
下へ
動いた~
睡蓮鉢に入れてあるポンプと交換し設置
パネルも固定したのですが
まてよ、小さな睡蓮鉢に蓄電機能があるのつけておくのは勿体ないよな
金魚の数も少なし
ブクブクもあるし
ビオトープのパネルと交換しよう
こっちの方が水量も金魚の数も多く
濾過循環多くさせた方がいいしと
せっかく固定したのを
外し取り替えました
やおとめの森
予告?でブランコが壊れるのは見て知っていましたが
木に渡した竹、細かったので
見ていなくても、大丈夫?ダメだろうと想っただろうな
で、折れた竹、危なかったですよね
ちょっとずれていたら、大けがになるところでした
木苺(ラズベリー)にサクランボ植えていましたね
うちの庭にもあるわ
と想いながら見てました
買ってこようかな
それでは

今朝の冷え込みはそんなでもなかったですね
昨日の昼も、過ごしやすかったし
上着を着ず、外で作業ができました

ソーラーポンプ用のパネルを

断線したみたいで、睡蓮鉢のポンプが作動しなくなりました
どこで断線したのかもわからず

冬だし、金魚の動きも活発でないから
エアーだけで春までいっても大丈夫なんだけど
あるのに動かないのはねぇ・・・

イシガメ池で前に使っていた蓄電できるソーラーパネル
動かなくなり倉庫に放置してあるんだけど
ご機嫌直り動くようになっていないかな

と、引っ張り出してきて
ポンプに接続し、

動いた~

睡蓮鉢に入れてあるポンプと交換し設置
パネルも固定したのですが
まてよ、小さな睡蓮鉢に蓄電機能があるのつけておくのは勿体ないよな
金魚の数も少なし
ブクブクもあるし
ビオトープのパネルと交換しよう
こっちの方が水量も金魚の数も多く
濾過循環多くさせた方がいいしと
せっかく固定したのを

やおとめの森

予告?でブランコが壊れるのは見て知っていましたが
木に渡した竹、細かったので
見ていなくても、大丈夫?ダメだろうと想っただろうな

で、折れた竹、危なかったですよね
ちょっとずれていたら、大けがになるところでした

木苺(ラズベリー)にサクランボ植えていましたね

うちの庭にもあるわ


それでは
