空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

今度は息子ちんが負傷

2017-01-17 08:52:36 | 雑談事
こんにちは

今日も寒いです

土曜日の夕方だったかな?
ふと息子ちんの目を見ると真っ赤に充血

結膜炎?

でも痒がっていないし
目ヤニも出ていないし

なんかゴロゴロするとか言うので
目イボとか

とりあえず充血用の目薬で様子見
日曜午後になっても充血があまり取れず
治癒に向かっているように見えないし
早番だったので仕事帰宅後病院へ行かせた

7時前、ご飯食べる時間になっても帰ってこず
食べ終わっても
片付け終わっても帰ってこないのでメールをすると

まだ呼ばれていない

とな
そんなに混んでいたのか
混む病院ではあるけれど
夕方ならすいているだろうと想っていたのに

診察終わり帰宅してきたのが8時半前
ブツブツ言われたわ

診察結果は

鉄くずが目に刺さっていた
しかも両目
鉄くず錆びてきてたらしい

目薬2本処方され1日4回
続けてさせず5分くらい置いてからもう1本を点さなくてはいけないので
それがまた面倒なそうな
時間待ちが

点し慣れていないから
ちょうど眼球に落とせず、まつげだったりずれていたり
苦戦しながら点してます


疲れているから行きたくなさそうなのを
無理やり行かせ
たくさん待たし空腹に耐えながら疲れさせたので
心苦しかったんだけど
自然に鉄くずがとれ治癒していく可能性あったのか分からないので
行かせてよかったなと想いました





日曜日、菜の花出荷の為に実家へ行ったら
ばぁ様に買い物へ連れていって欲しいと言われたので出荷後、連れて行ってあげました
私たち年代、それより若い世代の服は少ないので
ばぁ様が見ている間
小さな100均店の商品を眺めたりしていたら



レードル型のガーデンポットを見つけた
色もそよ風色でいい感じ

洗剤タンクの液ダレ受けに使えるんじゃないかと
2本買ってみた

前に買ったブリキ容器ので不便はしていないんだけど
柔軟剤の方にも付けた方がいいかなと想いはじめていた所だったので
ちょうどよいかなと

栓の形状が違うのであまり液ダレはしていないようには想うんだけど

どんな風に付けようかと
あれこれ試しこんな風に付けてみました



真ん中のレードルは原型
それを切って、曲げ曲げワイヤーラックに引っかかるようにして
取り外し可能な結束バンドで固定しました
中の洗濯ネット取り出すのにも邪魔にならず
液ダレも受けれるようになったと想うし(位置があっていれば
これで安心かな

とりあえず洗剤の方は今のまま使おうかなと
しっかりと取れて心配がないからね
色はいま一つだけど




それでは





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘ちん負傷する

2017-01-16 08:58:04 | 雑談事
こんにちは

こちら週末の雪は降らなかったな
山間部は分からないけど
遠くの山は雪化粧しているところも見えるし


金曜日、菜の花が届かなかったのでのんびり本を読んでいたら
娘ちんが帰宅した。(普通の時間にね)

体育の授業で突き指してもた


養護の先生が言うには

骨折しているかもしれないのでいちよう病院で診てもらってください

という事だったのですぐに病院へ連れてった
骨折していたらもっと痛がるだろうし腫れてきそうな気もするので大丈夫かなと想ったんだけど
診察結果は

右環指 中節骨骨折

らしい
薬指の関節近くを小さく骨折

処置した状態



石膏で固めるまでもないらしく
金具みたいなのを関節に合わせて曲げて
それに添うようにテープで固定しているだけ
入る時ははずしてもOK
でも2週間ぐらい装着しておかないといけないみたいです

その間に学力テストがあるんだよね
書きづらいだろうな


この包帯?処置状態で学校行くの嫌だなぁと言いながら
今日家を出て行きました



探し求めていた先割れスプーン
週末、まぁ納得のスプーンが手に入りました
送料手数料の方が家族分のスプーン代よりも高かったけど

で、今まで持っている先割れスプーンと一緒に並べてみました




左から

小さいのはいつからあるのか不明
普通の給食スプーンの柄が短い版みたいな感じかな

その隣

これが普通に売られているメロンスプーン

真ん中が

これがお気に入りの先割れスプーン

スプーン部分が浅く程よく大きく
先も割れているので
すくうのにもサラダとか食べるのにも使いやすく
口に入れる時もスムーズに食べられる

その隣
右から2番目

これがちょっと失敗しちゃった奴
フォーク機能としてはしっかり先が割れているので使いやすいんだけど
スプーンとして大きすぎるのよね
お気に入りの1.5倍くらいの幅があるのよね
もう一回り小さければねぇ
1.2倍くらいなら良かったのに

一番右

これが、また買い直した奴
お気に入りのよりスプーンの長さが少し短くメロンスプーンと近い感じもするけれど
ちょっと形がな感じで細長く
まぁ納得の形かなと

できれば、やっぱり真ん中の形みたいなのが良いんだけどねぇ

先割れスプーン
介護(介助?)スプーンとも言うらしいわ
自分で食べるのも、食べさせるにしても
持ち替える手間がなくなって負担減になるらしい


布団が入った時冷たく感じるようになったので
干したいんだけど
新聞の予報にマークがついていたし
風も強いので乾燥機にしました
天日干しが気持ちいいんだけどねぇ




らじら~

マダム会
私はあんまし、盛り上がりに欠けたというか
いまひとつだったような気がしたんだけど




それでは


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くもり曇りもくもく曇り空

2017-01-13 09:02:13 | 雑談事
こんにちは

最近、私のスマホ
Wi-Fiがつながらなくなることが多くて
アップデートしてから頻繁に起こるようになり
少し調べて対処して改善されたと想ったんだけど
またいつの間にかWi-Fiが切れて普通の通信回線になっている事が多くなってるのよね

電波状況見ると弱くなっていることが多い
でもね、他の家族はそんな不満話していないから
ルーターの不調ではなさそうなんだよね
スマホ側?

まぁ動画サイト見ることも多くないし
ゲームもしないので
容量越えすることはないとは想うんだけど

でも家で居るのにWi-Fi使えないのは勿体ないからね

電波受信状況なのか?繋がっていない時は
できるだけスマホを触らないようにはしているけど
ダメだと想うと
つい見たくなっちゃうのよねぇ





この間のフレンドパーク
あんな攻め方していると後で叩かれるんじゃないかと頭をかすめたんだけど
やっぱり・・・って感じで
昨日そんな記事が上がっているのが目にとまりました

キムタク好きだけどあのエアーホッケーでの攻撃は
番組での醍醐味というか、全く無視して
何が何でも勝ちたいっていう自分の意志だけで・・・

勝ったんだけど拍手は送れなかった

見ていて面白くなかったもんなぁ







さて今日は菜の花休みになるかな?
明日出荷が休みだし





週末はそよ風地方にも雪マークが出ています
積もらないで欲しいなぁ

息子ちんのタイヤ交換間に合ってよかったわ
にも強いオールシーズンタイヤにしたんだ
職場が山間部近くだからね
チェーンも買ったけどそれが必要になるほどの雪は
こっちではめったに降らないだろうけどね






では
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寒いねぇ・・・><

2017-01-12 08:58:29 | 雑談事
こんにちは

昨日は菜の花束作業はお休みでした
いつもなら最盛期に近づき
たくさん届く時期なんだけど
今年は早生苗の不作の影響もあり少ない日々が続いています
だから昨日は収穫するのをやめちゃったみたい
出荷前に湯たんぽ準備もして
帰ったらすぐに束作業できるようにスタンバイしていたんだけどね
まぁいいけど


休みになったので
1日1詩を書いたり
本を読んだりして過ごしました




干し柿作りの時
雨よけに薄手のビニール袋をかけて対策したと書きましたが
ある日、風にあおられ
干し竿が動いて、竿止め(横ずれ防止に付けていた)が衝撃で壊れてしまったので
この機会にと、南側の物干し竿の竿止めを新しくしようと
100均で購入し昨日付け替えました
外そうとすると、陽射しで劣化していたみたいで
ポロポロと原型のまま外すことはできませんでした
下に落ちたの拾うのもひと仕事だったなぁ
が邪魔で・・・
新しいのは、ずれ防止だけじゃなく外れるのも防げるタイプのにしました


雨よけにビニールシートは手軽でいいけど
風の抜け道作っておかないと危険かもなぁと想いました




寒いねぇ
冷えるねぇ

段ボールや紙類の回収日だったのですが
旦那がトラックのまま、現場直帰で帰ってきたので
車で捨てに行くことができなかったので(息子ちんの車はあったんだけど)
自転車で2往復
被らず行ったら耳が冷え冷え少し痛くなっちゃいました

年末仕事が休みに入ってから息子ちんが部屋の片づけをし
通販を申し込んだり
息子ちんの捨てられない不要物を置く場所を確保するために
ミシンとかミキサーなど通販などで買った物
修理依頼する時に必要かもと残しておいた
箱などを処分することにしたので
段ボールや本がたくさんあったのよ

売れそうな本は年始に某OFFへ持っていたんだけど
たくさん持っていったのに
ビックリするくらい安い買い取り値段だって
そのお金もすぐ、息子ちんが買ったので消えちゃったしねぇ





またまた
名前だけ読まれました
なかなか
内容まで読まれるとこまで行かないなぁ
難関です





では



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後悔しちゃったじゃない

2017-01-11 08:52:11 | 雑談事
こんにちは


もう少し早く放送してくれたらよかったのに
と想った昨日のヒルナンデス
拝見


私が買おうかと悩み最終的に諦めたガスコンロ

光くんが

こういうのが欲しかったんだよ

っていうのを見て

はぁ
光くんも気にいるあのガスコンロにやっぱりしておけばよかったな
と想ってしまった

前にも書いたけど
こちらのプロパンガス仕様では
このコンロいち推し機能の超高火力は望めず
高火力と標準火力スタイルになってしまい
今までと使っていたのと同じだからと

高火力2口のこっちにしたのよねぇ

使い勝手どうかなと想っていた
グリルプレートもお手入れしやすく
もそこそこきれいに焼けて
タイマー設定もできるし、オートグリル機能もあるので便利だなと
想いはじめていた時に・・・


光くんの+doへの喰いつき
ですわ


点火時は標準点火になるから
高火力へ火力調節は炒め物とか急ぎのお湯沸かし以外使っていないしねぇ・・・
両方高火力対応だから場所関係なく使えるってのは便利だけどね






前々からCM見るたび想っていた
それとキムタクの新ドラマのタイトル

ALL-FREE

A LIFE

この文字並びを目にするたび

ALFEEと見え想い出してしまう私





お友達に録画お願いし年末に届いていた
高見沢さん初ソロライブの映像を
昨日やっと観ることができました

年末年始は特番があり録画しているのもあったりで
先にそれを消化HDDを軽くするのが先だったのでね

30代後半の高見沢さん
若くて美しい
そしてかっこよく素敵でした

Edge of The Moonlight

唯一のデュエット曲で
バックコーラスしていた外国人の方と見つめ合って歌っているのを見て
軽くジェラシー








これから週末にかけて寒くなっていくそうですね
やだやだ





それでは







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする