中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

工場・施設見学 その222  築地魚河岸 屋上広場(海幸橋棟) 築地市場場外

2018-05-31 04:45:12 | 施設見学

2018年6月18日(月) 私と中華街に行きませんか、これから月毎企画します 090-3436-8532 sosamu@ya2.so-net.ne.jp

第1回 中国郷土料理 錦里「変臉(変面)」も楽しむ+中華街散策 「齋藤修と中華街・横浜散策と食事(ランチ)を楽しむ」 PART1

 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

20170609 東京南東  見学・商店街
東京都中央区築地            
      築地市場場外
築地魚河岸 屋上広場(海幸橋棟)
  江戸時代から、東京の食品流通を担ってきた日本橋魚河岸を始めとする市場群が、1923年(大正12年)9月1日に起きた関東大震災で壊滅した。そして12月、隅田川や汐留駅といった水運、陸運に恵まれていた旧外国人居留地(築地居留地)の海軍省所有地(海軍大学校、造兵廠、水路部などの施設があった)を借り受けて、臨時の東京市設魚市場を開設したのが、築地市場の始まりとなる。
 築地市場(つきじいちば、つきじしじょう)は、東京都中央区築地にある公設の卸売市場。東京都内に11か所ある東京都中央卸売市場のひとつだが、その規模は日本・世界最大(広さでは大田市場のほうが広いが、取引金額は大田市場より大きい)であり、代表的な卸売市場である。この項では外郭に存在する築地場外市場商店街(通称:場外、場外市場、築地場外、築地場外市場)についても記述する。なお、ニュース番組等で、しばしば築地市場の場所を指して「つきじしじょう」と呼ぶことがあるが、場所を指す場合は「しじょう」ではなく「いちば」である。   

 

 

 

今日は贅沢に銀座の老舗レストラン「ドンピエール」でランチ。

...築地方面を散策、そうなれば人気の築地田村でランチ。ミニ懐石をいただく。...銀座で夕食を兼ねた食事「バルネア グリル 銀座(BARNEA GRILL8丁目店)」でミニコース...築地源ちゃん」で、ちょい飲みセットからの宴会。...御殿山ヒル...
中年夫婦の外食 2018/02/20 09:36:44

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭り-141  ビストロ台東 おかちまちパンダ広場

2018-05-30 05:09:03 | 祭り

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20171118 東京南 祭り
東京都台東区上野
おかちまちパンダ広場
      ビストロ台東
 歩行者のための場を確保すること、誰もが気持ちよく利用できるくつろぎと賑わいを創出すること、そして様々な利活用を通じて、地域活性化に寄与することを目的としています。
 台東のオリジナル料理を楽しめる食イベントが上野で開催されます。
老舗パン屋『浅草ペリカン』の食パンを使った「五重の塔バーガー」、老舗製麺所『浅草開化楼』の麺を使った「浅草ナポリタン」、台東区の名店夢のコラボ「台東パフェ」など、台東の文化や名店をいかした料理がズラリ。オリジナルグルメが楽しめるのは11月18日・19日の2日間だけ!老舗店のコラボレーションを味わいに出かけてみてはいかがでしょう。hpより

 

 

 

歴史的建造物でランチ「はん亭」 第46回 上野から鶯谷・日暮里の旅③  古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑮」

...上野から鶯谷・日暮里の旅③平成30年5月8日(火) 10時30分  上野駅中央口・シンボル広場集合上野-下谷神社-地下鉄車両基地-台東区区役所-下谷-国立博物館(本館・東洋館)-「はん亭」-東京大学-本郷-上野歴史感じる老舗串...
中年夫婦の外食2 2018/05/12 06:19:12

sosamu21.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-189 鷲宮神社

2018-05-29 05:01:17 | 施設見学

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20180327  久喜 桜
埼玉県久喜市鷲宮
            鷲宮神社
 当神社は、出雲族の草創に係る関東最古の大社である。由緒は神代の昔に、天穂日宮とその御子武夷鳥宮とが、昌彦・昌武父子外二十七人の部族等を率いて神崎神社(大己貴命)を建てて奉祀したのに始まり、次に天穂日宮の御霊徳を崇め、別宮を建てて奉祀した。この別宮が現在の本殿である。
  鷲宮神社は関東最古の神社といわれ、そこに伝えられている神楽もまた古く、関東神楽の源流といわれている。正しくは、「土師一流催馬楽神楽」と称し、一般には「催馬楽神楽」と呼んでいる。これは神楽の各曲目に平安時代のころ歌われた歌謡の一つである催馬楽を取り込んでいるためである。流派名の「土師一流」は、社名が鷲宮が土師宮の転訛であり、武蔵国造の土師の連によるとする説に準じたものである。
hpより    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西で働いている娘が久しぶり帰ってきた。イタリア厨房「ベルパロッソ(久喜)」でランチをしてみた。

...鷲宮神社を外し、23区内の10社を巡る「東京十社巡り」が企画され、七福神巡りなどとともに[1]観光的な要素を濃くして現在に至っている。帰宅途中、新宿駅でちょいのみセットを発見。仙臺たんや 利久 NEWoMan新宿店 ...両国を散策... ...
中年夫婦の外食2 2018/05/14 08:36:10

sosamu21.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-188 清水谷公園

2018-05-28 05:49:04 | 墓・史跡・古墳

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20180322 東京南 桜・碑
東京都港区千代田区紀尾井町
        清水谷公園
  公園を入った正面に「贈右大臣大久保公哀悼碑」があります。明治11年(1878)に時の参議兼内務卿の大久保利通がこの付近で暗殺されました。同僚の政府官僚により暗殺地に近いこの地に大久保の業績を称える石碑が建立されました。明治21年(1888)に完成した石碑は、高さ約6mにおよび、表面の碑文は太政大臣三条実美の揮毫によります。
 この地は、明治23年(1890)から東京市の公園とされ、現在も都会の喧騒を忘れさせる落ち着いた佇まいをみせています。石碑は、千代田区の文化財に指定されていますが、この他にも園内には麹町大通り拡幅工事の際に出土した玉川上水の石枡が展示してあります。また、中央入口から見て大久保公追悼碑の左側に池があります。 小さな滝もあり、 池面に映る周囲の樹木やビルの姿とともに見る人にやすらぎを感じさせます。

 

 

 

赤坂うまや三代目市川猿之助の楽屋めし 第3回赤坂界隈を楽しむたび㉑ (株)カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 (

...紀尾井町(TOKYO GARDEN TERRACE KIOICHO)-「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」-清水谷公園-ホテルニューオータニ-赤坂迎賓館-「うまや」-日枝神社-赤坂見附赤坂うまや三代目市川猿之助の楽屋めし1600円 ...
中年夫婦の外食 2018/04/17 07:33:16

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-187 甘棠院

2018-05-27 05:45:06 | 施設見学

参加しませんか私と気まぐれ散策 https://blog.goo.ne.jp/sosamu25/e/8d48de140c7422972b59edef5f165e06

齋藤修が案内するカルチャー(散策・食事) 201805

 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20180312 久喜 史跡・梅
埼玉県久喜市本町
              甘棠院
  永正16年(1519年)、久喜に隠退した足利政氏は自らの館を寺として永安山甘棠院とし、子の貞巖(ていがん)を開山とした。その後政氏に従ってきた家臣たちにより守られ、近世に入ってからも、徳川歴代将軍から朱印地100石を賜る格式を誇っていた。記録によると、政氏が館を寺に改めたのち、建物は天文17年(1548年)に火災により消失、翌年より再建に着手し、天文21年(1552年)に落成した。その後、天明2年(1782年)より4年がかりでさらに建て直しが行われている。さらに何回か手が加えられ、現在の本堂や庫裡は、昭和44年(1969年)からなされた大改修によって完成したものである。 歴代住職についてみると、円覚寺や瑞泉寺との関係が深い。

 

 

 

 

 

池袋で仕事。ランチは、天狗酒場「鳥カツ煮定食」。なかなかボリュームのあるランチ。

...久喜の新しくできたカツ屋「かつ久」に行ってみた。...天狗という店があった場所に、とんかつ屋ができていた。いつかは入ってみようと思っていたが、買い物のついでに入店してみた。ほとんど構造は変えぬまま、内装の変化でできあった、飲食店。イメージは...
中年夫婦の外食 2018/04/06 06:43:59

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする