中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

史跡-128 西洋料理・洋菓子発祥の地 かおり

2017-01-31 06:00:21 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160927   横浜 史跡
横浜市中区山下町
            かをり
当店「かをり」の建つ地は、ホテル・洋菓子発祥の地
「外国人居留地七十番」
文明開化の歴史を持ち、さまざまな西洋文化の発祥の地となっている横浜。創業60年に及ぶ「かをり」は、ホテル・洋食洋菓子発祥の地といわれる「山下町70番地」(旧外国人居留地七十番)にあります。
その由来の書かれた記念碑が本店前に設置されています。碑には、1860年オランダ人船長フフナゲールが「ヨコハマ・ホテル」を建てた所で、洋食・洋菓子発祥の地と記されています。
 【かをり】とは、江戸時代の国学者、本居宣長の歌
「敷島の 大和心を 人問わば 朝日に匂う 山桜花」にちなみ命名された屋号。西洋文化を取り入れながらも日本人の心を大切にしたい、というこころざしが込められております。現在も、このような歴史と伝統が引き継がれている【かをり】の手作り菓子。洋菓子発祥の地から誕生する素材にこだわった本物の味わいをご堪能ください。

 

 

 

 横浜-174 象の鼻テラス(パーク)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-127 内藤新宿

2017-01-31 05:56:50 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160909 東京北 碑・史跡
東京都新宿区内藤町
            内藤新宿
  内藤新宿(ないとうしんじゅく)は、江戸時代に設けられた宿場の一つ。甲州街道に存在した宿場のうち、江戸日本橋から数えて最初の宿場であり、宿場内の新宿追分から甲州街道と分岐している成木街道(青梅街道)の起点でもあった。現在の住所では、東京都新宿区新宿一丁目から二丁目・三丁目の一帯にあたる。
東海道の品川宿・中山道の板橋宿・日光街道(奥州街道)の千住宿と並んで、江戸四宿と呼ばれた。地名から四谷新宿と呼ばれることもある。
 慶長9年(1604年)、江戸幕府により日本橋が五街道の起点として定められ、各街道で1里(約4km)ごとに一里塚を設けたほか、街道沿いに宿場が整備された。甲州街道最初の宿場は、慶長7年(1602年)に設けられていた高井戸宿[1]であったが、日本橋から約4里(約16km)と遠く離れ、徒歩を主な手段とする当時の交通には不便であった。

 

 

 

 

江戸川橋から秋葉原までの散策、その途中で印刷博物館。ランチは小石川テラスで「スペシャルランチ」

...新宿「かっぱ」に入店。...飯田橋方面に歩いてみた。桜も散り始め、戸山公園(早稲田側)は、花見客も少な... ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/01/06 07:15:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-126 下諏訪 旧中山道

2017-01-30 07:09:10 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150907 下諏訪・史跡
長野県諏訪郡下諏訪町
    下諏訪 旧中山道
 江戸を起点とする五街道(東海道、中山道、甲州道中、日光道中、奥州街道)の中でも、中山道は東海道とともに江戸と京都を結ぶ重要な街道となっていました。この街道は、江戸日本橋を基点に武蔵国(埼玉県)から上野国(群馬県)を経て信濃国(長野県)に入り、さらに美濃国(岐阜県)、近江国(滋賀県)から京都に至るまでの約百三十二里、六十九次でした。
下諏訪宿は、甲州道中の終点にあって古くから諏訪大社の門前であり、また当時中山道で唯一温泉の湧く宿場でもあったことから大いに賑わいました。
中山道以前の道筋
諏訪の御柱祭は、平安時代から始まったと言われる。祭は信濃国府が主催したから、期間中は、国府の役人・国司が下社春宮へ常駐して検証する仕事があった。松本の国府から田川近くを通って塩尻峠に登り、そこから下社と上社へ行ったと言われ、今もその道筋が、今井から東山田の間に僅かに残ってる。

 

 

 

 

 

 

今日は読売カルチャーの散策で早稲田方面。予定していた老舗そば屋を寿司屋に変更、八幡鮨でランチ

...諏訪神社-学習院女子-「早稲田近辺でランチ」-放生寺-穴八幡宮-早稲田大学散策①會津八一記念博物館②坪内博士記念「演劇博物館」-早稲田(都電駅)... 中年夫婦の外食 ... ...
中年夫婦の外食 2015/12/23 06:37:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史跡-125 大阪城

2017-01-30 07:06:50 | 墓・史跡・古墳

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20160902  大阪  史跡
大阪府大阪市中央区大阪城
              大阪城
 大坂城/大阪城(おおさかじょう[1])は、安土桃山時代に摂津国東成郡生玉荘大坂に築かれ、江戸時代に修築された日本の城。現在の大阪府大阪市中央区大阪城に所在する。別称は錦城(きんじょう。金城とも表記)。「大坂城跡」として国の特別史跡に指定されている。
 現在、城内には、大手門、焔硝蔵、多聞櫓、千貫櫓、乾櫓、一番櫓、六番櫓、金蔵、金明水井戸屋形などの建物遺構が残っており、国の重要文化財に指定されている。また、桜門の高麗門については、明治20年(1887年)に日本陸軍大阪鎮台によって再建されたものであるが、国の重要文化財に指定されている。

 

 

 

 

大阪(神戸)での昼食。千里中央駅構内飲食店街で、500(ワンコイン)円ランチ。明石八

...新世界。「串揚げ13本+飲み放題1時間」、寅勝。...大阪勤務になったので、大阪での宿が確保された。今回は、荷物運びをかねて、大阪へ。車で市内を行けば、酒も飲めないので「駐車場」留め、最寄り駅「江坂駅」にむかう... ...
中年夫婦の外食 2016/10/06 05:40:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回 ディープな街、赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店「きらく」⑩

2017-01-29 21:36:50 | 散策案内

私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。

参加希望する方はご連絡ください。

関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。

株式会社カルチャー  佐々木 弘子    TEL042-746-9212  FAX042-748-9881

 

 

株式会社カルチャーセンター
                                                                              夕刻の東京散策 Prat4
第4木曜日実施
              東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い④
                                                 
 冬は体の中から体を温めましょう。通常は仕事・家事を終えてからの時間を有効に過ごしてみませんか。東京の街をやや遅めの時間を使って楽しんでみませんか。夕方の時間を有意義に使い、新たな発見を楽しんでみましょう。最後は普段は行かないような店(居酒屋・料理店)に入り、喉を潤しましょう。名所・旧跡もまわりますが、裏路地歩きを取り入れ、ガイドブックにはあまりない所も見つけて可能な限り回り{散策し)たいと思います。
第1回 ディープな街、赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店「きらく」⑩
ひいき客で埋まる庶民割烹 (カウンターor座敷)。ちょいのみ散策も。
平成29年1月26日(木) 3000円程度+飲み物
集合 赤羽駅(改札北口改札出口) 16時集合(19時解散予定)
赤羽も庶民性が残る町。都内では珍しい造り酒屋「小山酒造」も頑張っています、周辺の散策、隅田川と荒川の分岐点には荒川知水資料館アモアがあります。分岐点の施設で隅田川(荒川)の放水路を確認しましょう。赤羽-荒(川知水資料館アモア「管内見学・岩淵水門現地見学」)-路地巡り-赤羽周辺散策-「宴席」-赤羽駅
赤羽には教会、商店街もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第13回 和食・老舗(料亭190年) 鰻割烹 伊豆栄 梅川亭 しのばず御膳 4860円(込)

...赤羽で発見。面白い中国料理店。「葱ちゅゃーシュー・バンバンジー+生ビールセット60... 中年夫婦の外食 2016/08/29 04:31:00 ...
中年夫婦の外食 2017/01/29 18:15:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする