中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

町並み-3 用賀プロムナード (いらかみち)

2021-01-31 21:52:00 | 町並み

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20180416 東京南西
東京都世田谷区用賀
用賀プロムナード(いらかみち)
  地名の由来として、この地にある眞福寺の山号瑜伽山(ゆがさん)の「瑜伽」が「用賀」に転じたとする都市伝説がある。  江戸時代以前は、大山街道の宿場町、眞福寺の門前町として、規模の大きなものではなかったが、栄えていた。新編武蔵国風土記によれば、永禄・元亀年間に後北条氏の家臣飯田帯刀とその息子飯田図書によって開発された。
  用賀駅と砧公園・世田谷美術館を繋ぐ遊歩道である、用賀プロムナードがある。道に敷き詰められている瓦に百人一首が刻まれている。いらか道との愛称でも呼ばれ、遊歩道の多くは木々で覆われている。その環境の良さからドラマ撮影などに使われる。石畳に川の模様が彫ってある。  

 

 

 

 

 

 

町並み-2 岸本家主屋

町並み-1 久喜駅近辺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町並み-2 岸本家主屋

2021-01-29 06:11:33 | 町並み

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20141102 幸手・史跡
埼玉県幸手市中
      岸本家主屋
「旧日光街道幸手を感じる会」のシンボルハウス・岸本家主屋が完成しました。国の登録有形文化財にふさわしい静かな、それでいて堂々たる風格の古民家となりました。今後は幸手市の街おこしの中心的存在として、いろいろなイベントに活用されるに違いありません。
 日光街道に面した江戸時代末期の旧家。国の登録有形文化財に指定された。
 現在はカフェ「上庄かふぇ」として活用されている。
 国登録有形文化財
          「岸本家主屋」の古民家

 

 

 

町並み-1 久喜駅近辺

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町並み-1 久喜駅近辺

2021-01-28 07:44:51 | 町並み

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20141031  久喜
埼玉県久喜市野久喜
    久喜駅近辺
 久喜駅(くきえき)は、埼玉県久喜市久喜中央二丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・東武鉄道の駅である。東武鉄道の駅には「TI 02」の駅番号が付与されている。
 JR東日本の東北本線と、東武鉄道の伊勢崎線の2路線が乗り入れ、接続駅となっている。東北本線は旅客案内上の愛称「宇都宮線」の設定区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。まだまだ古の雰囲気を残しています。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

像-245 幸手 常光寺 羅漢像

2021-01-27 07:35:28 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20201130 幸手   紅葉・像
埼玉県幸手市中2丁目
        幸手 常光寺
 常光寺は、1680年の創立と伝えられる天台宗のお寺。東武日光線幸手駅から歩いて8分、圏央道幸手インターより3分と便利のよい立地にある。
本堂内には、ご本尊である大日如来、薬師瑠璃光如来、不動明王の三尊のほか、数々の諸仏、諸菩薩が祀られている。また、古くから伝わる多くの寺宝も保管されている。室町の時代より日光街道、幸手宿のご祈願、ご供養の寺院として多くの人が旅の安全、家族の幸せを祈ったことと思われる。
  常光寺は江戸時代、いや、それ以前の室町の時代(当時は祠が祭られていたと思われる)より日光街道、幸手宿のご祈願、ご供養の寺院として多くの人が手を合わせ、旅の安全、家族の幸せを祈ったことだと思います。駐車場を完備していますので、お車でも安心です。
寺院周囲は閑静な住宅街です。墓域は平坦で陽当りも良くお参りのしやすい環境といえます。   

 

 

 

 

 

像-244 幸手 担景寺 

像-243 古河 隆岩寺 油掛地蔵・勢至丸像

像-242 古河 福寿稲荷神社

像-241 古河 大聖院

像-240 古河 正定寺

像-239 古河 秋葉神社 毘沙門天

像-238 浦和駅西口

像-237 浦和駅西口

埼玉-848 南浦和駅西口

埼玉-847 調神社

埼玉-846 大谷場氷川神社

埼玉-845 大聖不動尊

埼玉-844 芝塚原公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

像-244 幸手 担景寺 

2021-01-26 06:54:08 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ

 

20201128 幸手   紅葉・像
埼玉県幸手市中1丁目
        幸手 担景寺
  担景寺は、交通の便がよく、駐車場も完備(35台)、境内地は平坦で歩きやすく、その上、客殿も無料で利用できるので、待ち合わせにも最高です。
 担景寺の墓地は、寺域内にありますので、御法事の時などお詣りするのに大変便利です。
法林山(ほうりんざん)擔景寺(担景寺)(たんけいじ)
宗派 浄土真宗本願寺派
住職名 竹園 秀明(たけぞの ひであき)
【公共機関】東武日光線「幸手駅」東口から徒歩8分
【お車の場合】圏央道「幸手I.C」から車で7分
駐車場 収容台数:35台
 担景寺の本堂は、お浄土みたいな素晴らしい荘厳です。西本願寺の前御門主が、関東ご巡教の際お立ち寄りになられて「関東にもこれほど素晴らしい寺院があるんですね」とお褒めになられたほどです。

 

 

 

 

 

 

像-243 古河 隆岩寺 油掛地蔵・勢至丸像

像-242 古河 福寿稲荷神社

像-241 古河 大聖院

像-240 古河 正定寺

像-239 古河 秋葉神社 毘沙門天

像-238 浦和駅西口

像-237 浦和駅西口

埼玉-848 南浦和駅西口

埼玉-847 調神社

埼玉-846 大谷場氷川神社

埼玉-845 大聖不動尊

埼玉-844 芝塚原公園

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする