中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-153 銭形平次・国学発祥の地 神田明神 

2017-08-31 08:28:56 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170315 東京北 梅・碑
東京都千代田区外神田
  神田明神 銭形平次
      国学発祥の地
 神田明神(かんだみょうじん)は、東京都千代田区外神田二丁目に鎮座する神社。正式名称「神田神社」。神田祭をおこなう神社として知られる。神田・日本橋(日本橋川以北)・秋葉原・大手町・丸の内・旧神田市場・築地魚市場など108か町会の総氏神である。旧社格は府社(明治3年(1870年)まで准勅祭社)。現在は神社本庁の別表神社となっている。また旧准勅祭社の東京十社の一社である。
  社伝によれば、天平2年(730年)、武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、大己貴命を祖神として祀ったのに始まる[1]。神田はもと伊勢神宮の御田(おみた=神田)があった土地で、神田の鎮めのために創建され、神田ノ宮と称した。 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本料理 さざんか ホテルイースト21東京 第5回 菊川を南に下って下町を堪能するたび

...神田界隈の旅⑭ ... 中年夫婦の外... 中年夫婦の外食 2017/08/10 07:15:19 ...
中年夫婦の外食 2017/08/22 06:45:43

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-152  光明寺

2017-08-31 08:21:55 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

 

20170227 久喜 梅・水仙・碑
埼玉県久喜市本町
              光明寺
 光明寺(こうみょうじ)は、埼玉県久喜市本町1丁目(旧地名:大字久喜本字荒鎌)にある寺院である。山号は瑠璃山(るりざん)薬王院。真言宗豊山派。
  本山は埼玉県幸手市に所在する正福寺であり、1252年(建長4年)に賢信の中興とし、1580年(天正8年)に開かれた新義真言宗豊山派の寺院である[1]。本尊は不動明王である。
  薬師堂(やくしどう)は光明寺の南側に所在しているお堂である。
この薬師堂では薬師如来がまつられている。主な行事として「どらなわ」というものがある。このどらなわは江戸時代より受け継がれている行事であり、1月5日の朝9時ごろより長さ15m・太さ30cmの大縄(どら縄)を綯い、昼ごろには薬師堂に飾られている古いどらなわと交換し、新しく結い直したどらなわを飾るというものである。

 

 

 

 

 

 

第4回新橋から佃島,月島のたび セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」②

...久喜で時間待ち、クイックガストで(朝)カレー。なかなおいしい味噌汁付き。...築地・銀一丁」.... 中年夫婦の外食 2016/11/27 07:02:...
中年夫婦の外食 2017/01/24 05:35:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-151  五百羅漢寺

2017-08-28 08:21:56 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170203 東京南西 塚
東京都品川区西五反田
          五百羅漢寺
 「目黒のらかんさん」として親しまれている当寺の羅漢像は、元禄時代に松雲元慶禅師が、江戸の町を托鉢して集めた浄財をもとに、十数年の歳月をかけて作りあげたものです。五百体以上の群像が完成してからもう三百年の星霜を重ね、現在は東京都重要文化財に指定されています。(現存305体)
 天恩山五百羅漢寺はもともと本所五ツ目(現在の江東区大島)に創建され、五代将軍綱吉さらに八代将軍吉宗の援助を得て繁栄を誇り、「本所のらかんさん」として人びとの人気を集めていました。
  昭和五十四年になって、日高宗敏貫主によって再建計画が立てられ、多くの困難をのりこえて昭和五十六年に近代的なお堂が完成し、名実ともに「目黒のらかんさん」としてよみがえりました。hpより

 

 

 

 

 

 

両国第一ホテル・ダイニング」シーフードドリアセット 第11回 両国から浅草にいたるたび

...五反田・目黒「初詣を楽しむたび」の旅(40) Cafe & Bar 結庵/目黒雅叙園ミニランチコース...深川飯「深川御膳」...目黒雅叙園西... ... ... 中年夫婦...
中年夫婦の外食 2017/08/23 06:36:48

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-150  富岡八幡宮

2017-08-26 06:01:50 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です

 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170126  東京南東 碑
東京都江東区富岡
        富岡八幡宮
  富岡八幡宮は寛永4年(1627年)、当時永代島と呼ばれていた現在地に御神託により創建されました。周辺の砂州一帯を埋め立て、社地と氏子の居住地を開き、総じて六万五百八坪の社有地を得たのです。世に「深川の八幡様」と親しまれ、今も昔も変わらぬ信仰を集める「江戸最大の八幡様」です。
 江戸時代には、源氏の氏神である八幡大神を殊の外尊崇した徳川将軍家の手厚い保護を受け、明治維新に際しては朝廷が当宮を准勅祭社に御治定になり、勅使を遣わされ幣帛を賜り、新しい御代の弥栄を祈念されました。
 また、庶民の信仰は江戸の昔から大きな歴史の変転を経て現代に至まで変わることなく篤く受け継がれ、今も善男善女の参拝は絶えず、特に毎月1日、15日、28日の月次祭は縁日として大変な賑わいを見せています。hpより 

 

 

 

両国第一ホテル・ダイニング」シーフードドリアセット 第11回 両国から浅草にいたるたび

...門前仲町から森下駅まで下町情緒を楽しむ旅平成26年6月19日(木)集合:... ... 中年夫婦の外食 2017/0...
中年夫婦の外食 2017/08/23 06:36:48

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

碑-149  波除稲荷神社

2017-08-25 07:10:53 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です

 

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170120  東京南東 見学・塚
東京都中央区浜離宮庭園
      波除稲荷神社
 明暦の大火後、築地の埋め立て工事が行われたが、荒波の影響で工事は難航した。その最中のある晩、光を放ち漂う御神体が見つかり、万治2年(1659年)、現在地に社殿を建て祀った。その後、波が収まり工事が順調に進んだことから、以降厄除けの神様として信仰を集めることとなった。
 海で発見された稲荷神体の像を手厚く祀ったところ、海は凪ぎ、明暦の大火(1657年)のあと元号の変わった万治2年(1659年)には埋め立てが完成し築地が誕生した。爾来「波除」を冠し、厄除け、航海安全、商売繁盛の神社として今日に至っているとのこと。つまり今年2009年で創建より350年を数えることになる。

 

 

 

浜松町で二次会、「ふらいぱん 浜松町店」。ちょい飲みセットで終了。

...築地田村) 第13回 新橋~築地界隈を楽しむたび東京散策&グルメランチ① ...浜松町駅北口つきぢ田村 築地店 (つきぢたむら) ...
中年夫婦の外食 2017/08/16 05:42:58

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする