このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook を確認ください。
何か後質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
以前、企画・実行したものを整理してのせています。中華街は、中華街の魅力をご覧ください。
|

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532
ネットでカルチャー(散策・グルメ)
東京夕暮れさんぽ・食事コース⑥ 第2火曜日実施 ネットでカルチャー齋藤 「日程修正・第2火曜日」
だいぶ前の記録をまとめてみた。通常「夕食を楽しむ」として行っていた散策を今日は横浜中華街に変更。この時期はクリスマスのイルミネーションなども始まった頃、楽しむことができる。まずは横浜駅東口からシーバスでみなとみらいまで行くことにした。
そしてお目当ては、「一楽」での食事。残念なが今日の参加者は私を入れて4人。中華を楽しむには多少さみしいかった。やはり料理の量なども踏まえれば、最低でも8人程度でテーブルを囲むのがベスト。一楽は配慮してくださり2階の大通りに面した場所を用意してくれた。
3000円で料理をお願いししたのにもかかわらず、紹興酒(亀だし)を1本サービスしてくれた。社長には頭が下がる。まずは、それぞれ好みのビールで楽しんだ後、➀玉子スープが提供された。当然フカヒレも入っていた。いつもながら優しい味付け。落ち着く・おいしい。
季節の料理を盛り込んでくれとつたえておいたので、工夫のある物が提供された。正式な名称は忘れたが、➀豆以下と季節野菜の黒豆炒めが出された。黒豆を入れるとやや見映えは劣るが、彩り野菜(ピーマン等)でうまく仕上げられていた。ゆり根の食感が非常に良かった。黒豆の風味ある塩味も絶妙だった。
②大根もちと③春巻きが付いて出された。季節柄大根もちなのかもしれないが、優しい味に仕上げられていた。ややさっぱりとした大根もちと油が強い春雨も意外と合う物である。これから中華を食べるぞという気持ちにさせてくれた。胃も落ち着いたような気がする。
④ヤリイカの炒め煮という物が出された。これも中華?と思われる物だが、オイスターソースの利いた中華に仕上げられていた。たっぷりかけられた刻み生姜・添えられた小松菜がおいしさを倍増させてくれていた。参加した女性陣も珍しがり、おいしそうに食べていた。
このあたりから私は、紹興酒にシフト。しかし、今回飲めるのは私と女性2名。事実上2人で開けることとなった。次は今回のメインかもしれない料理。⑤海鮮の朴葉提、いろいろな海鮮+鳥肉が朴葉に包まれて香りとともにだされた。蒸し料理も中華では魅力的である。
ついて、仕上げの⑥チャーハン。パラパラでおいしく仕上げられていた。この程度でだいぶおなかも満たされたようであり、多少残してしまった。残念。ザーサイも追加でたっぷりといただいた。最後のデザートは、シンプルな杏仁豆腐と胡麻団子。できたてを提供していただいた。







一楽「広東料理」 算3000円+飲み物 第15回夕焼けの海から中華街を 目指してみましょう(横浜クルージング)
第15回 夕焼けの海から中華街を目指してみましょう(横浜クルージング) 参加者が減り無理の利く「一楽」に変更
東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 夕刻の東京散策「食事」 Prat1 第2火曜日実施
2017 春(4月)からこんな企画に参加してみませんか 齋藤修
旅案内156 第15回 夕焼けの海から中華街を目指してみましょう(横浜クルージング) 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 記録
旅案内155 第15回 夕焼けの海から中華街を目指してみましょう(横浜クルージング) 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 計画
旅案内154 第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 千住の永見 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 食事記録2
旅案内154 第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 千住の永見 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 食事記録1
旅案内153 第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 千住の永見 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 記録2
旅案内153 第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 千住の永見 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 記録
旅案内152 第14回 酒飲みの聖地北千住を堪能する旅 千住の永見 東京夕暮れさんぽ・食事コース⑤ 計画
旅案内151 第12回 青山散策,表参道。青山通りのたび style南青山 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 食事記録
旅案内151 第12回 青山散策,表参道。青山通りのたび style南青山 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 記録
旅案内149 第12回 青山散策,表参道。青山通りのたび style南青山 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 計画
旅案内148 第11回 代々木散策,渋谷の下町情緒にしたるたび 魚力 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 食事記録
旅案内148 第11回 代々木散策,渋谷の下町情緒にしたるたび 魚力 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 記録
第11回 代々木散策,渋谷の下町情緒にしたるたび 東京夕暮れさんぽ・食事コース④
魚力明治創業「鮮魚店直営の店・和食の店」 第11回代々木散策,渋谷の下町情緒にしたるたび
ratuko00.exblog.jp
旅案内148 第11回 代々木散策,渋谷の下町情緒にしたるたび 魚力 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 計画
旅案内147 第10回 浅草散策,下町情緒にしたるたび 浅草 越後屋 鯛めし 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 食事記録
旅案内146 第10回 浅草散策,下町情緒にしたるたび 浅草 越後屋 鯛めし 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 記録
旅案内145 第10回 浅草散策,下町情緒にしたるたび 浅草 越後屋 鯛めし 東京夕暮れさんぽ・食事コース④ 計画
旅案内144 第9回 新しい代官山、もう一つの渋谷を知る旅 ぶっちぎり鮨 春夏秋冬 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 食事記録
旅案内143 第9回 新しい代官山、もう一つの渋谷を知る旅 ぶっちぎり鮨 春夏秋冬 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 記録
旅案内143 第9回 新しい代官山、もう一つの渋谷を知る旅 ぶっちぎり鮨 春夏秋冬 東京夕暮れさんぽ・食事コース③
旅案内142 第8回 新しい新橋を散策、もう一つの銀座を知る旅 BARNEA GRILL8丁目店 バルネア グリル 銀座 食事記録
旅案内140 第8回 新しい新橋を散策、もう一つの銀座を知る旅 BARNEA GRILL8丁目店 バルネア グリル 銀座 記録
旅案内140 第8回 新しい新橋を散策、もう一つの銀座を知る旅 BARNEA GRILL8丁目店 バルネア グリル 銀座 計画
旅案内138 第7回 谷中散策,下町情緒にしたる巡るたび 吉里 谷中総本店 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 食事記録
旅案内138 第7回 谷中散策,下町情緒にしたる巡るたび 吉里 谷中総本店 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 実施記録
旅案内138 第7回 谷中散策,下町情緒にしたる巡るたび 吉里 谷中総本店 東京夕暮れさんぽ・食事コース③ 実施
旅案内137 第6回 一つの区切りイタリア料理で打ち上げ aston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録
旅案内136 第6回 一つの区切りイタリア料理で打ち上げ aston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 記録
旅案内135 第3回 一つの区切りイタリア料理で打ち上げ(6) Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店 東京夕暮れさんぽ・食事コース②
旅案内134 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録②
旅案内133 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録➀
旅案内131 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース②記録
旅案内131 第5回 神田から新しい東京駅、日本橋(5) 神田藪蕎麦(蕎麦屋)+竹むら 東京夕暮れさんぽ・食事コース②
旅案内130 第4回 佃島から月島を経て、門前仲町の旅(4) 「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋) 東京夕暮れさんぽ・食事コース② 食事記録
旅案内128 第1回 佃島から月島を経て、門前仲町の旅(4) 「魚三酒場」(下町の行列の居酒屋) 東京夕暮れさんぽ・食事コース②
旅案内125 第3回 両国の街を巡り、下町情緒を楽しみましょう(3) ちゃんこ霧島 東京夕暮れさんぽ・食事コース➀ 記録
旅案内125 第3回 両国の街を巡り、下町情緒を楽しみましょう(3) ちゃんこ霧島 東京夕暮れさんぽ・食事コース➀
旅案内124 第2回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 食事記録
旅案内124 第2回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 記録
旅案内123 第2回 有楽町からの裏路地巡り、大人の町を散策しましょう 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 計画
旅案内122 第1回 門前仲町散策を経て森下の旅 「長寿庵 蕎匠」老舗 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 食事記録
旅案内122 第1回 門前仲町散策を経て森下の旅 「長寿庵 蕎匠」老舗 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 記録
旅案内121 第1回 門前仲町散策を経て森下の旅 「長寿庵 蕎匠」老舗 東京夕暮れさんぽ・食事コース① 計画
「神田川を下る 全6回」
旅案内119 東京川を巡る旅⑤ 第6回 大横川・石場川、越中島・佃島 隅田川を下りながら支流(溝渠)を巡るたび食事食事記録
「谷沢川目地歩き&ランチ」 6回
旅案内105 東京川を巡る旅④ 第6回 小田急千歳船橋駅から周辺散策、馬事公苑までを楽しむ旅 「谷沢川界隈路地歩き&ランチ」計画
「目黒川界隈路地歩き&ランチ」6回分
旅案内87 東京川を巡る旅③ 第6回 中目黒駅から池尻大橋駅までの旅 「目黒川界隈路地歩き&ランチ」食事記録
神田川界隈路地歩き&ランチ」12回分