中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

茨城-159   鷹見泉石誕生の地 

2015-02-18 08:43:38 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

0140924 古河・碑
茨城県古河市中央町
鷹見泉石誕生の地
 鷹見 泉石(たかみ せんせき、天明5年6月29日(1785年8月3日) - 安政5年7月16日(1858年8月24日))は江戸時代の蘭学者であり、下総国古河藩の家老である。名を忠常、通称を又蔵、十郎左衛門。字を伯直(はくちょく)。号は泉石の他に楓所(ふうしょ)、泰西堂(たいせいどう)、可琴軒(かきんけん)。また、ヤン・ヘンドリック・ダップル(Jan Hendrik Daper)という蘭名も署名に用いている。  
 蘭学者鷹見泉石(たかみせんせき)の晩年の住まいです。古河城の余材を使って建てたと伝えられている建物を改修して公開しています。江戸時代に作られたものとして唯一のヨーロッパ国図「新訳和蘭国全図」など、数々の研究に没頭した住居です。海外情報について教えを請う幕府の役人たちが泉石のもとを訪ねたといいます。

 

 

 

高田牧場「ステーキランチ」 第4回 東京の大きな公園2種  古河・上尾カルチャーセンター

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り②」第4回 東京の大きな公園2種  ・都電に揺られ造幣局へのたび10月14日「火」 「都電たび①」新大久保駅下車・改札集合10時 新大久保-西戸山公園(スポ...
中年夫婦の外食 2015/01/31 06:56:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする