中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

埼玉-626 鷲宮神社

2017-09-11 05:54:13 | 埼玉

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。

ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20170410   久喜 桜
埼玉県久喜市鷲宮
            鷲宮神社
 鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)とは、埼玉県久喜市鷲宮1丁目に所在する神社である。「関東最古の大社」、「お酉様の本社」と称する。天穂日命とその子の武夷鳥命、および大己貴命を祭神とする。
  また、栃木県栃木市には都賀町家中の鎮守である「下野国鷲宮神社」があるため、本記事の鷲宮神社を便宜上「武蔵国鷲宮神社」と呼称することがある。その他、「宮」は「神社」を意味するため、現代では鷲神社を称していても、旧称や通称が「鷲宮」である場合は多い。例として、東京都台東区の鷲神社や茨城県土浦市の鷲神社がある。
 社伝によれば、出雲族の草創に係わる関東最古の大社とされ、かつては「鷲宮大明神」、「浮島大明神」、「大酉元祖」とも称された。    

 

 

 

 

 

大宮で二次会。駅前の庶民の居酒屋いづみやでチョイのみ。

...鷲宮ダイエー、スナックコーナー 「一銭屋」で、一銭焼き+生ビール2杯=800円。...大宮ランチ寿司では、もっともお気に入りの鮨屋。歩(あゆむ)で... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/02/02 07:24:31

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする