中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

茨城-280 奥原晴湖画室 繍水草堂

2022-06-06 07:00:21 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

私の情報は、facebook を確認ください。

何か後審問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

 

20201102 古河  紅葉・見学
茨城県古河市中央町3丁目
奥原晴湖画室 繍水草堂
   南画家奥原晴湖は、慶応元年(1865)以来、活動の場としていた東京上野の摩利支天横町の「墨吐烟雲楼」が、明治24年(1891)、鉄道用地となってしまい、旧古河藩領でもあった埼玉県熊谷へ新たな活動拠点をつくります。これが繍水草堂。はじめ繍仏草堂、のち寸馬豆人楼とも称した画室です。この移転については、西欧文化の興隆の一方で、南画をはじめ東洋文化をかえりみない風潮を思ってとの諸説があります。いずれにしても晴湖は中央画壇とは距離をとって、自らの画の道を志したのでしょう。
 大正2年(1913)に晴湖は没し、画室は主を失います。そこで、晴湖のおいにあたる池田多喜雄氏によって昭和4年、誕生地である池田家の屋敷地内に移されました。平成20年、故奥原ミチ子氏の遺志により、奥原晴湖画室の寄附申し入れがあり、歴史博物館南側に移築いたしました。 昭和4年に古河へ移築されたのは、熊谷にあった画室の一部ですが、今回の移築工事にあたっては、すべてではありませんが、熊谷にあった当初のかたちをなるべく再現いたしました。庭石の一部に、古河城の礎石が再利用されています。 蔵では奥原晴湖と画室についてパネルで紹介しています。また、座敷はお茶会等に貸し出しをしています。hpより  

 

 

 

 

 

 

 

 

茨城-279  永井路子旧宅 (古河文学館別館)

「202204」までの埼玉

埼玉-1963 東鷲宮病院

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする