私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20220922 中華街 南門シルクロード
神奈川県横浜市中区山下町
中華街の2022年9月③-4
横浜中華街大世界店
横浜大世界とは?
横浜中華街最大級の総合エンターテインメント施設
横浜大世界は、「遊ぶ・買う・食べる・癒される」のすべてが揃った全天候型エンターテインメント施設。
横浜大世界でまるごと一日遊べると大好評!横浜の観光スポットとして全国のお客様にご利用いただいております。
黄金の獅子がお出迎えする1Fは、約3,000点ものお土産が揃う「横浜大世界マーケット」、本格食べ歩き中華「開華楼」や「富貴包子楼」がございます。2F「横浜チョコレートファクトリー&ミュージアム」には、横浜中華街ならではの「花文字ボンボンショコラ」などオリジナルのチョコレートを豊富に取り揃えております。 hpより
横浜中華街-351 中華街の2022年9月③-3 富貴包子楼 横浜中華街大世界店
横浜中華街-350 中華街の2022年9月③-2 鳳林
横浜中華街-349] 中華街の2022年9月③-1 富筵
横浜中華街-349] 中華街の2022年9月②-13 民主炒飯
横浜中華街-348] 中華街の2022年9月②-12 萬来亭
横浜中華街-347] 中華街の2022年9月②-11 萬来亭製麺所
横浜中華街-346 中華街の2022年9月②-11 耀盛號
横浜中華街-345 中華街の2022年9月②-10 四五六菜館別館
横浜中華街-344 中華街の2022年9月②-9 開店準備中の店
横浜中華街-343 中華街の2022年9月②-8 東光飯店本(別)館
横浜中華街-342 中華街の2022年9月②-7 景徳鎮
横浜中華街-341 中華街の2022年9月②-6 横浜大飯店
横浜中華街-340 中華街の2022年9月②-5 茶物語
横浜中華街-340 中華街の2022年9月②-4 東林
横浜中華街-340 中華街の2022年9月②-4 大新園
横浜中華街-340 中華街の2022年9月②-4 関帝廟
横浜中華街-339 中華街の2022年9月②-3 双明楼
横浜中華街-338 中華街の2022年9月②-2 九龍陳列窓
横浜中華街-337 中華街の2022年9月②-1 横浜中華街 西陽門
横浜-466 中秋節 巨大中秋月餅
中華街、ここに来たら行っ(やっ)てみるのもおもしろい⑥⑦⑧。「横浜大世界」
中華街最大級のエンターテインメント施設
・遊ぶ・買う・食べる・癒される」のすべてが揃った全天候型エンターテインメント施設。
・「体験する・遊ぶ」「お買い物・食べる」「癒される・占う」が丸ごと楽しめる場所
・屋外では怪異運文字が楽しめる。
横浜大世界の名物販売品は通信でも購入可能
https://yokohamadaisekai.shop/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b9/ad9bf7c3102457b03f1abdee15b2a66a.jpg)
私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
中華街で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。sosamu@ya2.so-net.ne.jp 中華街を好きになってくれる人が増えることを願っています。 中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
デビュー夫人と中華街散策、事前調べで感じたこと 齋藤修②
➀山下町公園スタート、②富貴包子楼、③横浜炸鶏排、④八角形の話(横浜媽祖廟)、⑤変身写真館、⑥廣翔記、⑦耀盛號、⑧中国貿易公司の順番でと考えてみての考察。
②富貴包子楼
「齋藤ができること」
➀中華街での食べ歩き
②串を最初に提供した
③串の説明
中華街での大通りの一つ「南門シルクロード」中央部、中華街大世界のテナントとして開業当時から営業している屋台形式の店舗。
中華街の食べ歩きの店としてはパイオニア的存在。
串に刺す底部はこの店から始まったとは聞いている。ビールに串、楽しい組み合わせとなる。
「可能性➀」
多分横のベンチで食べることになると思うので、その間に蒸し器から提供され、作られる工程を店員と確認はできる。
私が好きな串の話は離せるかもしれない。
「可能性②」
春には南門シルクロードが姫リンゴの花で華やかになります。
インサート等で紹介
実際の状況
テレビの取材で久しぶりに「欲張り串」を頂く。
富貴包子楼の串は数年ぶりかもしれない。
今日の取材は、関西(フフジ)テレビ「土曜日何する」の動向。本当は、午前中で取材が終了する予定だったが、出演者がなんとデビ夫人。案内役として同行したが、とにかく台本は合ってないような状態。気ままに自由になさっていました。
ご案内したのは、①横濱炸鶏排(よこはまざーじーぱい)②富貴(ふうき)包子楼(ぱおずろう)横浜中華街大世界店③媽祖廟④変身写真館・横浜大世界⑤耀盛號⑥中国系スーパー・中国貿易公司
⑦廣翔記となっていた。
私も何度か、中華街を案内したが、全く食事(試食)がなかったのは初めて、演者(デビ夫人・すえひろがり)には、食べる物はでるが、私には全く提供がなかった。そんなことで14時程度までロケが続いたが、私に食べ物が提供されたのは、この「肉まん」が初めて16時頃だった。その後、中華街大世界に移動。
富貴包子楼でお薦め(テレビのロケ)したのは、「欲張り串」。当然美味しいものが提供された。インサートの撮影を兼ねて、撮影後付き合えば、私の食べるシーンもほしいと言うので、私も欲張り串を食べることとなった。ご褒美に生ビールも頂いた。やはり、中華街で、この手の串刺しを提供したのは、富貴包子楼。現在では、ポピュラーなものとなっている。
20220922
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます