中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「栃木-168]   下野新聞社 栃木市街

2015-06-21 05:07:43 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木
栃木県栃木市万町
栃木市街 下野新聞社
  江戸時代より例幣使街道の宿場町として、また舟運で栄えた問屋町として、北関東の商都と呼ばれた。
京都から日光に至る例幣使街道が通る栃木の宿は、東照宮に参拝する西国の諸大名も通り、賑わいを見せた。この例幣使街道の一部が今の中心街をなす大通りや嘉右衛門町通りであり、その両側には黒塗りの重厚な見世蔵や、白壁の土蔵群が残り、当時の繁栄振りを偲ばせている。
  朝刊のみの発行で、発行部数(日本ABC協会調べ)は約31万部。県内普及率は4割を超え、読売新聞や朝日新聞を抑えて最も購読されている。関東の地方紙としては群馬県の上毛新聞とともに、全国紙を上回るシェアを持つ数少ない新聞である。販売・配達エリアは栃木県内全域と隣接する茨城県結城市の一部など。 

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-167]  栃木市街 岡田記念館

2015-06-20 04:57:39 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木
栃木県栃木市嘉右衛門町
栃木市街 岡田記念館
 嘉右衛門町は岡田嘉右衛門という人物によって16世紀末から17世紀初頭にかけて開かれた嘉右衛門新田村を起源とする。江戸時代中期の貞享2年(1685年)に旗本であった畠山氏の知行地となり、元禄2年(1689年)には畠山氏によって知行地を管理する為の陣屋が岡田家の屋敷内に置かれている。
  岡田家は550年以上の歴史を持つ旧家で、江戸時代には畠山家の陣屋となっていた。4,000平方メートルにも及ぶ広大な敷地に残る土蔵には岡田家伝来の宝物が展示されている。岡田家は江戸時代に未開地を開墾して村民に生活の基礎作りを指導し、安定した村落づくりに貢献したと言われている。以来、当主の名を取り、この地を嘉右衛門新田(現嘉右衛門町)と称した。同家は例幣使街道沿いの現在地に居宅を構え、代々嘉右衛門を襲名している。

 

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-166]  栃木市街 翁島

2015-06-19 05:27:10 | 栃木

20141030   栃木・紅葉
栃木県栃木市嘉右衛門町
      栃木市街 翁島
 嘉右衛門町は岡田嘉右衛門という人物によって16世紀末から17世紀初頭にかけて開かれた嘉右衛門新田村を起源とする。江戸時代中期の貞享2年(1685年)に旗本であった畠山氏の知行地となり、元禄2年(1689年)には畠山氏によって知行地を管理する為の陣屋が岡田家の屋敷内に置かれている。
  岡田家は550年以上の歴史を持つ旧家で、江戸時代には畠山家の陣屋となっていた。4,000平方メートルにも及ぶ広大な敷地に残る土蔵には岡田家伝来の宝物が展示されている。        翁島は岡田家22代目当主が宮大工を使って建築した工匠の技の結晶です。杉・桧・欅など銘木を集め、釘を一切使っておりません。10mの欅一枚廊下は贅の極み。隅々に最高の建築技術が用いられており、建築家の方も感心されています。

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-165]  栃木市街 延命寺 

2015-06-18 04:26:40 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木・地蔵
栃木県栃木市旭町
栃木市街 延命寺
  延命寺は、蔵の町栃木の中心部からは少し外れた場所ですが、回りを住宅地に囲まれているので、境内には木もあまりなくて、ちょっと都会のお寺といった感じ。大平町の方に身代わり不動の延命寺があって、観光スポットであればそちらの方が有名。地元の檀家さんに愛されているお寺。
 六地蔵や神社なども配置されています。非常に素朴な佇まいです。

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散策 「栃木-164]   裸婦像 とちぎ蔵の街美術館

2015-06-17 05:59:03 | 栃木

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20141030   栃木
栃木県栃木市万町
とちぎ蔵の街美術館
              裸婦像
  およそ200年前に建てられた土蔵3棟を改修して美術館として現代に甦らせ、栃木市ゆかりの作家の作品を中心に収蔵しています。
 とちぎ蔵の街美術館は、市指定文化財「善野家土蔵通称おたすけ蔵)」(江戸時代後期建築)を改修した特色のある美術館で、美術や文化に関する発信基地として、また観光の振興にも寄与するため、平成15年3月15日に開館しました。
 入館料 … 大人 : 300円(団体200円) / 中学生以下 : 無料

 

 

 

 

久しぶり(3年ぶりかな)に入店、宇都宮「なごみ」。頼むはお得感満載。晩酌セット1000円。

...栃木県庁)市街(八幡山公園通り)を歩いていると、おもしろい居酒屋。ランチ営業もしているらしい。時間的には、12時すぎ混んでいていても良い時期。しかし... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/06/15 04:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする