このブログは 「私の花散策」の続編です。
この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp
参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25
20200804 幸手 ゼフィランカス
埼玉県幸手市香日向 齋藤修家の花
「ゼフィランカス8月」①
私がすんでいる香日向も30年弱の歴史となったかと思う。街も落ち着き、利きも生育したが、建築協定を守らない住民、路上に勝手に停車している車が多くなってきた。街という物は住民によって育つが、どうも現在すんでいる方々はよくしようという雰囲気は内容に思う。自治会・近隣関係も当たらず障らず、住宅地内にあった小学校の廃校にも同意するなど、これから衰退する町かもしれない。住民自ら価値を下げているのだからしょうがない。住民から選出されたような市議会議員は、いつの間にか県会議員。何も住民・街に対する貢献はないと思っている。せめて、個々の住宅が守っている、木々は大切にしたい物である。その議員も落選、有権者は見ていたのでしょう。しかし、伊藤忠はひどい企業。分譲した後は全くのノーケアー、子会社に任せていたケーブルテレビも30年ただずして解約。伊藤忠は現在の政治家なみにひどい企業です。
幸手市立香日向小学校(さってしりつ かひなたしょうがっこう)は、かつて埼玉県幸手市に所在した公立小学校。
幸手市立香日向小学校は中川崎土地区画整理事業[2]により香日向地区の新市街地が造成され、それに伴い整備されて1990年(平成2年)4月2日に設立された小学校である。その後、急激な児童数の減少の影響を受け、複式学級となる可能性が見込まれたために保護者・地域住民の意向を尊重して幸手市立長倉小学校へと2012年(平成24年)4月1日に統合されることとなった。そして2012年(平成24年)3月31日に閉校となった。また、閉校後には警備会社のCM[3][4]のロケ地などに使用されている。出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
購入したときもひどい。建てたのは「太平ホーム」。購入して一週間で、外壁から雨がどんどん侵入するひどい工事、その後改修を求めたが、外壁の補習のみメンテナンスで処理したいと言ったが、その後何度連絡しても担当者がいないなどではぐらかし現在に至っている。この団地でも「太平ホーム」のダメ工事は数多い。埼玉県杉戸でいろいろな業種にてを出しているようだが、絶対に避けた業者である。当然伊藤忠に言っても間に入ることは一切なかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/a7dd52aa886ab75804af229d3281f9f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6d/96e01bc479a10003d3bf03552303038b.jpg)
埼玉-1140 齋藤修家の花「西洋朝顔7月」
花巡り 「朝顔-1」 久喜市栗橋文化会館イリス
埼玉-1092 栗橋宿(市街)
埼玉-1090 栗橋駅近辺
埼玉-1089 栗橋 福寿院
埼玉-1088 栗橋 静御前の墓
埼玉-1087 栗橋 経蔵院
埼玉-1086 久喜市 吉田家水塚
埼玉-1085 クラッセくりはし
埼玉-1082 宝泉寺池
埼玉-1081 宝性院近辺
埼玉-1080 宝性院
埼玉-863 宝性院
埼玉-470 宝性院 真言宗豊山派
埼玉-443 高雲山 宝性院
埼玉-1084 「アガパンサス7月」④ 齋藤修家の花
埼玉-1083 「キキョウ7月」③
埼玉-1039 齋藤修家の花 「ヒルザキ月見草6月」
埼玉-1027 齋藤修家の花「モントブレチア6月」①
埼玉-1026 齋藤修家の花「アスチルベ6月」
埼玉-1025 齋藤修家の花「マリーゴールド6月」
埼玉-1024 齋藤修家の花「夏椿(シャラノキ)6月」
埼玉-1023 齋藤修家の花「ドクダミ6月」
埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」②
埼玉-1022 齋藤修家の花「タイサンボク6月」①
埼玉-1021 齋藤修家の花「クチナシ6月」②
埼玉-1020 齋藤修家の花「クチナシ6月」①