私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

「花巡り ツワブキ-5」 小石川後楽園①

2017-03-31 06:21:47 | ツワブキ

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20161213    東京北 紅葉
東京都文京区小日向
    小石川後楽園①
 小石川後楽園(こいしかわこうらくえん)は、東京都文京区後楽一丁目にある都立庭園。江戸時代初期に水戸徳川家の江戸上屋敷内につくられた築山泉水回遊式の日本庭園(大名庭園)であり、国の特別史跡及び特別名勝に指定されている。
 1629年(寛永6年)、水戸徳川家水戸藩初代藩主・徳川頼房が作庭家・徳大寺左兵衛に命じて築いた庭園を、嫡子の光圀が改修、明の遺臣朱舜水(朱之瑜)の選名によって「後楽園」と命名して完成させた。出典は『岳陽楼記』の「天下の憂いに先じて憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」によっており、岡山市にある後楽園と全く同じである。
  7万平方メートル以上の広大な園内には、蓬莱島と徳大寺石を配した大泉水を中心に、ウメ、サクラ、ツツジ、ハナショウブなどが植えられ、四季を通じて情緒豊かな景色が広がる。   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

池袋で打ち合わせ、少し寄り道をして大都会へ.麦酒つまみセット+100円つまみ。

...後楽園「散策」-北野神社「牛天神」-「食事:小石川テラス「自然食」」-トッパン「... 中年夫婦の外食 ... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2017/02/09 15:49:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「椿・山茶花-24」 田端駅近辺

2017-03-30 07:21:42 | 山茶花・椿

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20170113 東京北東 サザンカ
東京都北区中十条
北区立特別養護老人ホーム
清水坂あじさい荘
 北区社会福祉事業団は、平成4年4月北区により設立されて以来、北区から受託した高齢者福祉施設や障害者福祉施設などの運営を通じて、北区の福祉施策の一翼を担う存在として受託事業を順次拡大して重要な役割を果たしてきました。
引き続き区民の期待と信頼に応えていくために、職員の確保や、研修等により職員の専門性の向上を図るとともに、効果的・効率的な経営に努めます。

 

 

中華街でも大きな店舗「招福門」 ミニフカヒレ姿煮レディースランチコース!

...赤羽、OK横町「若大将」で楽しむ。...中華街で久しぶりに「チョイのみ・福盛楼」。16時のランチ+焼売+ビール3杯。...赤羽のおもしろい店 鯵屋(500円チョイ飲み) 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」② ... 中年夫婦の外食 ...中年夫婦...
中年夫婦の外食 2017/03/27 23:02:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-183」 東覚寺②

2017-03-21 06:12:31 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

 

 

 

 

 

田端という駅ではあまり降りたことがなかったが「初恋屋」

...田端にある。当然名店である。何か本でセミ多様な気がしたので訪れてみた。魚が美味しいと言う店は、駅前といっても静かな街、院内は別世界熱気にあふれていた。あら大根が美味しいと言うのでまずは、ビールと共に注文。 枝豆の突き出...
中年夫婦の外食 2010/03/08 04:56:18

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「梅-182」 東覚寺①

2017-03-18 06:07:42 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20170111 東京北 金剛像 七福神
東京都北区田端              梅
            東覚寺①
 東覚寺(とうかくじ)は、東京都北区田端2丁目にある真言宗豊山派の寺院。
 延徳3年(1491年)源雅により神田に創建。その後根岸(現在の台東区)そして、慶安年間(1600年頃)に田端の地に移転されたと言われている。また、7石の朱印地を受けていたと言われている。
赤紙仁王
  当寺院の特徴として山門に体中に赤紙が貼られた金剛力士像がある。これは、通称赤紙仁王と呼ばれ、病を患った人がその部分に相応する箇所に赤紙を仁王像に貼ると治癒されると言われており、現在においても赤紙を貼る人が絶たない。 その後病が治癒すると、草履を供えるものとされており、その風習も現在残っている。

 

 

 

 

 

 

田端という駅ではあまり降りたことがなかったが「初恋屋」

...田端にある。当然名店である。何か本でセミ多様な気がしたので訪れてみた。魚が美味しいと言う店は、駅前といっても静かな街、院内は別世界熱気にあふれていた。あら大根が美味しいと言うのでまずは、ビールと共に注文。 枝豆の突き出...
中年夫婦の外食 2010/03/08 04:56:18

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉巡り 223 成子天神社

2017-03-17 08:41:34 | 紅葉

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20161223  東京南西 像・紅葉
東京都新宿区西新宿           富士塚・七福神
        成子天神社
  成子天神社(なるこてんじんじゃ)は、東京都新宿区西新宿にある神社。 境内に高層の分譲マンション・賃貸マンション・神社施設を新たに建築。
 創建は延喜3年(903年)。当時、菅原道真が死去し嘆き悲しんだ家臣が道真の像を大宰府から持ち帰り祀ったのが始まりであるという。その後鎌倉時代、源頼朝により社殿が造営された。しかし江戸時代に入り寛文年間に起きた火災によりそれまでの記録や社宝などが焼失してしまい、現在地に移転。その後第二次世界大戦中にも空襲により社殿が焼失している。1966年に鉄筋コンクリート製の社殿を造り現在に至る。付近が新宿新都心の高層ビル街に変わった現在も、周辺の人々から信仰を得ている。  

 

 

 

 

 

 

 

 

日本料理もちづき 第34回 隅田川の橋を巡るたび「船旅」

...新宿の簡易的な寿司や、権太呂すし・西新宿店。相変わらずすしロボットを駆使している。...浅草か... 中年夫婦の外食 2016/11/24 06:06:...
中年夫婦の外食 2017/03/17 08:30:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする