私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紅葉巡り その202 平塚神社

2017-01-31 06:27:23 | 紅葉

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20161118 東京北 紅葉
東京都北区岸町
      名主の滝公園
 名主の滝公園(なぬしのたきこうえん)は、東京都北区岸町一丁目にある区立公園。
 江戸時代に王子村の名主、畑野孫八が屋敷内に滝を開き、茶を栽培して避暑のために一般に開放したのが始まりで、名前の「名主」はそこに由来する。
 明治中期には貿易商垣内徳三郎の所有となり、栃木の塩原の風景を模して庭石を入れ、ヤマモミジなどを植栽、渓流をつくり一般に供した。1938年(昭和13年)には株式会社精養軒が買収し食堂やプールなどを営業していたが、戦災で焼失。その後は荒れ果てていたが、東京都が土地の買収と橋や東屋などの修理を進め、1960年(昭和35年)に都の有料公園として開園した。1975年(昭和50年)には北区に移管された

 

 

 

第1回ディープな街、赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店「若大将」⑩ 東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い④

...王子のフランス料理店「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。...赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店...王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① ...
中年夫婦の外食 2017/01/28 04:27:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉巡り その202 平塚神社

2017-01-30 07:30:11 | 紅葉

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20161118 東京北 紅葉
東京都北区上中里            
            平塚神社
  平塚神社の創立は平安後期元永年中といわれています。八幡太郎源義家公が奥州征伐の凱旋途中にこの地を訪れ領主の豊島太郎近義に鎧一領を下賜されました。近義は拝領した鎧を清浄な地に埋め塚を築き自分の城の鎮守としました。塚は甲冑塚とよばれ、高さがないために平塚ともよばれました。さらに近義は社殿を建てて義家・義綱・義光の三兄弟を平塚三所大明神として祀り一族の繁栄を願いました。
 徳川の時代に、平塚郷の無官の盲者であった山川城官貞久は平塚明神に出世祈願をして江戸へ出たところ検校という高い地位を得、将軍徳川家光の近習となり立身出世を果たしました。その後家光が病に倒れた際も山川城官は平塚明神に家光の病気平癒を祈願しました。将軍の病気はたちどころに快癒し、神恩に感謝した山川城官は平塚明神社を修復しました。家光も五十石の朱印地を平塚明神に寄進し、自らもたびたび参詣に訪れました。hpより

 

 

 

やっといけた「平澤かまぼこ」

...北区の地酒「丸眞正宗」2合を頂く。 賞味2合近い量。おちょこなどちっちゃなことは言わない。コップに注ぐ。まあ立ち飲みにはこの方が良い。つづいて、⑤大根⑥生姜明け⑦はんぺんを頼む。玉子以外100円おでんを制覇。味付けが関東風...
中年夫婦の外食 2010/09/25 09:07:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉巡り その201 飛鳥山公園

2017-01-29 22:00:41 | 紅葉

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20161118 東京北 紅葉・花壇
東京都北区王子
        飛鳥山公園
  この地を桜の名所に仕立て上げたのは、八代将軍徳川吉宗でした。約300年前、吉宗が享保の改革の施策のひとつとして、江戸っ子たちの行楽の地とするため、飛鳥山を桜の名所にしたのです。こうして江戸の新しいお花見の名所として誕生した飛鳥山は、当時、桜の名所地では禁止されていた「酒宴」や「仮装」が容認されていたため、江戸っ子たちは様々な趣向を凝らして楽しみました。
飛鳥山は、明治6年、太政官布達によって、上野・芝・浅草・深川とともに日本最初の公園に指定され、平成の現在も「憩いと出会い」の場として親しまれています。
  あすかパークレールは、高齢者、障害者や小さなお子様連れなど誰もが飛鳥山公園を利用しやすくするために、飛鳥山公園の公園入り口から飛鳥山山頂間に設置した昇降設備です。 

 

 

 

 

 

 

第1回ディープな街、赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店「若大将」⑩ 東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い④

...王子のフランス料理店「FURUKAWAYA」でサービスランチコース。...赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店...王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① ...
中年夫婦の外食 2017/01/28 04:27:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉巡り その200 清澄庭園①

2017-01-28 05:09:54 | 紅葉

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20161118  東京南東 紅葉・見学
東京都江東区清澄
        清澄庭園①
 泉水、築山、枯山水を主体にした「回遊式林泉庭園」です。この造園手法は、江戸時代の大名庭園に用いられたものですが、明治時代の造園にも受けつがれ、清澄庭園によって近代的な完成をみたといわれています。
この地の一部は江戸の豪商・紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と言い伝えられています。享保年間(1716~1736年)には、下総国関宿の藩主・久世大和守の下屋敷となり、その頃にある程度庭園が形づくられたようです。
明治11年、岩崎弥太郎が、荒廃していたこの邸地を買い取り、社員の慰安や貴賓を招待する場所として庭園造成を計画、明治13年に「深川親睦園」として 一応の竣工をみました。弥太郎の亡きあとも造園工事は進められ、隅田川の水を引いた大泉水を造り、周囲には全国から取り寄せた名石を配して、明治の庭園を 代表する「回遊式林泉庭園」が完成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

赤羽のおもしろい店 鯵屋(500円チョイ飲み) 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」②

...清澄白河から髙橋を経て、森下の旅平成29年1月10日(火)    居酒屋で海鮮を堪能、だし汁・ます寿司集合 16時集合 3000円(料理)清澄白河駅(A3出口を出て「深川江戸資料館」)19時30分... ...
中年夫婦の外食 2017/01/22 07:11:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉巡り その199 旧古河庭園

2017-01-26 06:44:30 | 蘭(ラン)

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20161118 東京北 見学・花壇・紅葉
東京都北区王子              薔薇・ツワブキ
        旧古河庭園
 旧古河庭園(きゅうふるかわていえん)は、東京都北区にある都立庭園である。1919年(大正8年)に古河虎之助男爵の邸宅として現在の形(洋館、西洋庭園、日本庭園)に整えられた。現在は国有財産であり、東京都が借り受けて一般公開している。国の名勝に指定されている。東京のバラの名所として親しまれている。  1956年(昭和31年)4月30日に都立旧古河庭園として開園。面積は30,780.86m²(平成26年10月1日現在)。公園種別は特殊公園(歴史)。平成25年の年間利用者総数は237,257人。1982年(昭和57年)8月、東京都名勝指定。2006年(平成18年)1月、国指定文化財(名勝)指定。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるよし(ワインのみ) 第7回ディープな街、赤羽を散策後は、庶民の味方の路地の店

...王子駅から上野駅まで,庭を巡るたび。セブンカルチャー「建築散策と東京散策」① ...赤羽での散策。シックで落ち着いた店内・カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース...王子で「展望ラン...
中年夫婦の外食 2017/01/23 05:09:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする