私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

紫陽花-96 目黒川 大崎近辺

2016-09-30 04:37:59 | 紫陽花

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160521 東京南・大崎  オブジェ
東京都品川区大崎     紫陽花・新緑
  目黒川 大崎近辺
  大崎駅周辺の大型ビル、大型マンションは目黒川に沿って五反田近くまで迫っている。五反田駅から目黒川を渡り山手線のガード下をくぐると確かに別世界である。その別世界の入り口にあたるのがこの高層マンションの前庭のような光の滝公園である。マンションのエントランスから大型のモニュメントまでまっすぐ伸びた遊歩道はまさにマンションと一体化している。なんでもこの周辺の再開発に伴って開発業者が公園として開発し、品川区に譲渡するものらしい。確かに品川区のホームページにもまだこの名前が無かったりする。 恐るべき児童公園より 

 

 

 

 

 

 

新宿での仕事、昼は時間があったのではしごランチ②。路地の立ち飲み屋の590円のステーキランチ150g。

...目黒川散策。食事は五反田で寿司。私が良く行く五反田の路地店「阿部」で食べて見た。...新宿でも、できたての(20140122)一軒目酒.... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/09/27 04:53:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「桜-その387」 浅草寺

2016-09-30 04:29:52 | 

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160422 東京北東・ツツジ・桜
東京都台東区浅草           
              浅草寺
 浅草(あさくさ)は、東京都台東区の町名。または、旧東京市浅草区の範囲を指す地域名である。
 東京都台東区のおよそ東半分を範囲とし、江戸・東京の下町を構成している地域のひとつである。浅草は下谷・本所・深川と並ぶ、東京下町の外郭をなす。概ね東京旧市内で高台に比べ低地を多く占める旧区分を下町としている。そのため旧浅草区に属する浅草地域は下町にあたる。
  下谷区との合併後も住居表示導入以前は「浅草○○町」と旧浅草区内大半の町が浅草を冠称していた。区画ごとに住居表示実施による町名変更を行ったため、旧下谷区と旧浅草区との境目を、一目で境目を判別するのは難しくなっている。現在においては町会、警察署や消防署の管轄などで当時の区境や町境を継承している。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

熊谷カルチャー「老舗」。今日は精養軒3153のモダンな店で個室での食事。スペシャルランチ。

...浅草で老舗洋食店の「ぱいち」で、名物シチューを食べてみた。...上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。...御徒町)で発見。呼び込ま... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2016/08/17 04:38:00

ratuko00.exblog.jp

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇-9  台東区役所付近

2016-09-29 03:12:51 | 花壇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160527     東京北東 ツツジ
東京都台東区東上野
    台東区役所近辺
 台東区(たいとうく)は、東京都の特別区の一つで、23区東部に区分される。
 東京23区の中央からやや北東寄りに位置する。東側は隅田川に接し、対岸の墨田区との区境となっている。また、区南端で隅田川との合流点付近の神田川に接する。
江戸時代を通じて、東京で最も古い市街地のひとつで、浅草にある浅草寺は建立1400年の歴史となる。江戸時代は元禄文化(町民文化)が息づき、明治期からは美術館や博物館が建築され、東京芸術大学などアートの発信地ともなっている。関東大震災(1923年(大正12年))や第二次大戦にも焼け残った浅草橋界隈の問屋街などにはいまだ大正、昭和初期の街並みや風情が残っている。 

 

 

 

東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い②

...上野市場」。...鍵屋」 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」① ...上野で仕事、遅いランチでも受け入れてくれた。「春夏秋冬(しゅん)」、グラスビールセット1080円。...鍵屋」で簡単に忘年会。.....
中年夫婦の外食 2016/08/30 04:51:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇-8  台東区役所

2016-09-29 03:11:53 | 花壇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160527   東京北東 シンボル・花壇
東京都台東区東上野
        台東区役所
 台東区(たいとうく)は、東京都の特別区の一つで、23区東部に区分される。
 東京23区の中央からやや北東寄りに位置する。東側は隅田川に接し、対岸の墨田区との区境となっている。また、区南端で隅田川との合流点付近の神田川に接する。
江戸時代を通じて、東京で最も古い市街地のひとつで、浅草にある浅草寺は建立1400年の歴史となる。江戸時代は元禄文化(町民文化)が息づき、明治期からは美術館や博物館が建築され、東京芸術大学などアートの発信地ともなっている。関東大震災(1923年(大正12年))や第二次大戦にも焼け残った浅草橋界隈の問屋街などにはいまだ大正、昭和初期の街並みや風情が残っている。

 

 

 

東京散策(路地歩き)夕刻からのお誘い②

...上野市場」。...鍵屋」 東京夕暮れさんぽ「居酒屋編」① ...上野で仕事、遅いランチでも受け入れてくれた。「春夏秋冬(しゅん)」、グラスビールセット1080円。...鍵屋」で簡単に忘年会。.....
中年夫婦の外食 2016/08/30 04:51:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇-7  旧古河庭園

2016-09-28 03:46:35 | 花壇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160526     東京北・薔薇・花壇
東京都北区王子                つつじ
        旧古河庭園
 武蔵野台地の斜面と低地という地形を活かし、北側の小高い丘には洋館を建て、斜面には洋風庭園、そして低地には日本庭園を配したのが特徴です。
この庭園はもと明治の元勲・陸奥宗光の邸宅でしたが、次男が古河家の養子になった時、古河家の所有となりました。尚、この当時の建物は現存していません。
現在の洋館と洋風庭園の設計者は、英国人ジョサイア コンドル博士(1852~1920)です。博士は当園以外にも、旧岩崎邸庭園洋館、鹿鳴館、ニコライ堂などを設計し、我が国の建築界に多大な貢献をしました。
日本庭園の作庭者は、京都の庭師植治こと小川治兵衛(1860~1933)の手によるものであり、彼は当園以外にも、山県有朋の京都別邸である無鄰菴、平安神宮神苑、円山公園、南禅寺界隈の財界人の別荘庭園などを作庭しました。「庭園へ行こうhp」 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤羽での散策。シックで落ち着いた店内・カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース

...王子で「展望ランチ」山海亭 王子 北とぴあ...赤羽の「... 中年夫婦の外食 2016/02/11 06:52:00 ...
中年夫婦の外食 2016/07/17 05:54:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする