私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花壇-4  桜木町2丁目市民花壇

2016-07-31 04:34:53 | 花壇

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20150509  大宮・花壇
埼玉軒さいたま市大宮区桜木町
桜木町2丁目市民花壇
 大宮区(おおみやく)は、埼玉県さいたま市を構成する10区のうちの一つである。
 中山道宿場町の一つである大宮宿を前身とする旧大宮市の中心市街地を区内に含んでおり、埼玉県下有数の鉄道交通の要衝・商業都市として発達した。大宮南銀座は県下最大の歓楽街としても知られる。 大宮台地上に位置し、区中央部には鴻沼川よる低地が形成されていることから2つの台地にわかれる。東側を流れる芝川、西側を流れる鴨川の周囲は海抜数メートルの沖積平野となっており、芝川沿いには見沼田圃が残る。中心部を流れる鴻沼川では1998年(平成10年)の台風5号によって氾濫が発生し、多数家屋が床上浸水した。激甚災害に指定され、区南部に桜木調節池が整備されたほか地下河川も整備された。

 

 

帰宅前のちょい飲み。今日は上野で立ち寄り、「大統領」でのんびりする。

...大宮での仕事終わり、定番「なごみ」でちょい飲み。小鉢(料理)2品・ビール大瓶1...上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。...なごみ」。今日は多少おなかが空いていた... 中年夫婦の外...
中年夫婦の外食 2016/07/16 05:57:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑-3 隅田公園

2016-07-30 06:11:59 | 新緑

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160422 東京北東・新緑
東京都墨田区向島
            隅田公園
 隅田公園(すみだこうえん)は、東京都の隅田川沿いにある公園で、右岸の台東区浅草、花川戸、今戸(地図)と左岸の墨田区向島(地図)にまたがる。春には桜が満開になり、夏には隅田川花火大会が行われる。  この公園は、1923年に発生した関東大震災により、壊滅的な被害を受けた東京の復興事業の一環として、後藤新平の主導により浜町公園(中央区)、錦糸公園(墨田区)と並んで計画・整備された。
隅田公園内には約700本の桜があり、日本さくら名所100選に選定されていて、毎年さくらまつりが開催される。 約1キロに渡る隅田川両岸の桜並木は、八代将軍徳川吉宗のはからいにより植えられた。江戸時代より花見シーズには多くの出店が列び賑わう。

 

 

 

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円

...向島団子屋巡り「希望者」...人形町を巡るたび「玉ひで」 読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ.3700(税金+サービスで約4400円)帰路の一飲みは、浜松町「秋田屋」。叔父さんたち...
中年夫婦の外食 2016/07/21 08:34:00

ratuko00.exblog.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑-3 隅田公園

2016-07-30 06:11:59 | 新緑

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160422 東京北東・新緑
東京都墨田区向島
            隅田公園
 隅田公園(すみだこうえん)は、東京都の隅田川沿いにある公園で、右岸の台東区浅草、花川戸、今戸(地図)と左岸の墨田区向島(地図)にまたがる。春には桜が満開になり、夏には隅田川花火大会が行われる。  この公園は、1923年に発生した関東大震災により、壊滅的な被害を受けた東京の復興事業の一環として、後藤新平の主導により浜町公園(中央区)、錦糸公園(墨田区)と並んで計画・整備された。
隅田公園内には約700本の桜があり、日本さくら名所100選に選定されていて、毎年さくらまつりが開催される。 約1キロに渡る隅田川両岸の桜並木は、八代将軍徳川吉宗のはからいにより植えられた。江戸時代より花見シーズには多くの出店が列び賑わう。

 

 

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円

...向島団子屋巡り「希望者」...人形町を巡るたび「玉ひで」 読売カルチャー「老舗巡り②」。新宿散策と「天兼」。今日は老舗の案内③ 松本楼でスペシャルランチ.3700(税金+サービスで約4400円)帰路の一飲みは、浜松町「秋田屋」。叔父さんたち...
中年夫婦の外食 2016/07/21 08:34:00

ratuko00.exblog.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑-2  品川インターシティ

2016-07-29 06:03:02 | 新緑

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160421 東京南西 ツツジ・新緑
東京都港区
品川インターシティ
 品川インターシティ(しながわインターシティ)は、東京都港区港南・品川区北品川にまたがる品川駅東口にあった旧国鉄の操車場跡地の開発プロジェクトの一つ。
 1998年(平成10年)11月に竣工した。約35,564平方メートルの敷地にA棟・B棟・C棟の3棟からなる高層オフィスビルとShop&Restaurant棟のショッピングエリア、ホール棟からなっている。また南側の品川グランドコモンズとの間には幅45m、長さ400mの品川セントラルガーデンがある。同じく旧国鉄跡地を再開発して誕生した品川グランドコモンズとの再開発計画が中心となって2000年(平成12年)頃を境に品川駅東口は交通広場(バスターミナルや地下駐車場)なども整備され、大きく景観が変わった。

 

 

 

第4回 大崎駅から目黒駅までの旅 東京川を巡る旅③ 「目黒川界隈路地歩き&ランチ」

...品川区の天王洲アイル駅付近で東京湾に注ぐ目黒川、東京都世田谷区三宿の東仲橋付近で北沢川と烏山川が合流して目黒川となり南東へ流れる範囲では、見所が多く・食事の場所にも困りません。目黒川も後半戦に入り、最近整備釣れた公園・テラスなどを巡りながら...
中年夫婦の外食 2016/07/24 03:44:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「菖蒲-71」 古河公方公園①(古河総合公園)

2016-07-28 06:18:42 | 菖蒲

このブログは 「私の花散策」の続編です。

 

20160502 古河・菖蒲
茨城県古河市鴻巣
    古河公方公園①
          (古河総合公園)
 25ヘクタールにおよぶ広大な自然の中に、四季折々に咲く、美しい花々が訪れる人をなごませるせてくれます。春には、矢口、源平、菊桃など2000本の桃の花が咲き誇り、まさに桃源郷を思わせる情景が広がります。初夏になると、ふじ、はなしょうぶ、あじさいが見どころ。夏には、大賀一郎博士が、古代蓮の実を発掘し発芽させた「大賀蓮」が、2000年の時を経て、訪れる人たちの目を楽しませてくれます。
古河公方公園(古河総合公園)は、日本で初の受賞となる「ユネスコ メリナ・メルクーリ国際賞」を受賞しました。(hpより) 

 

 

 

 

 

齋藤おじさんと行く居酒屋。201606① 送海鮮呑舟之魚(どんしゅうのうお)飲み放題込み5000円

...古河・上尾カルチャー... 中年夫婦の外食 2016/02/15 06:26:00 ...
中年夫婦の外食 2016/07/21 08:34:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする