私の花散策

いろいろな花を捜し、散策とあわせて歩いて居ます。

花巡り 「菖蒲-91」 青葉公園①②③

2020-10-20 08:58:07 | 菖蒲

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20200626久喜 アガパンサス・紫陽花
埼玉県久喜市青葉       菖蒲
          青葉公園①
 青葉公園(あおばこうえん)は、埼玉県久喜市青葉3丁目にある地域の人々から「青葉グラウンド」として親しまれている公園です。園内には、照明施設が整備されている野球場、テニスコート3面、ゲートボール場といったスポーツ施設が充実しています。また、健康遊具や滑り台、ブランコなど小さな子どむ向きの遊具も揃っています。その他に、芝生広場や遊歩道などもあり、本格的なスポーツから家族連れでのピクニック、ウォーキングなど様々なことで楽しめる公園です。  もよりの駅からは、東武日光線の幸手駅から西方面に徒歩で約25分、JR東北本線、東武伊勢崎線の久喜駅からは、東北東方面に徒歩で約30分のところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

花巡り 「菖蒲-90」 東鷲宮ニュータウン かつら通り

花巡り 「菖蒲-89」 久喜市西大輪近辺

花巡り 「菖蒲-88」 明治神宮の御苑 菖蒲田

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「菖蒲-90」 東鷲宮ニュータウン かつら通り

2020-10-19 07:08:17 | 菖蒲

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20200623 久喜 アガパンサス 菖蒲
埼玉県久喜市桜田         紫陽花
東鷲宮ニュータウン
        かつら通り
  東鷲宮ニュータウン(ひがしわしのみやニュータウン)は、埼玉県久喜市にある大規模マンション群である。JR東鷲宮駅の東側にあり、現在マンションの立地が進んでいる。また、マンションのほかにも団地や新興住宅地になっている。団地や新興住宅地の規模は大きく、人口が増え続けている。最近では、公園スペースも確保され、桜田運動公園をはじめとするたくさんの公園もある。 
 アガパンサスとは、梅雨から初夏に紫色の花がみずみずしくて美しい、夏の花です。凛とまっすぐ伸びた茎、細長いラッパ型の花を放射状につける花姿はかっこよくもあり、爽やかな印象を与えます。南アフリカが原産の植物ですが、日本でもとても育てやすい紫の花です。 

 

 

 

 

 

花巡り 「菖蒲-89」 久喜市西大輪近辺

花巡り 「菖蒲-88」 明治神宮の御苑 菖蒲田

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「菖蒲-89」 久喜市西大輪近辺

2020-10-18 07:01:59 | 菖蒲

このブログは 「私の花散策」の続編です。

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20200430 久喜 ツツジ・菖蒲
埼玉県久喜市西大輪
久喜市西大輪近辺
 JR東日本においては「宇都宮線」の愛称区間に含まれており、上野駅発着系統と、新宿駅経由で横須賀線に直通する湘南新宿ライン、上野駅・東京駅経由で東海道線に直通する上野東京ラインが停車する。
  保線基地(貨物ヤード)は2003年9月までは、東武鉄道の貨物授受および東武鉄道(一部帝都高速度交通営団(現・東京地下鉄)を含む)向け甲種輸送の搬入があったが、東武鉄道の貨物輸送が廃止されてからは工事列車がごくまれに入線する程度である。東武鉄道の貨物廃止後は東武久喜駅との連絡線が撤去され、甲種輸送については東上線同様熊谷貨物ターミナル駅からの搬入となり、秩父鉄道線経由で羽生駅から搬入する(東上線は熊谷貨物ターミナル駅から秩父鉄道経由で寄居駅から搬入する)。なお、営団日比谷線向けの車両搬入は東武鉄道の越谷市内の高架化の関係で早期に打ち切られている。   

 

 

 

 

花巡り 「菖蒲-88」 明治神宮の御苑 菖蒲田

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「菖蒲-87」 東京大学

2019-04-15 05:32:11 | 菖蒲

20180508 東京北 見学 菖蒲・史跡

東京都文京区本郷            

東京大学

  東京大学は欧米諸国の諸制度に倣った、日本国内で初の近代的な大学として設立された。   東京大学には、特に創立時に明文化された建学の精神はない。しかし、国立大学法人化に伴い、現在は「東京大学憲章」が定められている。東京大学憲章は、「大学」としての使命を公に明らかにすることと、目指すべき道を明らかにすることを目的として学内有識者会議によって制定されたものである。学部教育の基礎としてリベラル・アーツ教育(教養教育)を重視することを謳っている。   東京大学は、主な3つのキャンパスごとに教育内容・研究内容を異にする。教育内容の面では、主に教養課程を実施する駒場キャンパス、専門教育を行う本郷キャンパス、主に大学院課程の教育を行う柏キャンパスに分けられる。また研究内容の面では、伝統的な学問領域の研究を行う本郷キャンパス、学際的な研究を行う駒場キャンパス、新しい学問領域の研究を行う柏キャンパスに分けられる。

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログは 「私の花散策」の続編です。 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

"上野" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 80 件

  1. 第1回 上野から鶯谷・日暮里の旅(29) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    第1回 上野から鶯谷・日暮里の旅(29) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑩」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881 この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。0...

  2. 南越谷で居酒屋で鮨をやっている店が、ランチをしていたので入ってみた。「こがね」不思議な鮨。

    南越谷で居酒屋で鮨をやっている店が、ランチをしていたので入ってみた。「こがね」不思議な鮨。

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) 時々居酒屋で、鮨を出すところはあるが。それをランチで鮨ランチにしている店舗は少ないような気がする。新越谷で昼から...

  3. 一人3次会 から好し・門前仲町  第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

    一人3次会 から好し・門前仲町  第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ第26回小...

  4. 一人2次会 から好し・門前仲町  第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

    一人2次会 から好し・門前仲町  第26回小名木川・菊川を巡るたび 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー

    参加しませんか ネットでカルチャー齋藤 第2回 東京湾クルーズ ヴァンテアン 【トワイライト】飲み放題付クルーズ!この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART10 熊谷カルチャー 東京散策&グルメランチ第26回小...

  5. 新越谷で仕事、しかし時間が無く「ゆで太郎」で、ミニ海老天丼定食。550円

    新越谷で仕事、しかし時間が無く「ゆで太郎」で、ミニ海老天丼定食。550円

     簡単にお腹を満たせると言うことと、ある程度の質、特に蕎麦は生蕎麦というとやはり最近のたちそばチェーン店は侮れない。私の選択肢に残ったのは、「ゆで太郎」と「小諸蕎麦」。なかなか小諸蕎麦は(私が利用するには)良い場所無い。個々新越谷でも改札内にはあるが、外からの利用はできない。 ゆで太郎は駅近くのビル1階に納まっている。こういう店舗は20分程度で十分に利用可能である。今日も非常に時間が無い。食...

  6. 越谷でティクアウトを楽しんでみた。雑貨屋が経営するティクアウト甘味、「太郎焼本舗」。おいしい。

    越谷でティクアウトを楽しんでみた。雑貨屋が経営するティクアウト甘味、「太郎焼本舗」。おいしい。

     時々町を歩いているとティクアウトでも食べたくなるようなものを売られている場合がある。今日は越谷を歩いていた時のこと。不思議な他店舗を発見。雑貨やかと思えば、その一角で「太郎焼き」と書かれた大判焼きを売っていた。 どこが違うかと言えば、外観からはあまりさはない。テントの看板を見れば「玉子とハチミツ」となっている。そうなれば、食べて見るしかない。1個でもよいかと聞けば快く大丈夫の返答、100円...

  7. ステーキハウス柳鳳/浅草橋ベルモントホテルでランチステーキ定食。

    ステーキハウス柳鳳/浅草橋ベルモントホテルでランチステーキ定食。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽 ※10月1日で締め切ります(後5人程度)平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。...

  8. 鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

    鮨屋新越谷シリーズ、再び「つか本」でちらし寿司大盛り。再挑戦

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  9. すし屋銀蔵(新越谷)で、ちょっとハイレベルなにぎり寿司を食べて見た。「ぼたんにぎり」

    すし屋銀蔵(新越谷)で、ちょっとハイレベルなにぎり寿司を食べて見た。「ぼたんにぎり」

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

  10. 新越谷駅駅ビル飲食店街5階に入る「すし遊洛」で鮨10貫を食べて見た。なかなか気持ちのよい店舗・職人。

    新越谷駅駅ビル飲食店街5階に入る「すし遊洛」で鮨10貫を食べて見た。なかなか気持ちのよい店舗・職人。

    私と「中華街」に行きませんか、セブンカルチャー企画。第1回海から中華街を目指す「創作料理」中華街散策 一楽平成30年10月3日(水) (中央口でて地下街を通りそごうへ) 10時30分 横浜駅東口 集合そごう地下入口集合横浜のシーサイドを快適なシーバスで移動、海からみなとみらいを見た後、「山下公園」を散策、希望があればマリンタワーにも登ってみます。秋の食欲が増す時期。コース料理を楽しんでみまし...

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花巡り 「菖蒲-86」 旧芝離宮恩賜庭園

2019-04-12 06:27:25 | 菖蒲

20180427 東京南東 見学・ツツジ

東京都港区海岸                牡丹・藤

旧芝離宮恩賜庭園

  小石川後楽園と共に、今東京に残る江戸初期の大名庭園の一つです。回遊式泉水庭園の特徴をよくあらわした庭園で、池を中心とした庭園の区画や石の配置は、非常に優れています。 明暦(1655~1658年)の頃に海面を埋め立てた土地を、延宝6年(1678年)に老中・大久保忠朝が4代将軍家綱から拝領しました。 忠朝は屋敷を建てるにあたり、藩地の小田原から庭師を呼び庭園を造ったと言われています。庭園は「楽壽園」と呼ばれていました。   庭園は、幾人かの所有者を経たのち、幕末頃は紀州徳川家の芝御屋敷となりました。明治4年には有栖川宮家の所有となり、同8年に宮内省が買上げ、翌9年に芝離宮となりました。離宮は、大正12年の関東大震災の際に建物や樹木に大変な被害を受けました。 翌年の大正13年1月には、皇太子(昭和天皇)のご成婚記念として東京市に下賜され、園地の復旧と整備を施し、同年4月に一般公開しました。また、昭和54年6月には、文化財保護法による国の「名勝」に指定されました。 hpより  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログは 「私の花散策」の続編です。 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

 

"芝離宮" の検索結果 (中年夫婦の外食2 内) 5 件

  1. 浜松町でチョイのみ。コンコースの飲食店「築地魚河岸・まぐろ一代」で晩酌セット。

    浜松町でチョイのみ。コンコースの飲食店「築地魚河岸・まぐろ一代」で晩酌セット。

     乃木坂でだいぶ飲んだが、浜松町まで歩いてきてしまった。すっかりお酒も抜け、「晩酌セット1000円」と言う物を駅構内(駅ナカ)で発見、試してみた。鮨屋のチョイのみ、多少気にはなる。多分上野に有海瀬戸同じだろうが、浜松町という場所柄変化も確かめたかった。 案内を見る限り、アルコール+握り3貫+小鉢となっていた。やや高い感はあるがそこは鮨屋。店内は、清潔に維持されている。まずは出されたビールから...

  2. 三亀  銀座の老舗で旬な素材を生かした季節を感じる日本料理愉しむ 3000円  老舗・有名店を巡るランチ散歩part6

    三亀 銀座の老舗で旬な素材を生かした季節を感じる日本料理愉しむ 3000円 老舗・有名店を巡るランチ散歩part6

    この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532ネットでカルチャー(散策・グルメ)第4金曜日実施老舗・有名店を巡るランチ散歩part6第28回 浜松町駅から イタリア公園・汐留散策平成30年4月28日(金) 11時30分 JR浜松町北駅口(芝離宮口)昭和22年...

  3. 両国で珍しく昼酒、看板に50円焼き鳥・飲み放題290円/30分。「50円やきとり豚゛竜 」

    両国で珍しく昼酒、看板に50円焼き鳥・飲み放題290円/30分。「50円やきとり豚゛竜 」

     今日は娘と東京十社巡りをしてみようというので、1月3日に行ってみた。娘が起きるのが遅いので半分ぐらいと思っていれば、何度1日でどうにか終了。大変な旅になった。途中、お酒でも飲めば諦めるかと思い両国で面白い居酒屋がやっていたので入ったが、効果無い。まあ楽しい旅でした。 両国で、JRから都営地下鉄に乗り換えが必要となり、総武線沿線にやや長い乗り換え道を歩いていると、途中に「やきとり50円」のそ...

  4. 日本料理もちづき(会席料理)  第16回 隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ「船旅と散策」① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥

    日本料理もちづき(会席料理) 第16回 隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ「船旅と散策」① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑥

    セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能ですあるいは牡蠣にお問い合わせください株式会社セブンカルチャーネットワーク  事業推進部東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569電話番号 03-5949-3842  FAX番号 03-5949-3874  この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡く...

  5. 一人2次会・上野 肉の大山(ビール+揚げ物) 第1回 隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ「船旅と散策」⑲

    一人2次会・上野 肉の大山(ビール+揚げ物) 第1回 隅田川の橋を巡り浅草の老舗の味を楽しむ「船旅と散策」⑲

    私がご案内しています。まだ募集中です。希望のある方は、連絡してみたください。参加希望する方はご連絡ください。関東近辺のカルチャーで募集しいます。わからない場合は下記に連絡ください。株式会社カルチャー 佐々木・福武 TEL042-746-9212  FAX042-748-9881この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp参加したい方はご連絡ください。090-34...

1 - 5 / 総件数:5 件

 

コメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする